タグ

2009年1月5日のブックマーク (2件)

  • 「グーグル方式の科学」 - 七左衛門のメモ帳

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "The Google Way of Science" の日語訳である。 グーグル方式の科学  The Google Way of Science ペタバイトレベル以上のきわめて大規模なデータベースができると、人間の学習方法が変わってしまいそうな予感がある。今までの科学の方法では、仮説を構築して観察したデータに合致させる、あるいは新しいデータを集めるということをしていた。そこには数多くの観察がある。どのような理論であれば、今までのデータをうまく説明することができて、そこから次の観察結果を予想できるのか? きわめて大量のデータがあれば、理論の部分は省略して、いきなり観察結果を予想できるかもしれない。グーグルは早くからそのことに気づいていた。たとえば、グーグルのスペルチェッ

    「グーグル方式の科学」 - 七左衛門のメモ帳
  • 無から有を生み出す - 考えたヒント - 駒田明彦

    Making Something From Nothing (January 1, 2009 Fred Wilson) (This is a translated version of the "A VC" blog post. Thanks to Fred Wilson.) 昨日わたしは10代の子ども2人と一緒に、オランジュリ美術館ですごした。これはトゥイルリ宮殿にある美術館で、ヴァルテル・アンド・ギヨームのコレクションを所蔵していて、モネの有名な睡蓮の絵もある。右に載せたのは、オランジュリのコレクションにあった、モディリアーニの描いたポール・ギヨーム像だ。 下層階をヴァルテル・アンド・ギヨームのコレクションをみながら歩くと、わたしはこのコレクションがいかにすぐれた絵画を集めているか、打たれてしまう。これはトゥール・ド・フォルスで、数億ドルくらいはいくのではないかしら、わからないが。 そ

    無から有を生み出す - 考えたヒント - 駒田明彦