タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (164)

  • Gmail、なりすまし対策で送信元アイコンに企業ロゴ表示を可能に

    Googleは7月12日(現地時間)、Gmailの受信箱に表示する送信者のアイコンとして、企業ロゴを表示できるようにしたと発表した。BIMI(Brand Indicators for Message Identification)を採用した企業の認証済みのロゴのみが表示されるので、なりすまし対策になる。 BIMI採用のロゴは、Gmail内で表示されるアカウントの頭文字やGoogleアカウントのプロフィール画像に代わって表示される。 BIMIは、メールの送信ドメイン認証技術、「DMARC」に基づく業界標準。Googleの他、Verizon MediaやTwilio、Fastmailなどが取り組みに参加している。 DMARCなどのセキュリティプロトコルはデジタル証明書と暗号化によるため、検証済みのロゴは実際の企業のメールドメインにしか表示されず、なりすましメールで真似することはできないことに

    Gmail、なりすまし対策で送信元アイコンに企業ロゴ表示を可能に
    C_L
    C_L 2021/07/14
    X-Faceっていうのがあって、勤務先の会社の自動送信メールにX-Face仕込んだまま緊急退職になったのであの会社のメールのヘッダにいまだにX-Face仕込まれているかとか気になる
  • 女の子の胸をもむ……ただしVR空間で アンドロイド「アイラ」といちゃいちゃ

    女の子の髪をなでたり身体を触ったりすると、恥ずかしがるなどのリアクションを返してくれる――VR HMD(仮想現実ヘッドマウントディスプレイ)とマネキンを組み合わせたデモンストレーションが「東京ゲームショウ2016」(千葉・幕張メッセ、9月18日まで)に出展されている。 2Dイラストを立体的に動かせるアニメーション技術「E-mote」を開発するエムツーが出展。HMD「HTC Vive」を装着すると、ゲーム「プラスティック・メモリーズ」に登場するアンドロイド「アイラ」がVR空間に現れる。 目の前に置かれたマネキンは、頭と腕、上半身(胸や腹)、腰に静電気を感じ取るセンサーを内蔵。ユーザーがタッチした場所を感知し、例えば、髪をなでると「子どもみたい」と話したり、胸や腹を触ると驚いて顔を赤らめたり――と、VR空間のアイラがリアクションを返す。「全体的に女の子の柔らかさを出すため、腕は軟質素材でカバー

    女の子の胸をもむ……ただしVR空間で アンドロイド「アイラ」といちゃいちゃ
    C_L
    C_L 2016/09/16
    記憶をなくす設定のギフティアの正しい使い方
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    C_L
    C_L 2016/09/07
    やっぱ現実の官僚は遷都&東京廃棄は考えないのね
  • 川崎重工、人格を持つ“AIバイク”開発へ ライダーと会話、セッティングもお任せ

    川崎重工業は8月25日、IT技術を活用した次世代モーターサイクルの開発に着手したと発表した。人工知能AI)により人格を持ち、ライダーと会話を重ねていくことでライダーを理解し、最適なセッティングを行うといったことが可能になるという。 ソフトバンクグループのcocoro SBが開発した「感情エンジン・自然言語対話システム」を活用。ライダーの話す言葉から意思や感情をAIが理解し、言語を使って意思疎通する。電子制御技術を組み合わせ、AIの指示でライダーの経験やスキル、ライディングスタイルに応じたマシンセッティングもしてくれるという。 通信機能により、ライディングを楽しむための情報や安心・安全のためのアドバイスも提供。ライダーとAIとのコミュニケーションを重ねるにつれ、ライダーの個性を反映したモーターサイクルになっていくという。 AIの活用で、「モーターサイクルを単なる移動手段ではなく、ライダーが

    川崎重工、人格を持つ“AIバイク”開発へ ライダーと会話、セッティングもお任せ
    C_L
    C_L 2016/08/26
    「7Gのオペレーター、コンタクト願います」
  • 架線がなくても電池で走る“次世代電車”「DENCHA」、JR九州が運行 10月から

    JR九州は8月24日、蓄電池を搭載し、線路上に架線がない区間でも走れる電車「DENCHA」(DUAL ENERGY CHARGE TRAIN)の営業運転を10月19日に始めると発表した。「気動車(ディーゼルカー)にかわる次世代の車両」(同社)としている。 架線がある区間では、従来の電車と同じように架線からの電力で走り、同時に蓄電池を充電する。架線がない区間では、電力を取り込むためのパンタグラフを折りたたみ、蓄電池の電力だけで走る。地球をイメージした青色の外観は、環境への配慮を表現したという。

    架線がなくても電池で走る“次世代電車”「DENCHA」、JR九州が運行 10月から
    C_L
    C_L 2016/08/26
    同型のJR男鹿線に配属されるやつはネーミング頑張ってほしい
  • あなたの移住すべき地域、AIが高精度で診断 富士通研と九州大らが実証実験

    人の好みを人工知能AI)で学習し、適した移住候補地を提示する――そんな実証実験を9月に始めると、九州大学と福岡県糸島市、富士通研究所が8月24日に発表した。 糸島市への移住希望者が「自然が好き」「交通機関がほしい」といった好みをマッチングシステムに入力すると、AIがその人に適しそうな市内の地域情報を提示。それに対して移住希望者が評価や追加の好みを入力していくことで、AIが自律的に学習し、希望に近い候補地を提示できるようにするという。 同市内には海や山、田園、市街地、離島などさまざまな地域があるが、移住希望者が事前に詳しい地域情報を得ることが難しく、移住後に満足度が低くなることがあったという。そこで今回、人の好みを自律成長するAIに学習させ、候補地の提示と評価を繰り返すことで、より高精度なマッチングを目指す。 実験では、AIが出した候補地を移住希望者に伝えるだけでなく、データに基づき市の担

    あなたの移住すべき地域、AIが高精度で診断 富士通研と九州大らが実証実験
    C_L
    C_L 2016/08/24
    これ「アニメが好き」と答えたら市外どころか県外移住を勧められるとか言うブラックジョークまで仕込んで欲しいが福岡だと放送局多いんだよな
  • 若者に人気のアプリ「XZ」は “エックスゼット”と読まない?

    今では当たり前のように読めていても、初心者のときに読み間違えて恥ずかしい思いをしたことは誰にでもあるはず。IT用語読み間違え集では、初心者向けに“IT用語の正しい読み方”を紹介します。 手持ちの洋服の“着まわし”を提案してくれるアプリ「XZ」はご存じですか? 意外と知られていませんが、アプリ「XZ」の読み方は「エックスゼット」ではありません。 アプリ「XZ」(iOS/Android) 正しい読み方は「クローゼット」です。自分の手持ちの洋服だけではなく、他人のクローゼットの洋服とも“コーディネートをする”ことから、交わる「X」のアルファベットを使用したアプリ名になっているようです。 関連記事 おかしいだろ! 母たちの面白すぎる「珍LINE」3選 お母さん、お父さん、家族たちのLINEに笑ってしまうことはありませんか? そんな楽しいエピソードたちを紹介します。 「お母さんです~汗」 俺のカーチ

    若者に人気のアプリ「XZ」は “エックスゼット”と読まない?
    C_L
    C_L 2016/08/15
    オールドPC収集おじさんに人気のパソコン「シンクレアZX-81」は“ゼクロス”と読まない?
  • 月末に繰り返される「データ容量繰り越し」のモヤモヤ

    KDDI(au)の「iPhone 6s」を購入してはや10カ月。月末を迎える度にデータ使用量を気にするのと同時に、翌月に繰り越される容量についてモヤモヤが続いています。 iPhoneの契約プランは5分間の国内通話が定額で行える「スーパーカケホ」(電話カケ放題プランS)に、月間5GBまでのデータ通信ができる「データ定額 5」という組み合わせ。auでデータ定額 5以上のプランを選ぶと、余ったデータ容量を翌月末まで繰り越せるのですが、この繰り越しがイメージしているものとちょっと違うのです。 データ容量をどれくらい使っているのか確認できる「デジラ」アプリで見てみると、先月から繰り越されたデータ容量は減っておらず、当月分のデータ容量が減っています。例えば前の月に3GB余って繰り越しても、当月分の5GBを使い切らないと、この3GBを消費できないのです。 繰り越されたデータ容量はその月内で消費期限を迎え

    月末に繰り返される「データ容量繰り越し」のモヤモヤ
    C_L
    C_L 2016/08/03
    「例えば前の月に3GB余って繰り越しても、当月分の5GBを使い切らないと、この3GBを消費できないのです。」弊社の有給休暇制度がそれ なお就業規則に書いているため適法
  • 印刷通販で知られるグラフィック、8985件の個人情報流出の恐れ

    インターネット印刷通販事業を手掛けるグラフィックは7月19日、顧客情報の入ったデータベースが不正アクセスを受け、8985件の個人情報が流出したと発表した。現時点で悪用などの被害報告はないという。 流出した可能性がある個人情報は、法人名、住所と氏名、電話番号、FAX番号、メールアドレス、同社WebサイトにログインするためのID・パスワード、印刷物に記載するための宛先情報など。クレジットカード情報の流出はないという。 7月1日、同社サービスの決済代行会社から指摘を受け調査したところ、外部(外国籍サーバ)からの不正アクセスによって顧客情報が流出したことが判明。外国籍サーバからのアクセスを遮断し、継続的に外部からの不正アクセスを監視しているという。流出した顧客情報を正確に把握できておらず、調査専門会社に依頼し、詳細を調査中としている。 対象となる顧客には、謝罪と経緯の説明、二次被害の注意喚起を順次

    印刷通販で知られるグラフィック、8985件の個人情報流出の恐れ
    C_L
    C_L 2016/07/20
    ITmediaはなんで枕に「同人誌の印刷」と枕に付けちゃったか気になるところ
  • au、交換用端末が当日届く「お急ぎ便」を関西にも拡大

    KDDIは7月19日から、「交換用携帯電話機お届けサービス」で実施している「お急ぎ便」の対象地域を関西エリア(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)に拡大する。 交換用携帯電話機お届けサービスは、携帯電話やスマートフォンのトラブル時に、同一機種・同一色のau端末(リフレッシュ品・新品電池含む)を原則翌日に届けるサービス。お急ぎ便は当日朝10時までの申し込みなら同日中に交換用の端末を届けるもので、現在は関東地方のみで提供している。 利用には、auスマートフォン/ケータイの故障・盗難・紛失などのトラブル時にサポートを受けられる月額380円(税別)の端末補償サービス「安心ケータイサポートプラスLTE」「安心ケータイサポートプラス」への加入が必要。 関連記事 KDDI、札幌エキチカに「au SAPPORO」オープン 北海道初の直営店 札幌駅ビル内施設「パセオ」の地下1階に入居する。 au SHIN

    au、交換用端末が当日届く「お急ぎ便」を関西にも拡大
    C_L
    C_L 2016/07/15
    実際には交換用携帯電話機が届く
  • 51%の家庭で「夏のボーナスは出ない」

    三菱UFJリサーチ&コンサルティングが実施した「2016年夏のボーナス見通し」調査によると、民間企業の夏のボーナス支給額は2年ぶりに増加し、1人当たり平均35万8409円(前年比+0.5%)と予想しているが、既婚女性は家計の状況をどのように受け止めているのだろうか。 電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」を利用している既婚女性に聞いたところ、7割が「収入が減少、もしくは変わらない」(73.8%)と答え、前年以上に収入が増えず家計が苦しいと感じていることが、凸版印刷の調査で分かった。また、5割が「ボーナスは出る見込みがない」(50.7%)と答えるなど、厳しい実態が浮き彫りになった。 ボーナスが出る家庭でも、支給見込み額と希望額には開きがあった。支給見込み額は「20~30万円未満」(19%)が最も多く、次いで「10~20万円未満」(16%)、「30~40万円未満」「50~60万円未満

    51%の家庭で「夏のボーナスは出ない」
    C_L
    C_L 2016/07/07
    Shufoo!のアンケートってどれだけ信憑性あると思ってんだ凸版
  • さくらインターネット、モリサワのWebフォントをレンタルサーバ利用者に無償提供

    モリサワとさくらインターネットは6月29日、「さくらのレンタルサーバ」利用者に向け、モリサワのWebフォントを無料で提供すると発表した。30書体を自由に利用できる。 WordPressを利用してサイトを構築する際、モリサワのWebフォントサービス「TypeSquare」で提供する書体の中から、リュウミン、新ゴ、じゅん、丸フォークなど30書体をオプション料金なしで利用できる。タイトルや文など、要素別に書体を変更することも可能だ。配信数は月間2.5万PVまで。

    さくらインターネット、モリサワのWebフォントをレンタルサーバ利用者に無償提供
    C_L
    C_L 2016/06/29
    こういう顧客ロックインになるのか。印刷屋とか高解像度PSフォント所有企業はWebフォント使い放題とかはやらないわけか。(まだ言ってる)
  • Microsoft、Windows 10へのアップグレード通知画面を改善し“お断りボタン”を追加

    Microsoftが、Windows 7/8.1からWindows 10への無償アップグレードのプロセスを改善する。オペレーティングシステム担当エグゼクティブ バイスプレジデントのテリー・マイヤーソン氏が6月28日(現地時間)、米ZDNetをはじめとする米メディアに声明文を送った。 次回のWindows Updateから、表示するポップ画面のボタンを、「今すぐアップグレード」「時刻を指定」「無料アップグレードを辞退する(Decline free offer)」ボタンに変更する(現在は「今すぐアップグレード」「今夜アップグレード」「時刻を指定」の3択で、キャンセルボタンはなかった)。 また、数週間前から右上の赤い[×]をクリックするとアップグレードを承諾したことになっていたが、変更後は従来の意味であるポップ画面の非表示に戻る。その場合はアップグレードをキャンセルしたことにはならず、数日後に

    Microsoft、Windows 10へのアップグレード通知画面を改善し“お断りボタン”を追加
    C_L
    C_L 2016/06/29
    なにもかもおせえよ
  • 人工知能で白黒写真をカラーに 早大が技術開発、GitHubでコード公開

    早稲田大学の研究グループはこのほど、ディープラーニングを応用し、白黒写真を自然な色に自動彩色する手法を確立したと発表した。プログラムのソースコードをGitHubで公開している。 新技術は、大量の白黒・カラー画像の組から、色づけの手がかりとなる特徴をディープラーニングにより学習し、その特徴を使って白黒画像をカラーに変換する技術。従来、白黒写真の色づけには人手が必要だったが、新技術なら全自動で彩色できる。 画像全体から抽出する「大域特徴」と、小さな領域から算出する「局所特徴」を結びつけて利用することで、画像全体を考慮した自然な色づけができるという。 大域特徴からは、屋内か屋外か、昼か夜かなど画像全体の情報を得、局所特徴からは、水か砂か葉かなど物体の質感を判断し、その領域をどう色づけするかが最も適当か推測。この組み合わせにより、夕暮れの空や人の肌など、状況に合った自然な色づけが可能になったという

    人工知能で白黒写真をカラーに 早大が技術開発、GitHubでコード公開
    C_L
    C_L 2016/06/01
    ときメモの集合イラストのモノクロ画像をぶっこんだらどうなるのっと
  • 「遅いWi-Fi」に対して1GBを追加する初心者ユーザーを発見――キャリアのオフロード戦略は誤解を生むきっかけなのではないか

    「追加で1GBを購入しても、全然、速くならないんです」 先日、17年近くNTTドコモを使っているという、32歳女性からこんな相談を受けた。速度がちっとも改善しないため「NTTドコモからソフトバンクに乗り換えようかと思っている」という。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2016年4月23日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額540円)の申し込みはこちらから。 ただ、仮に容量を使いすぎて速度が遅くなっているから言って、1GBの容量を購入しても、速くならないというのは理解できない。そこで、いろいろと聞き取り調査をすることにした。 すると「職場でWi-Fiを使っているが、遅いので追加で1GBを購入したが速くならない。職場を出ると速くなるのでなんとかしたい」とのことだった。 ここで思わ

    「遅いWi-Fi」に対して1GBを追加する初心者ユーザーを発見――キャリアのオフロード戦略は誤解を生むきっかけなのではないか
    C_L
    C_L 2016/05/03
    3G/LTEのオフロードとして設置された公衆無線LANのバックボーンがWiMAXだった、とか平気であったよな
  • 折り畳み電動バイク「UPQ BIKE」、今夏登場 原付免許で公道を走れる

    モニター下部には防水キャップ付きのUSBポートを備える。ハンドルにアクションカメラを付けたり、スマートフォンやガジェットを充電したりと活用できる。 充電は直接パワーアダプターを接続するほか、バッテリーを取り外して室内でも充電可能。100ボルト電源で約3.5時間で完了する。 関連記事 “1人家電・家具ブランド”スタートアップ「UPQ」始動 流行色をコンセプトカラーに、機能と価格の両立追求 デザインとカラーにこだわる“1人家電・家具ブランド”「UPQ」が誕生した。「スペック以外で語れるブランド」を目指し、4Kディスプレイやスマート電球、バッテリー内蔵スーツケースなど幅広くオリジナル商品を展開する。 世界初・スマホ連携スノーボードバインディング「SNOW-1」 重心や曲がり具合をリアルタイムに計測 Bluetoothでスマホと連携し、計測したセンサーデータで滑りを分析できるスノーボードバインディ

    折り畳み電動バイク「UPQ BIKE」、今夏登場 原付免許で公道を走れる
    C_L
    C_L 2016/04/21
    メットが写り込むようにしよう/Twitterだと原付ナンバープレートつけたら折りたたみできなさそうとか書かれていた
  • PlayStation NEO(仮)、10月に399ドルで発売か?

    ソニーが開発中とうわさの「PlayStation 4(PS4)」のアップグレードモデルは「PlayStation 4.5」ではなく「PlayStation NEO(以下PS NEO)」という名称で、10月にも399ドルで発売される──。米CBS傘下のゲームメディアGiant Bombが4月19日(現地時間)、独自に入手した文書について、複数の情報筋が確認したとしてそう報じた。 Giant Bombによると、CPUGPU、メモリがそれぞれアップグレードされて高速になり、4K解像度をサポートするという。4Kでないゲームも稼働する。 ゲーム開発者は、10月からプレイステーション向けゲームを、現行のPS4向け「ベースモード」とPS NEO向けの「NEOモード」の両方でプレイできるようにする必要があるという。ソニーはPS NEO発売以降も、PS4を併売する計画という。 PS4の米国での販売価格は、

    PlayStation NEO(仮)、10月に399ドルで発売か?
    C_L
    C_L 2016/04/21
    PC-8801mk2SRのV1モード/V2モード、日立S1のA MODEとB MODE(L3)、みたいなニホンの伝統的なアレ
  • 「りんな VS. Wikipedia」しりとり対決の行方は――“集合知の頂上決戦”が話題に 作者は高校生プログラマー

    マイクロソフトが開発した人工知能AI)「りんな」と、Wikipediaがしりとりで対決をしたら――そんな検証を試みた動画を、高校生がニコニコ動画に投稿し注目を集めている。 「りんな」は“おしゃべり好きの女子高生”という設定の人工知能LINEに公式アカウントを持ち、友人同士のような自然な会話を楽しめるほか、「しりとり」などが遊べるのも特徴だ。膨大なデータを持つりんなの「しりとり」は想像以上の強さで、ネット上では「りんなのしとりが強すぎる!」「引き出しが無限大なのでは」「人間じゃ勝てないだろ!」――などと話題を集めていた。 「これって勝てるの……?」と疑問に思った高校3年生のプログラマー・mkc1370さんは「そうだ、プログラムを組もう!」と“打倒りんな”を画策。プログラミング言語C++を使い、しりとり専用のプログラムを作成した。Wikipediaの見出し語を基にした「辞書ファイル」を

    「りんな VS. Wikipedia」しりとり対決の行方は――“集合知の頂上決戦”が話題に 作者は高校生プログラマー
    C_L
    C_L 2016/04/08
    帰宅部活動記録
  • 北海道民「はんかくさい」えっ何が臭いの?

    「こんな変わったお土産ってアリ?」「これってもしかして方言だったの?」そんな日文化を1日1つずつ紹介していく「日のお土産&方言特集」。 北海道民が使う「はんかくさい」という言葉をご存じですか? 北海道民に「あなた、はんかくさいね~」といわれたら「これから私が助けてあげる」というサインですよ。 もともと「はんかくさい」の意味は「ばかくさい」「あほらしい」っていう意味ですが、現在の使い方はニュアンスが違います。 実際には「水くさいね~」「もどかしいね~」といった意味で使われています。決して相手を罵倒する言葉ではなく「だから私が助けてあげる」といったときに使う、親しみと優しさが込められている言葉なのです。寒い地方の北海道だからこそ、温かさにあふれた方言ですよね。

    北海道民「はんかくさい」えっ何が臭いの?
    C_L
    C_L 2016/03/27
    北海道オリジンの単語じゃないので、起源の地域まで調べているとなお良い @itm_lifestyle
  • 「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定

    書籍を裁断、スキャンして電子化する「自炊」について、代行業者が行う場合は著作権侵害に当たるかどうかが争われた訴訟で、最高裁はこのほど、業者側の上告を受理しないことを決めた。著作権侵害に当たると判断した知財高裁判決が確定した。 2011年に作家の浅田次郎さん、東野圭吾さん、林真理子さんら7人が代行業者を提訴。作家側は、ユーザー個人が電子化する行為は私的複製として「認められる余地がある」が、業者が大規模に客を募って行う場合は「私的複製に該当しないことは明らか」(弁護団)と主張。業者側は「複製の主体はユーザーであり、業者は『手足』に過ぎない」と主張していた。 知財高裁は2014年10月、自炊代行では業者が複製の主体だとし、私的複製として認められる要件を満たしていないとして著作権侵害を認め、賠償金70万円の支払いと複製の差し止めを命じていた。 関連記事 「自炊」代行2社にスキャン差し止め要求 東野

    「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定
    C_L
    C_L 2016/03/18
    最初のスイッチを押すところだけ本人がとか 印刷業界でもソフトの自動処理は禁止だからドラッグアンドドロップは人間がやっているとかあってな(あれは規約だけど)