2022年5月10日のブックマーク (1件)

  • 人物と背景のパースを合わせよう! 室内を描くのに適した透視図法の描き方と活用法 | いちあっぷ

    背景を描いてみたけれど「なぜか違和感のある絵になってしまう」、「人物と背景が合わせられない」など悩んでいませんか? 講座では室内を描くのに適した透視図法の描き方と活用法をお伝えしていきます。頭の中のイメージを形にする手法を知り、パース作画にチャレンジしてみましょう。 ▼目次 パース図法の種類 基準線を決めよう アイレベルと消失点、基準線を決める 二点透視図の描き方手順 1.部屋の輪郭を描く 2.パースグリッド(補助線)を描く 3.点景(建具や窓、家具、人物など)を描き込む 二点透視図のよくある事例 消失点が複数ある パースグリッドが極端に歪んでいる 人物と添景のパースやサイズ感があっていない パース図法の種類 パースを描く方法は三種類あります。一点透視・二点透視・三点透視と呼ばれる図法です。これらの違いは簡単に言うと消失点の数の違いで、どのような画面を作りたいかで使い分けます。 今回は室

    人物と背景のパースを合わせよう! 室内を描くのに適した透視図法の描き方と活用法 | いちあっぷ