タグ

2017年1月11日のブックマーク (3件)

  • 19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新元号は改元の半年以上前に公表する方向だ。 平成30年(2018年)の区切りで天皇陛下の退位を実現するとともに、国民生活への影響を最小限に抑えるため、新元号は元日から始め、事前に公表することが望ましいと判断した。政府は一代限りの退位を可能にする特例法案を20日召集の通常国会に提出する方針で、陛下の退位日は政令で定めることを法案に明記する。 陛下の退位日を定める政令は、閣議決定前に、皇族や首相、衆参両院の正副議長、最高裁長官らがメンバーを務める皇室会議に諮ることも検討している。

    19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cru
    Cru 2017/01/11
    21年までまてば、西暦との変換計算が20足すだけで楽チンなのに。と思わんでもない。でも19年は平成31年だから、平成生まれの人の歳を新元号から計算するときに30足すだけで楽チンか。今、昭和何年生まれとか言われても
  • 宇宙旅行をするとアルツハイマーになる? : 海外からの最新科学ニュース

    宇宙空間に長くいればいるほど、アルツハイマーのリスクが高まるかもしれない という驚くべき研究結果が31日、PLoS ONEというオンライン上の科学学術サイトに発表されました。 (Credit: NASA/Pat Rawlings, SAIC) 宇宙放射線とは、外部から太陽系へ入り込んでくる高エネルギー荷電粒子群のことで、宇宙空間内にはこういう類の放射線が絶え間なくシャワーのように降り注いでいます。 にもかかわらず、私たち地球人が宇宙放射線の脅威にさらされることがないのは、地球を取り巻く磁力場や地球の大気には宇宙放射線を遮蔽する機能があり、それこそ盾のように私たちを守ってくれているからなのです。 だから、地球の外に出るということはその盾に保護してもらえなくなる、ということを意味するのです。 当然のことながら、NASAは25年以上にもわたって宇宙空間に人を送り出すことに伴う潜在的なリスク、特に

    宇宙旅行をするとアルツハイマーになる? : 海外からの最新科学ニュース
  • 月の起源、「巨大衝突」ではなかった? 定説覆す論文発表

    米航空宇宙局(NASA)の木星探査機ガリレオが撮影した地球と月の写真を合成した画像。(c)AFP/NASA 【1月10日 AFP】約45億年前に地球の衛星として誕生した月は、原始地球に小さな天体が次々衝突したことによって形成された可能性があるとの研究結果が9日、発表された。 月の起源をめぐっては、地球に火星サイズの天体1個が衝突したことにより形成されたという「巨大衝突説」が定説となっていたが、同説は大きな矛盾を抱えていた。 この説が事実ならば、月の成分の5分の1は地球派生で、残る5分の4は衝突した天体の物質ということになる。しかし実際には、地球と月の成分構成はほぼ同一であり、これは同説の支持者らを長く困惑させてきた矛盾点だった。 だが、1回の大規模衝突ではなく小さな衝突が繰り返されたと考えれば、この矛盾についても説明がつく。 英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscie

    月の起源、「巨大衝突」ではなかった? 定説覆す論文発表
    Cru
    Cru 2017/01/11
    そこまで頻繁に衝突が起きていたなら金星や火星にも巨大衛星がないのが不自然。地球が小惑星帯にあって木星の潮汐力等で現在軌道に移動? それだとそもそもの小惑星帯の成因説明と矛盾。小惑星帯より外なら巨大惑星