タグ

災害とLawに関するCujoのブックマーク (56)

  • 気象庁 | 気象庁長官会見

    9月17日に予定されていました定例会見につきましては、9月16日付閣僚懇談会申合せに従い外局の長も会見を行わないとされたことから、前日の9月16日に急遽取り止めることに致しました。予定されていた会見を直前になって中止し、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。このほど、気象庁の定例会見は、大雨や台風、異常気象、地震・津波・火山による災害の予防等に係る情報の解説を行うものであることを国土交通大臣にご理解いただき、会見の実施について大臣のご了解をいただきました。今後はこれまで通り定例会見を実施させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。 さて、先週は、台風第18号の上陸に伴い、各地で暴風や高波、高潮、それから大雨や竜巻などによる災害が発生しました。被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。気象庁は、今年から5日先までの台風進路予報の発表を開始したところでございますが、今回の台風

  • 大川小学校、ついに判決で明らかになった「法的責任」

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 大津波の惨事「大川小学校」~揺らぐ“真実”~ 東日大震災の大津波で全校児童108人のうち74人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校。この世界でも例を見ない

    大川小学校、ついに判決で明らかになった「法的責任」
  • あの日大川小学校で何が起きていたか 津波が迫る中で教師達は権力闘争

    校庭と裏山は隣接していてとても近い 引用:http://stat.ameba.jp/user_images/20110910/23/tonton3/13/4c/j/o0652040011475161467.jpg?caw=800 40分の口論 2011年の東日大震災の後で発生した津波で、石巻市大川小学校の生徒と教員ら84人が不明になり、児童の保護者らが起こした裁判の判決がありました。 2016年10月26日仙台地裁は保護者らの訴えを認めて市と県に対し、約14億円の損害賠償を命じました。 なぜ津波という自然災害が裁判で争われ、一審判決が出るまでに5年も掛かったのでしょうか。 当初は自然災害が原因と思われていたが、詳細が明らかになるにつれて、教師らが闘争を繰り広げて、津波からの避難を禁止したのが分かってきました。 地震は2011年3月11日午後2時46分に発生し、校舎の窓ガラスが割れたり備品

    あの日大川小学校で何が起きていたか 津波が迫る中で教師達は権力闘争
  • 登山届未提出に5万円以下の過料へ 北アルプスなど:朝日新聞デジタル

    岐阜県は1日、県山岳遭難防止条例で登山届の提出を義務づけている北アルプスなどで、12月1日から未提出や虚偽の届け出をした場合に5万円以下の過料を科すと発表した。これまで罰則はなかったが、条例には施行から2年以内に過料を適用するとしていた。 北アルプスの西穂高・奥穂高、滝谷、穴毛谷の各区域に加え、御嶽山と焼岳のそれぞれ火口から1キロ圏内では通年で適用する。北アルプスで登山届提出が義務づけられている他のエリアでは、12月1日~4月15日の期間。県はポスターや看板の設置などで周知し、適用後は抜き打ち検査もするという。

    登山届未提出に5万円以下の過料へ 北アルプスなど:朝日新聞デジタル
  • 自公 義援金差し押さえ禁止法案 今国会成立目指す | NHKニュース

    自民・公明両党は、熊地震で被災した人に届けられる義援金を、金融機関に借金がある場合でも差し押さえられないようにするための法案をまとめ、今後、野党側にも協力を求め、今の国会で成立を図りたい考えです。 法案では、被災者が受け取った義援金を差し押さえることや、義援金を受け取る権利を他人に譲り渡したり担保にしたりすることを禁止しています。また、法律の施行前に受け取った義援金も禁止の対象にするとしています。 同様の法律は、5年前の東日大震災の際にも成立していて、自民・公明両党は、今後、野党側にも協力を求め、今の国会で成立を図りたい考えです。 さらに、与党内からは「災害のたびに法律を整備するのではなく、いつでも適用できる恒久的な制度に改めるべきだ」という意見もあることから、今後、検討することにしています。

    Cujo
    Cujo 2016/05/18
    恒久立法化は有用かな。。。。。。
  • 【熊本地震】「ルールを知らない人が批判」激甚災害指定の遅れ指摘の民進を一蹴 河野防災担当相(1/2ページ)

    激甚災害指定が遅れたと批判する民進党に「ルールを知らない議員が言っている」と一蹴した河野太郎防災担当相=5日、熊市 河野太郎防災担当相が5日、熊地震の被災地を視察し、熊県庁で記者団の取材に応じた。激甚災害指定が遅れたと民進党が批判していることに対し、「答えるほどのことではない。ルールを知らない議員が言っている」と一蹴した。主なやり取りは以下のとおり。 --被災地をまわった感想を 南阿蘇村はずいぶん涼しかったが、(熊)市内はだいぶ気温も高い。これから高齢者の体調が心配になる時季になる。行政が費用負担するので、高齢者には(避難所から)ホテルや旅館への二次避難をやっていただきたい。(被災者に対する税金の軽減や仮設住宅への入居などに必要な)罹災(りさい)証明書も5月中に発行を終えるよう、応援職員の投入について弾力的に行っていく。 --政府の初動体制についての評価は (要請がなくても発送する

    【熊本地震】「ルールを知らない人が批判」激甚災害指定の遅れ指摘の民進を一蹴 河野防災担当相(1/2ページ)
    Cujo
    Cujo 2016/05/06
    『ルール』かぁ。。。。。
  • 液体ミルク、なぜ国内ダメ?地震で注目、ネット署名急増:朝日新聞デジタル

    地震で、乳児用の液体ミルクに注目が集まっている。お湯がいらず、災害時だけでなく育児の負担を減らす利点もあるが、日では法の壁や安全性への懸念から商品化へのめどは立っていない。 「粉ミルク用のきれいなお湯を確保するのは大変です」。熊県南阿蘇村の避難所前の駐車場で、生後4カ月の長男と約1週間車中泊した女性(30)は話す。 地震後、母乳が全く出なくなった。粉ミルクを自宅から持ち出すことはできたが、溶かすお湯がない。炊き出しの準備をしている人に頼み、鍋でペットボトルの水を温めてもらった。 ネットで液体ミルクのことを知… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    液体ミルク、なぜ国内ダメ?地震で注目、ネット署名急増:朝日新聞デジタル
  • 日本政府が東日本大震災にどう法的に対処したかに関する米国連邦議会図書館の調査報告

    驚きの内容。勝見貴弘氏による詳細な解説連ツイをまとめました。米国連邦議会図書館資料から読み解く(注:完全翻訳ではありません)3.11時の政府の対応の足跡。当時の菅直人政権がどのような措置をとりながら災害対策に奔走していたか、またそれらの活動が(復興庁HPはじめ日政府が現在も公表中の資料の中にあるにもかかわらず)なぜ我々のもとに正しく伝わってこなかったのか、色々と見えてくるものがあると思います。 ※当まとめの続編「【コラム】国難級の災害に接して迅速に激甚災害指定することの意義 #熊地震 #激甚災害 #被災地支援」にきましても是非ご覧下さい(こちらは勝見氏ご人のまとめになります)。 togetter.com/li/964202 続きを読む

    日本政府が東日本大震災にどう法的に対処したかに関する米国連邦議会図書館の調査報告
  • 熊本県南阿蘇村で倒壊した学生アパートの本当の築年数は42年だった | 暮らしっく不動産

    こんにちは暮らしっく編集部です。 熊をはじめとした九州地方で起きた地震は大きな被害をもたらしました。 これ以上被害が広がらないことを祈ります。 今回、地震によりたくさんの家が崩壊してしまったようです。 普段の仕事不動産仕事なのでたくさんのアパートを見ています。  「見た目の築年から、あの壊れたかたには少し不自然がある」というのがスタッフ間で話題になりました。 今回そのアパートについて調べてみました。 改築? 当の築年が隠されている? 潰れた理由に関しては様々な憶測が飛び交っているようで、ネットを見る限りでは、「ねじまがった地盤の上に建設されていたから」「手抜き工事だ」などと書かれていました。 真相は専門家でないとわからないのですが、不動産屋の立場から気になったのは下記の書き込みです。 東海大学には複数の寮があるようなのですが、潰れてしまった建物は "改築◯年" となっているようで

    熊本県南阿蘇村で倒壊した学生アパートの本当の築年数は42年だった | 暮らしっく不動産
    Cujo
    Cujo 2016/04/22
    法改正とかでそのまま建て直しが出来ない立地とかもあるから?(今回がそうかはわからないけれど
  • 【コラム】国難級の災害に接して迅速に激甚災害指定することの意義 #熊本地震 #激甚災害 #被災地支援

    💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j (勉強中)日政府が東日大震災にどう法的に対処したかに関する米国連邦議会図書館の調査報告。もの凄い情報量。 loc.gov/law/help/japan… 2016-04-22 15:18:16 リンク www.loc.gov Japan: Legal Responses to the Great East Japan Earthquake of 2011 This report by the Law Library of Congress provides information on the legal responses to the Great East Japan Earthquake of 2011 in Japan. 原著者; Sayuri Umeda(梅田さゆり) 米国議会図書

    【コラム】国難級の災害に接して迅速に激甚災害指定することの意義 #熊本地震 #激甚災害 #被災地支援
  • 3つの震災から見る大災害と刑務所(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    の震災で、熊刑務所が施設の一部を開放して、被災者を受け入れたり、水や糧の提供をした。開放されたのは、職員用の武道館で、受刑者を収容する収容棟とは別の建物。252平方メートルのこの施設に、多い時には250人ほどの近隣住民が身を寄せた。このように矯正施設の一部を災害時に一般市民に避難場所を提供するのは初めてだ。事は、これまでに中華丼、鶏飯、栗ご飯、サンマ味噌煮缶、カレーなどを提供。このほか井戸水があるため、水をもらいにくる住民もいるという。 東日大震災の経験から熊刑務所(法務省HPより)各刑務所では受刑者と職員の水や糧を7日分ストックすることになっており、熊刑務所(17日現在の収容者491人)では約2万を備蓄していた。備蓄量が多いのは、受刑者は災害救助法の対象ではなく、災害時にも救助を受けられないため、刑務所側が自力で対応するしかないからだ。今回はさらに、福岡と広島の矯正管

    3つの震災から見る大災害と刑務所(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 熊本刑務所が避難者受け入れ 初の試み、水や食料は十分 - 共同通信 47NEWS

    刑務所(熊市中央区)が施設の一部を開放し、地震で被災した近隣住民約150人を受け入れている。法務省によると、刑務所が災害時に住民の避難場所になるのは初めて。同省幹部は「水や料が十分にあり、避難者がいる限りケアを続けたい」と話している。 法務省によると、熊県益城町で震度7を観測した翌日の15日夜に職員用の武道場を開放。周辺は住宅が密集し、当初はそこまで多くなかったが、16日未明の地震後に地域の人が一気に訪れ、一時は約250人が身を寄せた。福岡や山口、広島から職員が応援に入り支援に当たっている。 刑務所自体は、外塀にひびが入ったり、作業場の蛍光灯が落ちたりしたものの、人的被害や受刑者の混乱はなかった。刑務所は災害救助法の適用外のため非常を多く蓄えていたほか、水は井戸水を使っていたため、避難者が料や水に困ることはなかった。中には、会員制交流サイト(SNS)の投稿で井戸水がもらえると

    熊本刑務所が避難者受け入れ 初の試み、水や食料は十分 - 共同通信 47NEWS
  • 都が買った非常用燃料、実は備蓄されてない? : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都が大規模災害に備えて事前購入した非常用燃料が、実際には備蓄されていない可能性があることがわかった。 都は2013年、購入した燃料を民間のガソリンスタンドや油槽所で保管する「ランニングストック(流通在庫備蓄)」制度を導入。当時は「“在庫”を抱えずに備蓄できる」と胸を張っていたが、保管する業者側が制度を十分に理解しておらず、いざというときに機能しない恐れが生じている。 ◆計算外 「今この瞬間に、都の備蓄分があるかと聞かれれば、『ない』ですね」。都の非常用燃料を保管しているはずの油槽所の担当者は、困惑した様子で説明する。貯蔵タンク内の重油は販売先が決まっており、都が事前購入した分は「計算に入っていない」という。 東日大震災を受け、都は13年1月、小売業者らで作る都石油業協同組合、都石油商業組合と、非常用燃料の備蓄協定を締結した。都が毎年度、組合から購入した燃料を加盟業者が保管する仕組みで

    都が買った非常用燃料、実は備蓄されてない? : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Cujo
    Cujo 2015/03/24
    へー/これは舛添知事のヒットかな?
  • 地震予知できなかった科学者を殺人罪とする判決、一転無罪に:イタリア

  • Yahoo!ニュース - 御嶽山不明者、家族意向で「死亡」証明発行へ 長野県 (朝日新聞デジタル)

    御嶽山(おんたけさん、長野・岐阜県境、3067メートル)の噴火に巻き込まれたとみられる安否不明者について、長野県は、家族の意向に応じて「死亡」を証明する書類を発行することを決めた。県関係者への取材でわかった。死亡届を提出する際に必要な死亡診断書や死体検案書に代わるもので、家族が相続や死亡保険金の受け取りの手続きを円滑に進められるようにする。 市区町村に出す死亡届には通常、医師が作成する死亡診断書や死体検案書を付ける必要がある。戸籍法では、遺体が見つからないなど、やむを得ず死亡診断書などがない場合は、死亡を証明する書類で代用できると規定している。

  • 津波訴訟:園児遺族側が敗訴 仙台地裁、賠償請求棄却 - 毎日新聞