タグ

Bookに関するCujoのブックマーク (1,693)

  • 技術同人書籍が60%オフ、旧「技術書典シリーズ」全52タイトル、Kindle本を大幅割引販売中 

    技術同人書籍が60%オフ、旧「技術書典シリーズ」全52タイトル、Kindle本を大幅割引販売中 
  • 大ベストセラー『ファクトフルネス』に抱いた、拭いきれない違和感と困惑 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    最初に申し上げておきたいのは、このがある種の気づきに満ちており、多くの人にとってはとても参考になるということだ。だが、同時にいくつかの深刻な問題を抱えていることも確かなので稿を書くことにした。 私自身、このおよび著者には敬意を抱いており、だからこそこのと著者の目指す方向にそぐわない箇所を指摘すべきなのだと感じた。 だが、その一方で私は書が壮大なネタである可能性も感じている。むしろそうであってほしいとすら思っている。 著者はよくチンパンジーを引き合いに出す。誤解や偏見で知識人がよく違える質問を取り上げ、正答率がチンパンジーよりも劣るのはなぜ?と問いかける。質問は3つの選択肢からひとつを選ぶ形式なので、ランダムに答えれば正答率は33.3%になる。バナナ1ずつにA、B、Cのいずれかの文字を同数書き、問題を読み上げて、チンパンジーがどのバナナを選んだかという実験を行えば正答率は33.

    大ベストセラー『ファクトフルネス』に抱いた、拭いきれない違和感と困惑 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 【意見】「『出入国管理及び難民認定法』及び『法務省設置法』改定案の骨子」に対する意見 | 移住連 |Solidarity Network with Migrants Japan -SMJ

    移住連を支援する 移住連の活動は、会員の皆さまからの会費、 賛助会費、購読費、また、ご寄付によって支えられています。 一緒に多民族・多文化共生社会をつくりませんか?

    【意見】「『出入国管理及び難民認定法』及び『法務省設置法』改定案の骨子」に対する意見 | 移住連 |Solidarity Network with Migrants Japan -SMJ
    Cujo
    Cujo 2019/03/12
    『また、この増加は、国保被保険者数が2012年度3466万人から2016年度3013万人に減少した』これもこわい。/幻冬舎って最近なんかで名前をみたばかりだな。
  • なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主

    出版業界は厳しい時代を迎え、特に当店のような町の小さな書店にそのしわ寄せが来ています。 20年前には全国に2万3000店の書店がありました。ところが現在、日図書普及協会によると、図書カ-ドを読み取る図書カ-ドリ-ダ-を置いているお店、つまり配達だけでなく店舗を構えている書店は8800店になってしまったといいます。 当にお薦めしたいを入手できない そんな中で当店では、8年前からお客さまたちの意見を聞きながら、「作家と読者の集い」と題したトークイベントを始めました。大手メディアでは、報道されない、けれども伝えなければならないことを書かれたを中心に、お客さまからのリクエストもお聞きして企画して参りました。 現在222回目になり、延べ1万人以上のお客様にお越しいただいています。お陰様で、最近は、作家さんやジャ-ナリストの方々から隆祥館のイベントに出演したいというリクエストも受けるようにもな

    なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主
  • 出版業界の最近について現役編集者より

    平林氏のnoteを読んで、思うところあったので。 彼のような発信力のある人がそんなこと言ったら、批判されるだけで何にもならないじゃん、という愚痴である。 著者が言うのは仕方ないかなとも思うけど、編集者の立場で言うのはナシだ。 まとめサイトとかで吹き上がれば外圧になる?ならないよ、版元の偉いさんの鈍感力舐めんなよ! 当方30代の現役編集者。 転職歴2回、過去に営業、雑誌編集、文芸編集経験あり。 直近は男性向けラノベ。数年やって、最近現場を離れた。メディア化、中ヒットくらいまでは経験がある。 いまやっていることまでは黙っておく。 電子化について電子売上を逐一見れないというのはウソである。いや、平林氏は見れなかったのが当ならウソというと語弊があるが。 Amazonはじめ、情報は取ればいくらでも手に入る(買うことも多い)。自分は週ごとくらいには電子売上を見ていた。 ではなぜ売上が見れないなどと平

    出版業界の最近について現役編集者より
  • コバルト文庫が終了しそう

    ソノラマ文庫と並び、ライトノベルレーベルの先駆けとして1976年に創刊されたコバルト文庫。 その命脈が尽きかけようとしていることをご存知だろうか。 http://cobalt.shueisha.co.jp 公式サイト(2016年に休刊となった雑誌Cobaltの代わりを務めるWebマガジンCobalt)の最新刊のところを見ていただくと「電子オリジナル」と書いてあると思う。 そのとおりコバルト文庫では、数ヶ月前から電子書籍のみで発売される作品がラインナップされるようになった。 そして、ついに今月は新刊が二作品とも電子オリジナルに――すなわち「紙の新刊がまったく発売されない」ことになってしまったのである。 電子書籍がそれなりに普及した昨今とはいえ、それに絞ったところで売上が上向くとは思えない。 消えゆくレーベルの末期のあがき…と言えば表現は悪いが、そのようなものと受け取らざるを得ないだろう。 コ

    コバルト文庫が終了しそう
    Cujo
    Cujo 2019/02/02
    あらいもとこにはまったのはこばるとのおかげ/さらにこばるとでしったさっかにはまっていったのも。。。。。。。/『電子書籍に絞ったところで売上が上向くとは思えない』ますだのたちいちがかいまみえるな。。。。。
  • アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは31日、出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を年内にも試験的に始めると発表した。同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と説明し、の価格設定についても検討する考えを示した。 同社によると、買い切る書籍について出版社と協議して決定。一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残…

    アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞
    Cujo
    Cujo 2019/02/01
    デジタル毎日の広告がうざかった(本題と関係ない
  • ブックオフ座間警察署前店 on Twitter: "…結構あるけど…ね…(´-`).。oO https://t.co/fSPawBd89B"

    …結構あるけど…ね…(´-`).。oO https://t.co/fSPawBd89B

    ブックオフ座間警察署前店 on Twitter: "…結構あるけど…ね…(´-`).。oO https://t.co/fSPawBd89B"
    Cujo
    Cujo 2019/01/06
    どうせならかいとりかかくを(
  • 最近、なろうだと自由に書けないからと新人賞に申し込む作家が増えているらしい

    ところてん @tokoroten 某編集者から「なろうだと流行に乗れないと死ぬので、自由に書けないから、新人賞に申し込む作家が増えてきている」という話を聞いて笑っている 面白い現象だ 2019-01-01 00:16:54

    最近、なろうだと自由に書けないからと新人賞に申し込む作家が増えているらしい
    Cujo
    Cujo 2019/01/02
    えーと、へんしゅうさんにしんさくのきかくがとおるかとおらないかのちがいだけになるおかん。。。。。
  • 【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】

    ライトノベルの市場規模は、文庫、単行をまとめて約300億円市場と言われている。2015年がピークであったものの、その市場で息づく作品たちは、いまもつぎつぎとコミカライズ、アニメ化、ゲーム化されている状況だ。 そんな一大市場の始まりを考えたとき、コバルト文庫やソノラマ文庫など、いくつも言及すべきところはあるが、1980年代半ばに角川書店が創刊したパソコン誌『コンプティーク』に掲載されていた『ロードス島戦記』が、いまに繋がるライトノベル史の源流のひとつであることは衆目の一致するところだろう。 以来30年の時が経ち、書店の棚に、Webサイトに居並んでいるライトノベルを俯瞰すれば、その中心にいるのはいまなおKADOKAWAであることがわかる。 この流れを作った人物がいる。 それがこの記事で聞き手となっている佐藤辰男氏だ。 佐藤辰男氏 氏の立ち上げた、あるいは手掛けたものを見るといい。パソコン誌

    【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
  • 『SFマガジン』の「百合特集」号 予約殺到で発売前に重版決定 「発送が遅れる場合がある」のアナウンスも - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 12月25日に発売される早川書房のSF専門誌『SFマガジン』の2019年2月号で、女性同士の関係性を扱う創作ジャンル「百合」が特集される。同誌では2018年最大の部数を用意していたが予約が殺到し、発売前に早くも重版が決定。早川書房の公式サイトで注文殺到により「発送が遅れる場合がございます」と異例の告知を出している。 表紙イラストはシライシユウコさん 百合特集は、2018年に百合SFがさまざまな形で接近したことを契機としたもの。収録しているのは、宮澤伊織さんや森田季節さん、草野原々さんといった作家による百合SFの短編小説。他も『コミック百合姫』編集長へのインタビュー(聞き手&構成:柴田勝家さん)や、「百合SFガイド2018」などさまざまな企画が組まれている。 「発送が遅れる場合がございます」と異例のアナウンスも 同誌の発売前重版は、

    『SFマガジン』の「百合特集」号 予約殺到で発売前に重版決定 「発送が遅れる場合がある」のアナウンスも - ねとらぼ
    Cujo
    Cujo 2018/12/27
    1227じてんであまぞんさんちでも12/25はつばいのざっしが『2019年1月23日に入荷予定です』じょうたい
  • 至高の百合児童文学作家・令丈ヒロ子を見よ - 児童書読書日記(仮)

    SFマガジン 2019年 02 月号 出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/12/25メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る2018年の児童文学界の最大の事件は、劇場版『若おかみは小学生!』の大ヒットなどによって令丈ヒロ子が百合界に「発見」されたことでした。劇場版及びTVアニメ版の『若おかみは小学生!』は世界唯一の百合専門誌で3回も取り上げられ、「百合と異界は児童小説の伝統」をはじめとする令丈ヒロ子のtwitter上での発言も話題になり、年末刊行のS-Fマガジン百合特集号に令丈ヒロ子がエッセイを寄稿するというかたちでオチがつきました。 これは絶好の布教の機会なので、令丈百合児童文学の数々を紹介しようと思います。好きって、こわい? 作者: 越水利江子,小林深雪,藤木稟,宮下恵茉,令丈ヒロ子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/07/20メディア: 単行 クリック: 3

    至高の百合児童文学作家・令丈ヒロ子を見よ - 児童書読書日記(仮)
  • おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの

    子供の頃からネットに触れてるけど、ずっと雑誌が売れない売れないてな記事を読んでるように思う ということはおっさん世代だって買ってこなかったんじゃないかと思うのだが、そうでないような雰囲気も感じる 昔は雑誌からいろんな情報を手に入れていたとかネットのなかった頃は云々的な話は何度も読んでるから 漫画ならまだわかる ジャンプから始まって、ヤンジャン行ってモーニング、終点はビッグコミックなんだろう ではそうでない雑誌はというと、俺の守備範囲にはないから全然わからん アニメージュや文藝春秋や週刊ポストとか?それらからの情報を必要として、おっさんたちは雑誌を読んでたのか?

    おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの
    Cujo
    Cujo 2018/12/26
    おもさのはんぶんがこうこくだったざっしのはなしもする?あいおーってんだけど。
  • 2018年新作ラノベランキング! │ オタク系コンテンツ

    みなさん、どうもこんにちは! シエルです もうそろそろ今年も終わりに近づいてきました。 となると、やることはただ一つ。 ランキングをつくるのみ! ってことで、今年発売されたライトノベルから、自分的に印象に残った作品をTop5で紹介していきたいと思います。 ちなみに、新作のみで絞っています。 ですが、続巻の作品はランキングにはいれていませんが、少しは紹介したいと思います。 高校に入学した日。野田進は桜の木から落ちてきた清楚系女子、宮村花恋と運命的な出会いをし、誰もが羨む高校生活を手に入れる。 だが進は、そんな普通の幸せに満足できなかった。 「あなたは、青春不感症なんです」 そこに、エキセントリックな孤高の天才児、西條理々が現れる。彼女の言葉で、進の日常は甘くきれいに溶けだした。 「私の足を舐めろ、です。大人の味を教えてあげます」 友人も、家族も断ち切って、世間から孤立する。進と理々だけの秘密

    2018年新作ラノベランキング! │ オタク系コンテンツ
  • よしんば魔法が使えたとして

    例えば火魔法取り扱い資格〇〇級とかあって、級ごとに使える上限値がきっちり決められてしまうだろう。 バレなきゃいいという考えがあったとしても火災報知器みたいなマジックアイテムなどの着用も義務付けられるんだろうよ。 そして魔法を使うことにも税金がかけられるに違いない。 魔法使用税とかそんなの。上級魔法なんかはきっとお高いのだろう。 政府がやらないわけがない!!! 魔法の暴発事件もあるだろう。 病気を患って、ボケた老人が発火するんだ ボケてるから魔法防止装置を外したりするんだきっと ああ。こうやって現実的に考えていくと 魔法がどんどんつまらなくなっていくな もう寝よう。

    よしんば魔法が使えたとして
    Cujo
    Cujo 2018/12/14
    まほうしょうじきんしほうというたいとるのらのべがうんぬんいかりゃく
  • 1日に7,500万円分の技術書が流通する「技術書典」の仕組みと挑戦 - マネ会

    こちらは、過去5回における来場者数の推移です。運営事務局が把握している大まかな統計値がベースになっています。 第3回を除いて、大幅な増加率が続いています*1。技術書という特定ジャンルのイベントとしては、驚異的な成長率ではないでしょうか。実は主宰者自身も、立ち上げ当初はこんなに規模が大きくなるとは思いませんでした。 このことを踏まえ、記事では、技術書典にまつわる実績を数字で振り返りつつ、イベントが成長していく軌跡を紹介します。四苦八苦してきた運営側の感想と共にお楽しみください。 技術書典が生まれた背景と、多くの人に受け入れられた理由 「技術書典5」入場待ちの列 技術書典が多くの人に受け入れられた背景には、いくつかのポイントがあったと考えています。その中から一つを挙げると、最新の技術情報が体系的に集まっているという点でしょう。 もともと技術書、特にIT関連書籍は変化が激しい分野です。一般的な

    1日に7,500万円分の技術書が流通する「技術書典」の仕組みと挑戦 - マネ会
  • 待望の新作がついに!!!

    今日、十二月十二日「十二国記の日」に、嬉しいお知らせがあります。 新作の第一稿が届きました! 長年にわたりお待ちいただいた作品は、400字で約2500枚の大巨編になりました。 物語の舞台は戴国です――。 小野先生の作家生活30周年にあたる今年、このような大作を執筆いただいたことに感謝し、 待ち続けてくださった読者の皆様に御礼申し上げます。 これからお原稿の手直し、イラストの準備などづくりが始まります。 よって、発売日はまだ決定しておりませんが、来年2019年に刊行されることは間違いありません。 第一報はこの公式サイトで発表するとお伝えしておりましたが、 奇しくも「十二国記の日」に、お届けできました。 今後とも詳しい情報を順次ご案内できるよう、邁進いたします。 引き続きご支援いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 2018年12月12日 「十二国記」スタッフ一同

    待望の新作がついに!!!
    Cujo
    Cujo 2018/12/13
    しゅっぱんきねんであにめいっきょほうそうとかやらない?
  • 児童ポルノ考える本に「無断転載」、慶大が博士論文調査:朝日新聞デジタル

    慶応大が2017年2月に博士号を授与したメディア学者・ジャーナリストの渡辺真由子氏の博士論文について、学内に調査委員会を立ち上げたことがわかった。朝日新聞の取材に対し大学が明らかにした。 慶応義塾広報室によると、調査対象になっているのは、渡辺氏が16年度に提出した博士論文「児童ポルノ規制の新たな展開」。これをもとに出版された著書の絶版・回収が決まったとの報道を受けて調査委員会を立ち上げ、博士号を出した大学院政策・メディア研究科を中心に調査を始めたという。 「重大な無断転載」があったとして先月、絶版・回収が発表されたのは「『創作子どもポルノ』と子どもの人権」。マンガ、アニメ、ゲームなどで実在しない子どもを性的に描く表現に対する規制を考えるとする内容で、今年4月に出版された。 版元の勁草(けいそう)書房によると、のほぼ1章分に相当する範囲で、別の著者の論文から許可なく引き写したとみられる表現

    児童ポルノ考える本に「無断転載」、慶大が博士論文調査:朝日新聞デジタル
    Cujo
    Cujo 2018/12/12
    しょうせつかせんせいのときのきじとこっちかんけいのきじでかかれているぶこめのでぃふをとったらどうでるかな。。。。。。うぃきぺでぃあじゃなかったからだいじょうぶ?
  • 【速報】『日本国紀』、無断転載箇所を第5刷にて大幅改竄 | 論壇net

    改竄作業が続くブログにおいて、百田尚樹『日国紀』が「改版」や「修正」の事実を隠したまま、その内容を書き改めていることを指摘しました(第4刷における「男系」の定義修正)。 今回、入手することの叶った第5刷を早速検討したところ、無断転載が指摘されていた箇所が大幅に改竄されている事実を突き止めました。 記事では以下の二箇所の改竄を検討します。 仁徳天皇の逸話ザビエルとフロイスの混同箇所

    【速報】『日本国紀』、無断転載箇所を第5刷にて大幅改竄 | 論壇net
    Cujo
    Cujo 2018/12/02
    おなじひんばんでちがうしょうひんうってるとか、あまぞんかよ(とびひ
  • 連載を取り消された漫画家の復活劇――『あいこのまーちゃん』が書店に並ぶ日

    連載を取り消された漫画家の復活劇――『あいこのまーちゃん』が書店に並ぶ日:漫画家・やまもとありさ インタビュー(1/4 ページ) 「不健全図書」に該当する可能性を指摘され、連載中止となった漫画『あいこのまーちゃん』。同作の単行化に向け、クラウドファンディングやニコニコ生放送、273時間の作画配信などさまざまなことにチャレンジしてきた漫画家・やまもとありさ先生とは一体どういう人物なのか。ロングインタビューでやまもと先生に迫った。 2014年6月27日、連載開始を2日後に控えたとある漫画が連載取り消しの宣告を受けた。漫画の内容が、東京都の定める「不健全図書」に該当するかもしれないと出版社が判断したのがその理由だ。 漫画のタイトルは『あいこのまーちゃん』。少し天然な中学生の「あいこ」が、初潮を機に言葉を話すようになった自身の女性器「まーちゃん」とともに、少女から大人へと成長していく姿を描いた作

    連載を取り消された漫画家の復活劇――『あいこのまーちゃん』が書店に並ぶ日