SEPGに関するDAoのブックマーク (29)

  • 第6回 改造の影響を調べる:ドキュメントをまとめ作業計画をレビューする

    既存システムやプログラムへの影響を洗い出したら,変更個所をドキュメントにまとめていく。決まったフォーマットは無いが,「変更個所に漏れがないか一覧できる」ことが目標である。ソフトウエア開発プロセスのコンサルタントである,システムクリエイツの清水吉男氏が考案した手法で,改造計画のまとめ方のコツを見ていこう。 清水氏は改造作業に対して,「何を変更するのか(What)」「その変更はどこにあるのか(Where)」「どのように変更するのか(How)」を表現する三つのドキュメントを作成することを勧めている(図1)。まず,変更要求や変更仕様を洗い出し「変更要求仕様書」にまとめる。ロジックの変更点だけでなく,メモリーの使用量が増えるといった,改造による変化を漏らさず書き出す。「改造にはソースコードを変えない“変更”もあり得る。変更要求仕様書には,そういったものも表現しておく」(清水氏)。 図1●システムクリ

    第6回 改造の影響を調べる:ドキュメントをまとめ作業計画をレビューする
    DAo
    DAo 2010/03/19
    トレーサビリティマトリクス
  • @IT:要求管理ツールの賢い使い方(要求管理ツールとWord&Excelとの違い)

    これまでの連載では、ソフトウェア要求管理の基を理解していただくことを目標にして、RUPにおける要求管理の成果物とワークフローを取り上げ、要求管理の基を解説してきました。今回はいよいよ最終回です。連載の締めくくりとして要求管理ツールについてお話ししたいと思います。 [注] 要求管理ツールを説明するに当たって、要求タイプ、要求属性、トレーサビリティといった用語が出てきますので、もしこれらの言葉がぴんと来ない場合は、まずは、過去の連載を読み返してから、今回の記事をお読みになられると分かりやすいと思います。 要求管理ツールとは? 一般的に、要求管理(requirement management)ツールというと、開発チーム内で一元的に要求を登録、編集でき、その際に、変更履歴や変更理由を記録することができるツールを指しています。また、それらの基的機能に加えて、要求ごとに、優先度・リスク・担当者

    @IT:要求管理ツールの賢い使い方(要求管理ツールとWord&Excelとの違い)
    DAo
    DAo 2010/03/19
    トレーサビリティマトリクス
  • なぜTDDとペアプログラミングで生産量が増えるのか

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    なぜTDDとペアプログラミングで生産量が増えるのか
    DAo
    DAo 2009/11/16
    TDD
  • untitled

    Kouichi.Akiyama@fujixerox.co.jp JaSST’05 in Osaka … … • • • • DPI DPI DPI 600 600 600 300 300 300 600 600 600 300 300 300 300 300 300 600 600 600 300 300 300 600 600 600 Launch Launch Launch At At At Post Post Post Post Post Post At At At At At At Post Post Post Post Post Post At At At Font Font Font TrueType TrueType TrueType TrueType TrueType TrueType TrueType TrueType TrueType TrueType TrueType

    DAo
    DAo 2009/10/26
    HAYST
  • Software Planner: Award winning Application Lifecycle Management (ALM) tool

    Software Planner: Award winning Application Lifecycle Management (ALM) tool If you have problems viewing this area please check if you have a flash player installed on your computer. You can get the latest version of flash player here: http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&promoid=BIOW If the flash player is installed your browser might be not support

    DAo
    DAo 2009/01/22
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
    DAo
    DAo 2009/01/22
  • UWSC

  • 書籍情報:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPAの事業成果を書籍としてとりまとめ、製版・電子版・PDF版で提供しています。 なお、電子版を提供している書籍については「電子書籍」で紹介しています。 書籍は以下の方法で購入いただけます。 1.IPA直販 2.Amazon 3.書店(お取り扱い店舗:書泉ブックタワー(東京 秋葉原) ) ※その他、お近くの書店でお取り寄せが可能な場合があります。詳しくは各書店にお問い合わせください。 ご購入方法、ダウンロード方法などは各書籍の詳細ページをご覧ください。

  • プロジェクトマネジメントの理論と実践

    この連載では,ITエンジニアにとって必須のスキルと言ってよいPMの基礎知識と情報システム開発への適用方法を,事例を織り交ぜながら解説していく。 第1回 PM実践体系--重要性増すPM,そのシステム開発での実践体系を知る 第2回 プロジェクト計画--システム開発プロジェクトの「計画」を作成する 第3回 品質管理計画--プロジェクト全体を通じた品質基準や方針を策定する 第4回 見積もりとコスト計画--開発負荷を見積もり,プロジェクトのコスト計画を策定する 第5回 マスター・スケジュール プロジェクト全体を見通す,実行性のあるスケジュールを作る 第6回 組織・要員計画--プロジェクトを効率的に推進できる組織・要員計画を作る 第7回 問題管理と変更管理--プロジェクトで生じた問題と仕様変更をコントロールする 第8回 ウォークスルーとインスペクション--設計・開発の早期に欠陥を発見・除去し品質を作り

    プロジェクトマネジメントの理論と実践
  • プロジェクトに潜む「悪魔のスパイラル」

    先週,プロジェクト・マネジメントをテーマにした日経コンピュータ主催のセミナーに出かけた。この分野における専門家3人の講演をうかがい,いろいろと勉強になった。セミナーを聞き終えて興味深かったのは,講演者3人が3人とも,「システム開発プロジェクトが泥沼にはまり込む過程」を同じような表現で語っていた点だ。3人がそれぞれの経験に基づいて,「負のループ」「悪魔のサイクル」「悪魔のスパイラル」と呼んでいた。 これらの呼び方が示そうとしているのは,初めはプロジェクトに生じた小さな「遅れ」や「問題」だったとしても,悪魔のスパイラルを通じて徐々に深刻化していくという悪循環の存在である。このような指摘に「そうそう」とうなずいたり,「あぁ,確かにそうかもしれない」と気付いたり,あるいは「えっ?」と驚いたりと,読者の方々はさまざまな印象を受けていると思う。この機会に自分が関与するプロジェクトの状況について,点検し

    プロジェクトに潜む「悪魔のスパイラル」
    DAo
    DAo 2008/07/16
  • allpairs(Test Tools)

    Let's say you must test something that involves a lot of different variables. Configuration testing is like that: different printers, different print options, different documents. Who knows what … [Read more...] about Allpairs Sometimes you need to test a text field or document with different kinds of stressful inputs. But, it can be a pain to prepare the text data. PerlClip is a tool that helps y

    allpairs(Test Tools)
    DAo
    DAo 2008/02/25
    AllPairs
  • 数列辞典

    The page you're looking for has moved, been replaced, or is currently unavailable to view. If you previously bookmarked a page and have now reached this message, check to make sure the link was not shortened, or go to our home page to find the page from there. We've been upgrading this site. If you selected a link on our site and reached this message, use the Back button to return to the previous

    数列辞典
    DAo
    DAo 2008/02/25
    直交表
  • ソフトウエア改造力

    ソフトウエアの改造がトラブルの温床になっている。改造案件が増える一方で,改造ならではの方法論が未熟だからだ。プログラマやSE,プロジェクト・マネージャが一丸となって「改造力」を高めるノウハウを解説する。 第1回 ソフトウエア改造力が足りない:変更ミスがトラブルの温床に 第2回 ソフトウエア改造力が足りない:工数膨らませる影響調査と確認テスト 第3回 対応すべき案件を選ぶ:要望を集め,工数を概算する 第4回 対応すべき案件を選ぶ:費用対効果で優先順位を判断する 第5回 改造の影響を調べる:詳細な工数とソースコードの変更箇所を洗い出す 第6回 改造の影響を調べる:ドキュメントをまとめ作業計画をレビューする 第7回 テスト範囲を最適に決める:過去のテスト項目集めて漏れを減らす 第8回 テスト範囲を最適に決める:シナリオや環境整備でテストを効率化する 第9回 テスト範囲を最適に決める:番リリース

    ソフトウエア改造力
  • 要件とテストを関連付ける「テスト管理ツール」---目次

    テスト管理ツールには三つの機能がある。1番目は,リポジトリによるテスト情報の一元管理機能。リポジトリで「要件」「テストケース」「テストスクリプト」「不具合情報」などを一元管理する。2番目は,自動テストの実行管理機能。自動テストツールを連携させて,自動テストの実行を管理する。テスト結果はリポジトリに登録される。3番目は,集計/分析機能。リポジトリに蓄積した各種データを様々な角度から集計/分析し,画面や帳票に出力する。 こうしたテスト管理ツールを選定し,うまく活かすにはどうすれば,いいかを解説する。 <目次> 第1回 テスト管理ツール:表計算ソフトの限界超える 第2回 テスト管理ツール:要件とのひも付けがカギ 第3回 テスト管理ツール:管理者支援型か開発者支援型か 第4回 テスト管理ツール:テスト手順に工夫が必要 「プロダクト賢者の選択」過去の連載-----------------------

    要件とテストを関連付ける「テスト管理ツール」---目次
  • 最適な工期は「投入人月の立方根の2.4倍」、JUASが調査 ― @IT

    2007/07/05 日情報システム・ユーザー協会(JUAS)は7月5日、ユーザー企業102社の357プロジェクトを調査した「ソフトウェアメトリックス調査2007」を発表した。システム開発の企画、開発計画に始まり、保守や運用管理まで実態を調査した内容で、企業情報システムの実態を伝える。調査結果からは“デスマーチ”となるプロジェクトの実態も浮かび上がった。 デスマーチ化するプロジェクトの条件の1つは工期の設定が不適切であることだろう。調査から導き出された標準開発工期は「投入人月の立方根の2.4倍」。調査対象のプロジェクトの全体工数と全体工期をグラフ化し、回帰直線によって求めた。この計算によれば1000人月のプロジェクトの場合は24カ月の工期を設定するのが標準的といえる。事情によってこの標準工期よりも短い工期しか取れない場合は、その短縮率を計算して対策を採るべきとJUASは提言。だが、「(短

    DAo
    DAo 2007/07/09
    metrics
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • JSQTB無料テスト技術認定試験

    Ukai, or cormorant fishing, is a captivating and ancient Japanese tradition that dates back over 1,300 years. This unique fishing technique, practiced along several rivers in Japan, combines history,...

    DAo
    DAo 2007/03/26
    JSTQB
  • 図解言語入門:図解の技術を覚えよう(1)

    話すこと、書くこと、そして思考を図に表して理解する。当たり前で簡単なようだが、意外と訓練していないとうまくいかない。では、それを習得した場合のメリットとは。それは、相手とコミュニケーションにおいて誤解が少なくなること、より理解できるようになること、伝えるための道具になること、といったことだ。ITエンジニアに必須のコミュニケーションスキルの土台を、言語を図解化することで理解しやすく構築しよう。 ■理解するための図解言語 図解という言葉は、プレゼンテーション技法の1つ、相手に伝えるための技法といった形で使われるようになった。 だが、今回紹介する図解言語は、直接相手にプレゼンテーションをするためのものではない。それ以前の段階で言葉や思考を図解化することで、自分自身の理解と思考を早め、相手の理解も容易にするためのものである。 では、その言語、技法を学ぶことがなぜコミュニケーションスキルの土台を作る

  • ソフトウェアエンジニアのためのホームページ Presented by System Creates Inc.

    DAo
    DAo 2006/12/05
    要求仕様,PFD
  • 上流工程AtoZ - IT Pro

    情報システムの開発では,いくら先進的なプログラミング手法や実装技術を用いたとしても,ユーザーにとって望ましいシステムが,予定通りの期間・コストで完成するとは限りません。ユーザーに対する的確な「提案」,ユーザーの要望を仕様化する「要件定義」,作業工数や開発期間などを予測するための「見積もり」,システムの最適な構造をデザインする「設計」といった「上流工程」の作業を的確に行う必要があります。そのための基知識やノウハウを,是非この特集サイトで身につけてください。 見積もりをプロジェクトにつなげる 見積もりは通常,プレ・プロジェクトと呼ぶ段階で,提案活動に付随して進めます。では,提案活動に付随して行う見積もりが,なぜ切り出されてこれだけ注目を集めているのでしょうか? 私は,スコープや工数,コスト,納期など,マネジメントの要素が見積もりに集約されているからだと考えています。 (2006/11/3