タグ

Twitterと日本に関するDG-Lawのブックマーク (2)

  • Twitterアカウント「@japan」、政府が運用開始 スペインの男性から譲り受け

    政府はこのほど、Twitterアカウント「@japan」の運用を始めた。スペイン在住の保有者から譲り受けたもので、海外向け情報発信に活用する。 政府としての@japanアカウントは3月11日に運用をスタート。北陸新幹線の開通などを英語で伝えている。 同アカウントはスペイン在住のハビエル・カスターニョさん(@xabel)から譲り受けた。今年2月に米Washington Postが掲載したインタビューによると、カスターニョさんは、アカウントを取得して当事者に高く売りつける「スクワッティング」行為から守るためとして著名な国名・都市名のアカウントを多く登録し、現地機関などに譲渡してきた。 カスターニョさんは「@Canadaはカナダ、@RiodeJaneiroはブラジル、@Romeはローマの人々のものにできたが、@japanだけが残っている」と、同アカウントを日政府へ譲渡したいとの希望を明らかにし

    Twitterアカウント「@japan」、政府が運用開始 スペインの男性から譲り受け
    DG-Law
    DG-Law 2015/03/19
    良い人がいるもんだ。>「アカウントを取得して当事者に高く売りつける「スクワッティング」行為から守るためとして著名な国名・都市名のアカウントを多く登録し、現地機関などに譲渡してきた。」
  • ケータイメールは死ぬのか

    今から10年前、「メアド教えて」といったら、ドコモのiモードやauのezwebといった携帯電話会社(キャリア)のメールアドレスを尋ねることだった。これら通信キャリアが提供するメールサービス、キャリアメールはケータイメールとも呼ばれ、“ケータイ”の普及とともに急速に広がった。日ではPCよりも先にケータイが1人1台のネット端末になったことや、海外に比べてショートメッセージサービス(SMS)の使い勝手が悪かったこともあり、キャリアメールは人々の生活に欠かせないコミュニケーションインフラになったのだ。 そのキャリアメールが、衰退し、死につつある。 若年層を中心にキャリアメールの利用頻度は下がりつつあり、パーソナルコミュニケーションツールの「王座」から追い落とされかけている。キャリアメールの存在感がなくなりつつあるのだ。 「あけおめメール」はどこへ行った? 「わざわざメールサーバーを増強したのに、

    ケータイメールは死ぬのか
    DG-Law
    DG-Law 2013/04/17
    スマホ持ってない自分でさえ,(PCで)twitterを始めてから携帯のメールを使う機会が極端に減った。スマホを持ったらほぼ使わなくなるかもしれん。
  • 1