タグ

2019年6月30日のブックマーク (6件)

  • 日本、IWC脱退 商業捕鯨7月に再開 - 日本経済新聞

    政府は30日、クジラの資源管理を話し合う国際機関である国際捕鯨委員会(IWC)から正式に脱退した。1988年以降中断していた商業捕鯨を7月1日から31年ぶりに再開し、日の領海や排他的経済水域(EEZ)でミンククジラなどの漁を始める。今後は国際社会からの理解や鯨肉の消費拡大が焦点となる。【関連記事】商業捕鯨再開の日、19年捕獲枠は220頭前後IWCを巡って政府は、反捕鯨国との間でクジラの資源

    日本、IWC脱退 商業捕鯨7月に再開 - 日本経済新聞
    D_Amon
    D_Amon 2019/06/30
    限られた美味い部位は上級国民が消費して、硬くて不味くて売れない赤肉が学校給食にねじ込まれるのかな。令和は昭和の再来かな?商業捕鯨は単体で商業として成り立つのかな。「みんな」は補助金投入には反対だよね?
  • 安保不公平、トランプ氏「首相に伝えた」 日本側は否定:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は29日、主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)閉幕後に大阪市内で記者会見を開き、日米安全保障条約について「不公平な条約だ」と不満を表明した。また、安倍晋三首相に対し、条約の「片務性」を「我々は変える必要がある」と伝えたことを明らかにした。日米同盟の根幹である同条約のあり方について、米国大統領が公式に不満を表明するのは極めて異例だ。 トランプ氏は会見で、「不公平な条約だと、過去6カ月間、安倍首相に伝えてきた」「我々は変える必要があると安倍首相に伝えた」と強調。ただし、条約から撤退する意思があるかを問われると、「全く考えていない」と否定した。 一方、「安倍首相に伝えた」というトランプ氏の発言について、安倍政権幹部は29日、「全くない」と述べた。 トランプ氏は2016年大統領選で、在日米軍の駐留経費を日が全額負担しなければ米軍撤退もありうると発言。大統領就任後は日米安保

    安保不公平、トランプ氏「首相に伝えた」 日本側は否定:朝日新聞デジタル
    D_Amon
    D_Amon 2019/06/30
    「安倍晋三首相に対し、条約の「片務性」を「我々は変える必要がある」と伝えたことを明らかにした」片務性に不満なのだから、求められているのはboots on the groundだろう。米国の「自衛戦争」に参戦しろというわけだ
  • 夏の塩 | からだ情報館(牛久愛和総合病院)

    循環器科医長 山崎 明 ★掲載年月:ふれあいH25年7月号 これから暑い季節を迎えます。 「熱中症で病院に搬送された人が何名」という報道が目につくようになってくると、「熱中症予防のためには塩と塩分の補給が大切です」という啓蒙も盛んになってきます。 テレビ番組では医学博士が、塩と水分の大切さを説き、暑い時には水分だけでなく塩も多く摂りましょうと説明します。 それに伴い、塩補給商品がスーパーやコンビニ店頭にも数多く並びます。 皆さんは、テレビの医者も塩を摂れと言っているし、店頭にも塩補給商品がたくさん売られているのだから、夏には塩をたくさん摂る必要があると思っていませんか。 実は、大問題なのです。 なぜ、熱中症予防には塩を摂らなければならないと多くの人が思い込んでいるのでしょうか。 また、医師まで塩が必要と思い込んでいるのでしょうか。 それは「汗がしょっぱいこと」に原因があります。 汗はしょっ

    夏の塩 | からだ情報館(牛久愛和総合病院)
    D_Amon
    D_Amon 2019/06/30
    「アフリカでは3~5gと極端に食塩摂取は少なくなります。このことからも、暑い地域の人々が塩を多く摂らなくても問題ないのですから、夏に塩を心がけて摂る必要はないということがわかるのではないでしょうか」
  • WHOの食塩5g目標って、達成できる人なんているのか?

    恥ずかしながら、心臓やられて入院した。 当然の如く病院で、塩気が抜かれた事が出るのだが、1日3塩量を合計したら、ほぼ6gだった。 退院して、退院後は塩にも気を付けなきゃならんなあ、と考えてるが、それで調べてみたら、WHO(世界保健機構)が目標とする塩摂取量って、1日なんと5g以内らしい。 ??? 自分がべてて、塩気が少ないと思ってた病院ですら、1日に6gの塩があった。 WHO基準は、「病院より、塩を少なくしろ」という内容になってる。 こんなの、そもそも達成可能なのか? 1日5gの塩摂取で生活してる人って、全世界70億人のうち、1億人いるのか? もしいたとしても、パプアニューギニアの奥地とかで、そもそも塩精製の文化の無い原始生活の民族とかしか、いないのではないか? 全く味付けに塩醤油ソースを加えなくても、そもそもパンとかうどんには塩が加わってるから、味無しパ

    WHOの食塩5g目標って、達成できる人なんているのか?
    D_Amon
    D_Amon 2019/06/30
    自炊なら可能。外食や加工食品を入れると困難。加工食品の塩分が多すぎるのは問題と思う。味覚的刺激の競争面もあるので業界が足並みを揃えないと下げられないのだろうな。
  • 二階幹事長「選挙やってくれたら予算つけるのは当たり前」 | 毎日新聞

    参院選についてインタビューで答える二階俊博・自民党幹事長=党部で2019年6月24日午後2時29分、宮明登撮影 自民党の二階俊博幹事長は29日、徳島市内であった党参院議員の激励会で、土地改良事業関係者を前にあいさつし、来月4日公示の参院選について「我々の方針と一緒にやってくれないところは予算は休ませてもらう」と述べた。国の予算編成に対する与党の影響力をたてに協力を迫った形で、「選挙を一生懸命やってくれるとこ…

    二階幹事長「選挙やってくれたら予算つけるのは当たり前」 | 毎日新聞
    D_Amon
    D_Amon 2019/06/30
    「選挙を一生懸命やってくれるところに予算をつけるのは当たり前。やりましたよと胸張って言えるようにすれば、要求に満額お応えする」税金で票を買うと言っている。建設業が「票田」の理由として既知だが公言とはね
  • 国が敗訴受け入れ 日米間のメール閲覧回避か - 日本経済新聞

    公文書の不開示決定は違法としてNPO法人が国に国家賠償を求めた訴訟で、国が賠償責任を認める意向を表明したことが28日、分かった。訴訟では日米当局間のメール内容を裁判官が閲覧する「インカメラ手続き」が予定されていたが中止になった。同手続きの回避が目的とみられるが、国が裁判の途中で「敗訴」を受け入れるのは極めて異例だ。原告のNPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は28日、東京都

    国が敗訴受け入れ 日米間のメール閲覧回避か - 日本経済新聞
    D_Amon
    D_Amon 2019/06/30
    「国が別訴訟で議事録を証拠提出していたことが判明し、16年10月に一転して開示が決まった」「メールと電話のやりとりで米国が開示に合意しなかった。不開示決定に過失はない」そこで見せられないやりとりがあったと