タグ

個人情報に関するDarkcherryのブックマーク (5)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 個人情報の地方自治が信用ならないワケ

    たしかに私は1年ほど前、三田市役所に電話したことがある。三田市だけでなく他の自治体にも同じ内容で問い合わせをした。それは、以下の報道を受けて、実態がどうなっているのか、自宅研究のため、各自治体に取材を試みたものであった。*1 漏洩元のうち岐阜県飛騨市は、情報が流出した一人一人に事情を説明して謝罪し、記者会見で事実を公表した。 しかし、他の13団体は「不特定多数の目に触れておらず漏洩ではない」(海陽町)、「他自治体からさらに外部へは流出していない」(渋谷区)、「すぐに削除された」(愛知県尾張旭市)などとして具体的な措置はとらなかった。 すべての自治体は独自に個人情報保護条例を持ち、「正当な理由」のない個人情報の提供を禁じる。条例は(略)人以外から個人情報を得ることを禁じている。総務省は各自治体の判断を尊重するとした上で、「省庁で同じことがあれば漏洩として対処する問題だ」とした。 個人情報の

    Darkcherry
    Darkcherry 2012/07/26
    自治とか言うのがおこがましいようなレベルの地方もあるのか。すごいな。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ID番号は秘密ではない。秘密でないが隠すのが望ましい。なぜか。

    ■ ID番号は秘密ではない。秘密でないが隠すのが望ましい。なぜか。 俺、実は今日が誕生日なんだ……。 僕らはいったいいつから誕生日を隠さなくちゃいけなくなったんだろう。はてなにもmixiにもGREE*1にもニセの生年月日で登録した*2自分がいる。Facebookの友達にも生年月日を明かさない設定にしている。プライバシーやセキュリティを啓発する立場の者が生年月日を明かすだなんて、匿名主義者達の嘲笑の的にされかねない。そして気付いてみれば、誕生日を祝ってくれるのは、両親とほんの数人の身近な友人だけになっていた。 先月、スマホアプリのプライバシー騒動の件で立て続けてにいくつもの取材を受けた*3が、決まって聞かれるのは、「利用者が気をつけるべきことは何でしょうか」という問いであった。 これに対して私が答えたのはこうだ。「利用者が何か気をつけなくてはならないようではいけない」と。つまり、事業者が解決

    Darkcherry
    Darkcherry 2012/03/08
    ネットでクレカを使うべきではない理由が書いてあるようにしか思えん。そして何をしたら本人に成りすますことが出来るのか、悪徳業者は何を欲しているのか、ユーザーがよくよく考えぬかなければ騙される危機感
  • http://japan.internet.com/allnet/20120223/7.html?rss

    Darkcherry
    Darkcherry 2012/02/23
    やるなトレンドマイクロ。推測だが、ここ数年で優秀な技術者が増え、本当に実力のある会社になってきているんじゃなかろうか。しかしそれでもまだ怖くてAndroidには出来んのじゃよ
  • Googleのプライバシーポリシー改訂に欧州当局が追加情報の提出要請

    Googleは現地時間2012年2月3日、同社が3月1日より適用する予定のプライバシーポリシー改訂について、欧州当局から追加情報の提出を求める書簡を受け取ったことを明らかにした。 Googleは1月24日、製品およびサービスを統一する取り組みに沿ってプライバシーポリシーを整理統合する方針を発表した(関連記事:Googleがプライバシーポリシーを改訂へ、各サービスのユーザー情報を統合)。大半の製品およびサービスを対象とするメインのプライバシーポリシーを新たに導入し、現在約70あるプライバシー関連のドキュメントのうち60余りをメインのプライバシーポリシーに統合する。これにより、Googleアカウントを持つユーザーが複数のGoogleサービスを使用している場合、Googleはそのユーザーに関して各サービスから個別に取得する情報を一つにまとめる。Googleはこれがサービス向上につながると主張し

    Googleのプライバシーポリシー改訂に欧州当局が追加情報の提出要請
    Darkcherry
    Darkcherry 2012/02/06
    googleはわかってるな、この思い切りの良さ。もちろん俺もだ。そんなのは嫌だし、なにより「今は」影響がないというだけの話にしか聞こえない。googleとユーザーの将来が(俺含め)とても心配だぜ・・・。
  • グーグル、プライバシーポリシーを改訂へ--複数サービス間での個人データ利用を強化

    Googleが米国時間1月24日に明かしたところによると、同社は複数の製品およびサービス間で「個人情報を統合」する明示的な権利を得るために、プライバシーポリシーの改訂を予定しているという。同社はこれまで、それを実行する暗黙の権利のみを有していた。 Googleの公式ブログへの投稿によると、3月1日以降、すべてのGoogleサービス間でユーザーエクスペリエンスを「よりシンプルで直観的」なものにするために、サインイン済みのGoogleユーザーのアクティビティとデータが利用されるという。 ブログ投稿に掲載されている動画によると、例えば、Google検索はユーザー情報およびアクティビティに基づく検索のコンテキストを考慮するかもしれないという。輸入車マニアなら動物のジャガーではなく、車の「Jaguar」についての情報を求めるだろうと判断する、といった具合だ。また、オートコレクト機能は、ユーザーが過去

    グーグル、プライバシーポリシーを改訂へ--複数サービス間での個人データ利用を強化
    Darkcherry
    Darkcherry 2012/01/26
    そうなるとは思ってたぜ
  • 1