タグ

メディアに関するDawsonのブックマーク (8)

  • asahi.com(朝日新聞社):ネットメディアは世界を変えるか 「逆パノプティコン社会の到来」 - ひと・流行・話題 - BOOK

    ネットメディアは世界を変えるか 「逆パノプティコン社会の到来」2011年5月23日パノプティコン(一望監視施設)のイメージ(同書より)「逆パノプティコン社会の到来」を書いたジョン・キム慶応義塾大学大学院准教授。「情報透明化の動きは日社会でも加速していくだろう」と話す=東京・慶大三田キャンパス著者:ジョン・キム  出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン 価格:¥ 1,050 米外交公電の大量公開で注目を浴びた「ウィキリークス」。アラブ諸国に広がったジャスミン革命で民衆を結んだ「ツイッター」「フェイスブック」など、ユーザー自ら発信者となるソーシャルメディア。インターネットを舞台とした市民による情報共有の動きが今、世界を揺るがしている。慶大大学院政策・メディア研究科のジョン・キム准教授の「逆パノプティコン社会の到来」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)は、現在進行中の国家と民衆の力関係の変化

  • asahi.com(朝日新聞社):【放送】なぜ、マスメディアは「脱原発」と言えないのか? - メディアリポート - デジタル

    福島第一原発事故の直後、私はアメリカのメディアにかかわる知人から、「なぜ日人は二度も原爆を受けながら、アメリカからもらった原発技術で日列島を覆ってしまったのか」と問われた。私は即座に「死の灰」を浴びたことと深い関係があると答えた。  1954年、日漁船・第五福竜丸がビキニ環礁でアメリカの水爆実験に遭遇。乗組員23人が被曝し、うち1人が死亡した。同年、水爆で生まれた怪獣が暴れ回る映画「ゴジラ」が制作された。全国に原水爆禁止運動と反米感情が巻き起こると、アメリカは原子力の平和利用を掲げて、57年、東海村に「原子の火」を“贈与”。63年には原子力で動く正義のロボットが活躍する「鉄腕アトム」がアニメ化された。これ以降、日の子どもの中に「ゴジラ=原爆・戦争」と「鉄腕アトム=原発・平和」が同居するようになった。  こうした心象を、評論家加藤周一は、「比喩的に言えば、原子爆弾とは制御機構の故障し

  • www.mscr.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • サーチナ-searchina.net

    ホーチミン市では、多くの消費者が新型コロナウイルス(nCoV)の感染を恐れて、人の多い場所への外出を避ける傾向にあり、フードデリバリーサービスの利用者が増えてい・・・・

  • [尖閣問題]海外の現地情報のニュースを読む際に覚えておきたいこと - 中国リアルIT事情

    尖閣問題で様々な商用メディア・掲示板・ブログから考察する記事・スレッドが登場すると同時に、現地情報の記事・スレッドも配信された。現地情報というと「中国人のブログではこう書かれていた」とか「中国の新聞はこうでした」とか「中国掲示板での意見」とか。 大事なのは「どの媒体で」掲載されてたかということ。そこが抜けると非常にマズイ。 逆の立場で。中国人が「日のメディアによれば、こう報じられていた」と記事やブログを引用するとする。そうすると日人は、「こんなこと言うなんて何処のメディアだ」と調べてみて、朝日新聞だったり毎日新聞だったり産経新聞だったりすることがわかって、朝日補正なり産経補正が日人読者の中で入る。 たとえばネットのQ&Aサイトでの質問で、それが「発言小町」なのか「Yahoo!知恵袋」なのか「人力捜索はてな」なのかで、3サイトを知っている人なら補正できる。外国人が「日のQ&Aサ

  • 尖閣で問われているのは、歴史認識ではないのか?

    尖閣諸島近海における、漁船の体裁をした中国船舶が海上保安庁船艇の停戦命令を無視して衝突してきた事件に関しては、アメリカの報道は、それほど強い関心を寄せてはいませんでした。ですが、先週末に急転直下、船長の釈放という展開になってからは、中国が報復的と見られてもおかしくない輸出入の規制や、東北部における日人4名の拘束を行っている件とあわせて、新聞、テレビ、インターネットにおいての事実関係の報道はされています。 例えば、CNNの報道(電子版)では、東北部におけるフジタ工業社員4名の拘束に付随して、中国人1名も拘束されている模様とのことです。仮に事実であれば、この「中国人1名」の件は、どうして日のメディアでは一切出てこないのでしょうか? 仮に事実だとして「中国人の案内人がいたのに誤って立ち入り禁止区域に入った」のか、「その案内人が何らかの意図を持って動いていたのか?」「法的に公正な逮捕を行ったと

    Dawson
    Dawson 2010/09/28
    「旧日本軍の暴虐を述べて」←これ、工作員の可能性はないの?/他国の人が理解できる文脈に事件を置いてあげるのが重要。戦前云々の話題になる前にウイグル、チベット、南沙の文脈で「いま危険なのは誰?」と
  • テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に

    「サトウの切り」で知られるサトウ品工業が、テレビCM抑制などの効果から営業利益が3倍にも増えたことが分かった。CM抑制で売り上げは減ったが、それを上回るコスト削減効果があったというのだ。テレビCMは、それほど利益につながらなくなったのか。 CMを3分の1に減らす サトウの切り、サトウのごはんと聞けば、30年ほど前から続く様々なCMのメロディーが思い浮かぶ。スーパーなどで、つられて買ってしまった人もいたはずだ。それだけ、テレビで大量にCMが流れていた。 ところが、2008年に入って、原油価格高騰などによる原材料の値上げが直撃。販売元のサトウ品工業では、大幅なコスト削減に迫られた。そして、あのテレビCMさえ抑制することになった。その費用も、09年6月15日発表の4月期決算によると、年間9億円弱から3億円弱へと、3分の1に減らしたのだ。 「利益を出さないといけませんから、手を付けやすいテ

    テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に
    Dawson
    Dawson 2010/08/12
    費用対効果の分岐ポイントがサトウの場合は以前の水準よりも下だったってことか。費用が3分の一でもメディア代も下がっただろうから露出はもっとしているかもなあ
  • 次世代iPhoneはアップルのリーク、ではありません

    今回の次世代iPhone流出、アップルがあえてつかませたんだろうという見方もあります。 でも、アップルの広報はそんなやり方はしません。 もしこの件がアップルの仕込みだとしたら、アップルが広報戦略をまるっきり転換したことになります。アップルの広報のやり方はビジネス界誰もがうらやむもので、それをひっくり返すなんてありえないと思われます。これまでの努力を、ほとんどメリットないままムダにしてしまいます。次世代iPhoneは、わざと報道させるなんて手の込んだことをしなくても、発売されれば十分に話題になるはずですから。 リークではないことの裏付け、そして、リークでないことがなぜ大事なのかを続きでお伝えします。 アップルは世界有数の秘密主義の企業です。多くのバイスプレジデントがブログを書き、企業ツイッターが普及する中で、アップルは軍需産業並みに寡黙をつらぬいてきました。 アップルの広報と関わったことのあ

    次世代iPhoneはアップルのリーク、ではありません
  • 1