タグ

2006年6月11日のブックマーク (11件)

  • スラッシュドット ジャパン | 休日はどんなカバンを使ってますか?

    TuiTui曰く、"財布はもちろんのこと、ケータイ・デジカメ・ノートPCなど休日でも持ち歩いているアレゲなアイテムが、年々増え続けていると思われるスラドの皆さんにお聞きします。サラリーマンな人の場合、平日はスーツ姿に合うようなビジネスバッグが無難なところだと思いますが、もっとカジュアルな服装で過ごす休日はどんなカバンを使っていますか?また、休日はどんなもの(アレゲなもの以外も含む)を持ち歩いていますか?カバンの中身も差し支えない範囲で教えてください。"

    Desperado
    Desperado 2006/06/11
    皆さん漏れなくダサそう
  • 男性用シェーバーで無駄毛処理をしても大丈夫か? | Excite エキサイト : ニュース

    ダンナの髭剃り機で除毛しているたちへ。画像=(C) 臼井儀人(著)/双葉社(『クレヨンしんちゃん』Volume 17 P99より) 無駄毛が気になる季節になりましたね。 女性のみなさんはどのようにして無駄毛を処理していらっしゃいますか? 私の愛読書に『クレヨンしんちゃん』がございます。 そこで時折見受けられる風景が、母・ミサエが父・ヒロシの髭剃り機を拝借し、すね毛を始めとする無駄毛処理をするというもの。 そこで「髭剃り機は女性の無駄毛処理をしてもよいのか?」を徹底検証ー‼ 某有名電気髭剃り機メーカーさんに直接この質問を投げつけてみました。 「へ? そんな人いらっしゃるんですか?」とメーカーさん。 「私がそうだったりするんですが……」 ちょっとした笑いがあったあとメーカーさんは快くお話をしてくれました。 「男性用のシェーバーを女性の無駄毛処理にご使用していただくことは可能です。男性の髭用に

    男性用シェーバーで無駄毛処理をしても大丈夫か? | Excite エキサイト : ニュース
  • ベストセラー本『東京タワー』は身近でどれほど読まれてる? (2006年5月15日) - エキサイトニュース

    「ねぇ、『東京タワー』って読んだ?」 久しぶりに会った友人に聞かれた。 もちろん、あのリリー・フランキー著『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』(扶桑社)(以下『東京タワー』)のことだ。江國香織著の同名の有名作品もあるが、今『東京タワー』といわれてイメージするのはこちらの作品ではないでしょうか。まだ読んでいない私は、すごく感動したという友人と一緒になって盛り上がることができなかったのだが、このとき“ベストセラー”について考えた。 「全国書店員が選んだいちばん! 売りたい、2006年屋大賞」 にも選ばれ、発行部数100万部を超えたといわれている『東京タワー』。ドラマ化も決定し、ゴールデンウィーク中の東京タワー観光客数にまで影響を及ぼしたというし、まさに社会現象となっている。を作る仕事に携わっている自分にとっては、 夢のまた夢。たくさん売れてうらやましいな〜と羨望のまなざしでみ

  • 使用したバスタオルを乾かして再利用する派ですか? (2006年6月6日) - エキサイトニュース

    先日友人と“タクノミ”っていうんですか? 我が家で飲んでたわけですが、ベロベロに酔った友人(女子)が、お風呂に入ってったわけですよ。で、お風呂上がりに使用したバスタオルを干していたんです。 「なぜ干すのか? 一回使ったら汚いじゃん」という思いと「つーかコイツまた泊まるのかよ!!」という思いが錯綜し、多少ムカツキながらももう一晩“タクノミ”をしたわけです。飲んでたらムカついてたこと、そして、記憶も飛んでしまったんですけどね。 収納に厄介なバスタオルをたたみながら、世間一般ではバスタオルを使いまわすのか否か……という疑問がでてきてしまったので、50人に緊急アンケートを実施。 『お風呂あがりに使用したバスタオルを干してもう一度使いますか? YES or NO』 結果は……29人が「一度使ったら洗濯機に入れる」、21人が「干してもう一度使う」という結果に。 つまり、42%の人がバスタオルを使いまわ

    使用したバスタオルを乾かして再利用する派ですか? (2006年6月6日) - エキサイトニュース
    Desperado
    Desperado 2006/06/11
    結構衝撃だった。どっちが衝撃だったかは言わない。
  • そもそも生ビールの「生」って何? (2006年6月7日) - エキサイトニュース

    「生1つ!」 居酒屋でそう注文すれば、当然ジョッキに注がれたビールが運ばれてくる。樽からサーバーで直接ジョッキに注いだビールを「生」ビールと呼び、瓶ビールや缶ビールと区別しているのが一般的だ。 瓶や缶に比べて何となく上等なイメージがあるので、いつもついつい生ビールを注文してしまう。 キンキンに冷えた生ビールを喉に流し込み、「そうそうこれこれ、ビールはやっぱり生が一番!」などと単純に考えていたが、よくよく見ると瓶ビールや缶ビールにも「生ビール」と書いてある。……あれ? そういえば発泡酒だって、商品名からして「生」(アサヒ)、「極生」(キリン)、「生搾り」(サッポロ)、「純生」(サントリー)……と「生」をアピールしまくっているし、その他の雑酒2(いわゆる第3のビール)にも各社「生」と明記してあるじゃないか。 ……うーむ。どいつもこいつも気軽に「生」を名乗りやがって。「生」の定義って、いったい

    そもそも生ビールの「生」って何? (2006年6月7日) - エキサイトニュース
  • 平成版ポテコvsなげわ対決のその後を追った! (2006年6月7日) - エキサイトニュース

    (上)新しくなった「ポテコ」と「なげわ」。ポップでかわいい (中)こちらは、リニュ前の「ポテコ」と「なげわ」。あなたも、どちらかを1度はべたことがあるのでは? (下)真剣なまなざしで資料を読む中田CBO。ミーティング中の貴重なショットです! 子供の頃、指にはめて「ゆびわ〜!」と遊びながらべた記憶のある東ハトの「ポテコ」と「なげわ」。この春に「ポテコ・うましお味」と「なげわ・コンソメ味」としてリニューアルされ、現在CMも放映中なので気になって買ってみたという人も多いのでは? 東ハトといえば、現在W杯で燃える中田英寿選手がCBO(チーフ・ブランディング・オフィサー)としてキャラメルコーンやハーベストのリニューアルを手がけていましたよね〜! 今回の「ポテなげ」リニュにももちろん、中田選手が関わっているそう。 東ハト広報の方にお話を伺ってみたところ、中田選手もやはり子供のころに「ポテコ」を「指

    平成版ポテコvsなげわ対決のその後を追った! (2006年6月7日) - エキサイトニュース
    Desperado
    Desperado 2006/06/11
    僕は千葉出身ですが「なげわ」は食べたことありません!
  • W杯開幕! ドイツビールの楽しみ方を学ぶ (2006年6月10日) - エキサイトニュース

    いよいよW杯開幕、巷のドイツ熱が高まるなか、私のなかではドイツと聞くだけで「ビール美味そー」熱が勝手に高まっている。 でも、同じビールといっても、ドイツビールは日のビールとは楽しみ方・味わい方が全然違うと聞く。 具体的にどう違うのか。ドイツビールを楽しめる直営レストランも抱える輸入商社「ザート商会」によると、日との楽しみ方の大きな違いは、「温度」だという。 「家でもレストランでも、ドイツではビールは日ほどキンキンに冷たくして飲みません。常温に近いものを、ゆっくり味わいながら飲むのが普通です。グラスも同様に、キンキンに冷えたものは使いません」 また、クリームのように柔らかい泡はビールの温度を低く保つフタの役割をするため、「飲み終わるまで泡をなくさずにうまく飲む」のがドイツ流なのだとか。 ドイツではまた、「ビールを1滴も残さないよう、瓶から注ぐときに、後半から瓶をまわすようにする」とか聞

  • 学振特別研究員は常勤研究職への近道 - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)

    学術振興会プログラムオフィサー(正式には学術システム研究センター生物系科学専門調査班専門研究員:名簿はコチラ。このメンバーで科研費・学振特別研究員の審査員を選ぶ)をつとめているので、かねてから知りたかった特別研究員の「個体群動態」に関する資料が入手できる。 会議の配布資料とウェブサイトに公表されている資料から、将来の見通しを推測して、先日の会議で報告した。良くも悪くも、委員の「感覚」とかなりかけはなれた実態がある。 きちんとした数字の裏づけにもとづいて、政策決定をする必要があるのだが、現実には必ずしもそうなっていない。私で可能な範囲で、改善の努力をしたい。 いくつか、これまでに判明した重要なポイントを要約しておく。 1 学振特別研究員に採用された者は、就職率が抜群に良い。 平成15年度終了者(平成13年採用)の場合、PDでは43%が常勤研究者、19%が非常勤研究者、27%が他のポスドク

    学振特別研究員は常勤研究職への近道 - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)
  • mixiの正体は、アムウェイだ!! - こころ世代のテンノーゲーム

    [教えて!goo] mixiやってる若い女性はなぜ、あんなに弾けているのか? はじめまして。 相談といいますか、個人的に思ったことがあり皆さんがどう感じているかを知りたいので質問します。 若い女性のmixi利用者の日記や、友人からの紹介文を見ますと ものすご〜く弾けてる感があります。 日記は週に数回UPされ、そのほとんどが毎日すごく楽しそうです。 仲良しの○○子さんと××に遊びに行って、△△をして遊んだ、 その後、○○に移動して、××をして、最後にどうのこうので。。。 ちょっとうまく書けないのですが、羨ましい位、楽しそうな生活を送っているようなのです。 こんな毎日楽しい生活送ってる人がいるなんて、信じられませんです。 友人紹介でも、悪口は普通書きませんけど、とてもよい子 明るい子、頼れる人という感じの紹介文ばかりです。 正直、見ていて自分が惨めに思えてくることがあります。 みなさんmixi

    mixiの正体は、アムウェイだ!! - こころ世代のテンノーゲーム
  • 日本人は格差社会を望んでいたんじゃないの?(笑) - すなふきんの雑感日記

    何度も取り上げる話題で恐縮だが、最近日では「格差」がひとつのキーワードとなり流行語とすらなってしまった。景気が回復してきたとマスコミで報道されてもいまひとつピンと来ない。これは大企業など一部の勝ち組ばかりに恩恵がいってしまって、負け組である自分にはまわって来ないからに違いない、けしからんというわけだ。しかし振り返ってみると、そもそも日は世界で最も成功した社会主義国家であり、一億総中流とも言われたように貧富の差が少ない国である反面、そのために飛びぬけた才能ある人たちを冷遇してきたことや終身雇用制などがあるために経済の活力が損なわれ、その結果日経済が停滞したのだという解釈が支配的になったことから、改革が必要だということになったのではないのだろうか?今の状況が現実にどの程度格差が拡大しているのかとか、構造改革の影響がどの程度格差拡大に寄与しているのかという事実関係の議論は一旦置いておくとし

  • 自分の読書時間が計れるデジタルなしおり | Excite エキサイト : ニュース

    (写真上から)こちらが『mark-my-time』。「グリーン」「ブルー」「パープル」と3色そろっています。各1,260円(税込み) <br>『貼スピン』にはスピン(しおり紐)とシールが付いています。各100円(税込み) 世の中のすべての人の生活を便利にするわけではないけれど、必要な人にとっては便利なグッズというものには心惹かれるものがある。 そんなグッズを先日発見した。 それは読書時間を計るためのデジタルなしおり、アメリカ生まれの『mark-my-time』。アメリカで子どもたちが毎日の読書を時間を計る目的で使っているものだそうで、ブック・エクスポ・アメリカで2004年の「Best New Product」賞も獲得し、これがなかなか賢くできている。 『mark-my-time』は「カウントダウン」、「カウントアップ」、「デジタル時計」と3通りのモードがあって、「カウントダウン」モードでは

    自分の読書時間が計れるデジタルなしおり | Excite エキサイト : ニュース