2013年12月26日のブックマーク (3件)

  • 似非社会学者 古市憲寿の芸風 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    「安い牛丼や洋服が、日型の福祉ですって?」http://alicewonder113.blog.fc2.com/blog-entry-40.html 「「ネット新時代は銀行不要」の現実味【2】 −対談:津田大介×古市憲寿×田原総一朗」 http://president.jp/articles/-/11364 【古市】なるほど、すき家はいいですよね。牛丼やファストフードのチェーンは、じつは日型の福祉の1つだと思います。北欧は高い税金を払って学費無料や低料金の医療を実現しています。ただ、労働規制が強く最低賃金が高いから、中華ランチを2人でべて1万円くらいかかっちゃう。一方、日は北欧型の福祉社会ではないけれど、すごく安いランチや洋服があって、あまりお金をかけずに暮らしていけます。つまり日では企業がサービスという形で福祉を実現しているともいえる。 古市憲寿とかいう「自称」社会学者の芸風

    似非社会学者 古市憲寿の芸風 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Dicer
    Dicer 2013/12/26
    メディアに頻繁に出る研究者は実際には研究らしい研究をしていないだろ。某脳科学者とか。視聴者はいい加減、気づいたほうが良い。
  • 安倍首相が靖国参拝 中韓の反発必至 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は就任から1年にあたる26日午前、東京・九段北の靖国神社を参拝した。現職首相の参拝は2006年8月15日の終戦記念日の小泉純一郎氏以来。首相は第2次政権の発足以降、第1次政権時に参拝しなかったことを「痛恨の極み」として首相在任中の参拝に強い意欲を示していた。首相に自制を求めていた与党・公明党のほか、中国韓国などの反発は必至だ。安倍首相は12年9月の自民党総裁選の出馬時に、首相就任

    安倍首相が靖国参拝 中韓の反発必至 - 日本経済新聞
    Dicer
    Dicer 2013/12/26
    首相は経済問題の解決に全力上げていれば評価は上がるのに、なんで韓国と同レベルの嫌がらせ合戦に参加するかな。このタイミングでの参拝はないだろ。
  • 優先席で電源オフ、見直しの動き 鉄道各社、携帯進化で:朝日新聞デジタル

    【立松大和】「優先座席付近では携帯電話の電源をお切り下さい」。耳慣れた電車内でのアナウンスを見直す動きが出ている。携帯電話の進化で、心臓ペースメーカーに与える影響が小さくなったためだ。しかし、鉄道会社の対応は揺れている。 総務省は1月、携帯電話からペースメーカーまでの距離を22センチ以上とした指針を15センチ以上に緩和した。 きっかけは、昨年7月、電波の出力が強く、ペースメーカーの誤作動を引き起こす恐れのある第2世代(2G)と呼ばれる携帯電話のサービスが終了したことだ。NTTドコモの機種だと、「mova(ムーバ)」が該当する。現在は、同社の「FOMA(フォーマ)」など電波の弱い第3世代(3G)以降の携帯が主流になっている。 総務省の指針緩和を受け、大阪と京都などを結ぶ京阪電鉄は3月から朝夕のラッシュ時などを除き、携帯電話の電源オフを求める車内アナウンスをやめた。車内の混雑状況を見ながら、車

    Dicer
    Dicer 2013/12/26
    「優先席近くで携帯使うな」と上から目線で注意してくるおじさん・おばさんが車内でトラブル起こして電車が遅れたり迷惑したこと何度かあるから、これは見直し賛成。実際にペースメーカーに障害が出た例はあるの?