タグ

2009年5月27日のブックマーク (10件)

  • hayaton117のブックマーク - はてなブックマーク

    こういうtogetterがあります。 ネトウヨに「竹島で44人殺害なんてされてないだろ」と意見した結果… 嫌韓バカの反応がテンプレ通りでイタイのはいつものことですが。 「死傷44人を死亡44人と勘違いしたというだけ」*1とか、慰安婦証言に対しては単なる言い間違いすら捏造扱いして侮辱・中傷する連中が自らの言動には異常に甘い、というのもいつものことですね。 それはさておき、「死傷44人」にしても別に竹島の話ではなく、李ライン全体に関する話なんですよね。 昭和27(1952)年1月18日、韓国による李承晩ラインが不当に設置され、2月11日には日船が韓国側から銃撃され船員1人が死亡、3月2日には最初の拿捕船が出た。『日韓漁業対策運動史』によると日の拿捕漁船328隻、抑留船員3,929人、死傷者44人が李ラインによる日側の被害総数である。昭和40(1965)年日韓漁業協定により李承晩ラインが消

  • DebugIto's - DebugIto's

    コンテンツ紹介   メイン   About ... このサイトと管理人について。 Products ... 製作物の紹介と配布。 Tips ... ちょっとした小ネタ・知識の貯蔵庫。 Links ... よそのサイトへのリンク。 簡易掲示板 ... 何かあれば遠慮なくどうぞ。 サブ   Perl ... プログラミング言語Perlについて。 Ubuntu ... LinuxディストリビューションUbuntuについて。 大学 ... 大学でやったこと。 Xubuntu Hardy   Ubuntu/Hardyインストールメモ インストール & セットアップ インストール 日語環境整備 OpenOfficeへ入れ替え Xの設定 Xfce設定マネージャ bash Emacs .Xresources LaTeX 開発パッケージ Firefox拡張 Thunderbird拡

  • どうしてこういう人たちって体罰大好きなんだろうね。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    教育における体罰を考えるシンポジウム」な会があるのをはじめて知りますた。 ↑大江戸線の駅チラシラックにあるようです。好事家ならいますぐチェックだ! http://shimpuoshirase.sblo.jp/article/28970084.html 子供のための体罰は教育! 「教育における体罰を考える」シンポジウム 罰は子供を強くするため、進歩させるために行われます。 「叱るよりほめろ」では子供は強くなることができません。 いかに多くの罰を受けたかが優しさを決めます。 人のことを思いやる力をつけるには、体罰は最も有効です。 シンポジウム概要 日時:平成21年6月26日 (金) 開場午後6時 開始午後6時30分 会場:ハリウッド大学院大学 ハリウッドホール 住所:港区六木6−4−1 六木ヒルズ ハリウッドプラザ5階 TEL03-3408-5020 http://www.roppong

    どうしてこういう人たちって体罰大好きなんだろうね。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Doen
    Doen 2009/05/27
  • レイシストだという自覚はあるらしい - Danas je lep dan.

    ↓の記事の続き的なもの? こんなのが同じ日国民だと信じたくない - Danas je lep dan. なんか先方に上の記事への反応っぽいものがうpされてた。 民族主義もracismですから私はracistで結構ですし、日で人種差別と言う場合それは在日かサヨクが日人を攻撃するために人権問題にすり変えて言っているだけの事です。今までこの欺瞞に悪平等主義に洗脳された日人が騙されて来ただけの事です。(もちろん私もそうでした)普通、当に差別されている立場の弱い者が差別を止めろとは言えないはずです。我々はその今まで起こりえなかった、当に弱い立場の日人が在日に対して差別を止めろと言っている前代未聞のケースなのです。(在日やシナ人のやっている事は差別というより侵略ですが。)racistで結構 - みつるクンのページ あー,レイシストだという自覚はあるのね。ところで先進民主主義社会において「

    Doen
    Doen 2009/05/27
  • cocomantosunのブックマーク - はてなブックマーク

    JBpressスーパースター研究者を生み出す2700億円 サイエンスポータル編集ニュース:2,700億円研究基金の使い方に国民の声も ノーベル賞級の研究業績を出すために2700億円使うのを止めて、日にもノーベル賞作って受賞チャンスを2倍にしちゃうっていうのはいかがでしょ? ノーベル財団の予算規模がどれくらいかしらないけれども、年間100億円あれば毎年の選考〜授与式、賞品まで十分回せるんじゃないかな?2700億円あれば、27年間この賞を続けることができるから、伊東 乾さんの提言どおり、この日版ノーベル賞を一つの外交手段としてアジア、ラテンアメリカアフリカ地域の科学界の覇権を狙いにいけばよいのではないかと。 日の有利な点は以下のとおり。 賞のプレゼンターとして、歴史ある天皇家が存在する。 授賞式の開催場所として、京都を利用できる。可能なら二条城 or 京都御所で授賞式をしたらよいのでは

  • 本能寺爆発、ワープ、心霊現象……NHK大河『天地人』の多すぎるツッコミ所

    2009年のドラマ界、屈指の爆笑(失笑?)シーンだったのではないだろうか。 NHK大河ドラマ『天地人』、5月10日放送回の「能寺の変」でのこと。 タイトル通り、この回で描かれるのが能寺の変と、吉川晃司演じる織田信長の死である。能寺の変といえば、「人生50年」と、炎に包まれながら舞う信長、というのが、定番になっている。多くの人が、何かしらの燃え落ちる能寺の映像を思い浮かべるはずだ。しかし、『週刊朝日』5月29日号でも<NHK大河ドラマ『天地人』はこんなにヘンだ!>という、史実とのい違いやヘンな演出を指摘した記事が掲載されたりするように、なんだか「ヘンな」大河、『天地人』は、やはりこの定番シーンの描き方も一味も二味も違った。 大爆発したのである、能寺が。 松人志言うところの、「えええええっ!?」という表現に近いだろうか。信長の無念とともに燃え落ちるのではなく、爆発。しかも、爆発す

    本能寺爆発、ワープ、心霊現象……NHK大河『天地人』の多すぎるツッコミ所
    Doen
    Doen 2009/05/27
  • 信仰療法で娘を死なせた母親が有罪に

    今年(2009)始めに、信仰療法にはまった母親が、娘を若年型糖尿病で死なせた件をとりあげた。 ==>宗教教義としてのQuackery (2009/01/23) [Trials Loom for Parents Who Embraced Faith Over Medicine (2009/01/21) on NewYork Times, via/copy RichardDawkins.Net] Kara Neumann(11歳)は、あまりに弱っていて、歩くことも話すこともできなかった。彼女の両親は、神のみが病を癒せるのだと信じており、神に娘の回復を祈ったが、医者には連れて行かなかった。 カリフォルニア州から来た叔母が、ここの保安部を呼び、病気の子供の救出を狂わんばかりに訴えた。救急車がWausau郊外のNeumannの家に来て、Karaを急いで病院に運んだ。病院に到着したとき、Karaは既

    信仰療法で娘を死なせた母親が有罪に
    Doen
    Doen 2009/05/27
  • いい卒業生と悪い卒業生 - 大学教授のぶっちゃけ話

    先週、出張で不在のときに某S社で有機ELを研究してる吉崎が来室した。 仙台で友人結婚式があるとかで、わざわざ立ち寄ってくれたのだ。 前もって知らせてくれれば、プロジェクト報告会なんてドタキャンして、「いろり」に焼き肉でもべに行ったのに…。 感心したのが、お土産に「鳩サブレー」を持参したこと。 指導教授の大好きなおみやげトップスリーをいまだに覚えているとは、典型的な「いい卒業生」なのだ。 ちなみに、他の2つは「赤福」と551蓬萊の「豚まん」ね。 世の中、恩師に刃物を向けるような悪い卒業生(これ最悪)が増加する中、吉崎のような卒業生が少なくなって来た。 転職したければいくらでも推薦書を書くからね。 まあ、こんな卒業生ほど会社で頑張ってくれてて、推薦書なんて必要ないから世の中皮肉なのだ で、20年ほど学生見て気がついたんだけど、結局は育った環境が性格に与える影響は無視できないということ。

    いい卒業生と悪い卒業生 - 大学教授のぶっちゃけ話
    Doen
    Doen 2009/05/27
    この人も、「日本人の民度」とやらを下げている内の一人だと思う
  • 伝統に訴える論証 - Wikipedia

    「いつもそうやっているのだから、それが正しい」という形式である[2]。結論は常に間違っているわけではないが、つねに正しいわけでもなく、もし伝統に訴える論証が推論形式として有効であると仮定すれば、あらゆることは変更できないことになる。非形式的誤謬の一つ。 伝統に訴える論証では、以下の2つを基的な前提とする。 古い思考方法は、導入時には正しいことが証明されていた。(実際にはこれは偽かもしれない。伝統は全く不正な基盤の上に成り立っているかもしれない。) その伝統についての過去の根拠は今も妥当である。(状況が変わっていれば、この前提も偽となるかもしれない。) 伝統に訴える論証の反対は、「新しい」ことを根拠として論証する新しさに訴える論証である。これも、新しさに訴える論証が推論形式として有効であると仮定すれば、あらゆることは常に変更し続けなければならないことになる。 「我々はこれまでずっと馬に乗っ

    Doen
    Doen 2009/05/27
  • http://twitter.com/yodaka/status/1924459460

    http://twitter.com/yodaka/status/1924459460