DreamerDreamのブックマーク (2)

  • CNCマシンが作りたい ⑤回路の設計と動作テスト - DreamerDreamのブログ

    前回、自作の回路用にESP32のピンが任意に変更出来るのか実験しました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回は制御装置が完成しましたので回路と設定項目の記録とします。 まずは紆余曲折を経て設計したESP32用の基盤 そして、モータードライバー基板 こちらにはステッピングモーターのドライバーとスピンドルモーターのPWM制御用基板が乗ります。 スピンドルモータードライバーは後で一緒に載せることにしたので変な配置です。 で、設計したら実際に部品載せて半田付けしたくなりますよね・・・。 今回は設計だけのつもりで終了するつもりでしたが・・・基板まで作りました。 あぁ。。。悪いクセ ESP32用基板にはSDカードスロットが縦向きで直接乗ります。 裏面はキレイじゃないけどこんなかんじ。 この上にモータードライバー用基板が乗ります。マウンターは3Dプリンターで適当に。 今回ステッピングモ

    CNCマシンが作りたい ⑤回路の設計と動作テスト - DreamerDreamのブログ
    DreamerDream
    DreamerDream 2024/06/18
    コメントありがとうございます。モータードライバーは安いA4988を使っていますよ。https://dreamerdream.hateblo.jp/entry/2018/12/07/000000
  • 【RaspberryPi】ddコマンドより高速!更にCLI上でSDカードのバックアップを簡単に行う - uepon日々の備忘録

    USBメモリからのブートを試しているときに、X環境のSD Card Copierを使用していましたが、流石にそのためだけにX環境にするものちょっとどうだろと思っていました。コンソールから使えるといいのにな~と。それならddコマンドをつかえばいいじゃんというのが一般論なのですが、以前一度コマンドの使い方を間違えてしまって、メモリを破壊してしまったことがありそれ以降ddコマンド恐怖症になってしまいました。 そこで色々検索していると、以下のエントリに良さそうな情報が! qiita.com rpi-cloneというアプリケーションがあってRaspberryPiのSDカードのイメージを指定したブロックデバイスにコピーしてくれるというものです。GitHubのページは以下になります。使い方も簡単なので便利そう。 github.com rpi-cloneをインストールする GitHubのページにも記載があ

    【RaspberryPi】ddコマンドより高速!更にCLI上でSDカードのバックアップを簡単に行う - uepon日々の備忘録
  • 1