タグ

統計に関するDurron1929のブックマーク (7)

  • 音楽の好みで、その人の性格がわかります | BARKS

    音楽の好みによって、性格がわかる? エジンバラの大学が、3万6,000人以上のミュージック・ファンを対象にその音楽的嗜好と性格(自己申告)を調査、新しい学説(?)を発表した。 この調査結果によると、インディ・ミュージックのファンは「自己評価やモチベーションが低いものの、クリエイティヴ」、ラップ好きは「自尊心が高く、非常に社交的」、ダンス・ミュージックが好きな人たちは「同じように外交的だが、友好的とはいえず、やや自己中心的」だという。 研究を行なったHariot Watt大学の心理学教授エイドリアン・ノースは、「人間はときとして、特定の服を着たり、ある種のパブに行ったり、その種のスラングを使うなど、音楽の嗜好を通してアイデンティティを確立することがある。その人の性格と音楽の好みに関連があるのは驚くことではない」と『The Independent』紙に話している。 ノース教授の研究結果によると

    音楽の好みで、その人の性格がわかります | BARKS
  • 国内インターネットトラフィック、1年で1.2倍に--総務省調査

    国内におけるインターネットトラフィック状況が、総務省の調査で明らかになった。 調査によると、2008年5月の国内ブロードバンド契約者ダウンロードトラフィックの月間平均は374.7Gbps。2007年5月の平均が306Gbpsであったのに対して1年間で約1.2倍になったことになる。 一方、アップロードトラフィックの平均は前年同期比23.8%増の269Gbps。2007年11月以降、今回集計時までの増加率は13.4%となり、半期前(2007年5月から11月まで)の9.2%に対して、増加率がやや上昇した。 また、ダウンロードトラフィックの総量は、平均879.6Gbpsと推定され、前年の721.7Gbpsに対して、1年間で約1.2倍になったことになる。 ISP間で交換されるトラフィックでは、国外ISPから国内の主要ISPに流入する量が前年の116.4Gbpsから約1.3倍の152.6Gbpsに増加

    国内インターネットトラフィック、1年で1.2倍に--総務省調査
    Durron1929
    Durron1929 2008/09/01
    はやくバックボーン強化か、トラフィックをもうちょい合理化できるシステム考えた方がいいよなー
  • 「統計の嘘」ばかり強調されていてうんざりする

    http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080725/1216964939 「統計の嘘」ばかり強調されて、有効に活用することが無視されている。そんなに「統計の嘘」だけが気になるなら、はじめから統計を見なければいいのに。 ・犯罪者の98%はパンをべている。 ・パンを日常的にべて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。 ・暴力的犯罪の90%は、パンをべてから24時間以内に起きている。 ・パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。 ・新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。 ・18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。 ・パンをべるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。 こういうコピペを見て「統計は信じ

    「統計の嘘」ばかり強調されていてうんざりする
    Durron1929
    Durron1929 2008/07/26
    自分で処理できる人はその処理結果が納得いかないだけであったりする。だから、生データ。
  • このソースで統計を語るのは… / LiosK-free Blog

    2008-07-17 カテゴリ: 雑記 タグ: トラックバック 安易な発想 脊髄反射 泥カン周りで↓のような記事が出ていたので、脊髄反射的にポスト。 「日IT業界」は比較的泥ではない事を統計的に検証 (西岡Blog) で、このエントリの命綱である「日IT業界は日の他の他業種に比べ、賃金など労働条件面では恵まれている」について説明します。そのために3つの統計記事を紹介します。 データを出して検証しているように見えるが、そのソースはひどいだろう。↑のエントリーで提示されているデータのソースは↓の3つ。 IT系は当に給料が安い? 2万人の年収比較! - @IT自分戦略研究所 "時給・年収・ 満足度ランキング2007:職種別/リクナビNEXT[転職サイト]" IT技術者の4割は月200時間以上労働――IPAが調査 - @IT 「そもそも、調査結果が発表されている時点で、発表者に有利なように

    Durron1929
    Durron1929 2008/07/17
    何、いつの時代も統計学なんて出したい情報の数字としての裏づけのためのツールだったじゃん。統計学は面白いですね、色んな意味で。
  • 「日本人の91%は『IPhone』を買うつもりがない」世論調査結果の真偽は? | WIRED VISION

    「日人の91%は『IPhone』を買うつもりがない」世論調査結果の真偽は? 2008年6月20日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 質問:「『iPhone』はソフトバンクから発売されることが決まりましたが、欲しいですか?」 回答:緑「購入する予定:メイン端末として利用予定」 黄緑「購入する予定:2台目(それ以上)として利用予定」 黄色「今は購入予定はない」 [画像はWhat Japan Thinksの記事より。設問と回答の文面は『ブロッチ』(blogch.jp)の記事より] 統計データの99%は、その場の思いつきででっちあげられている、という古いジョークを知っているだろうか? 現実はそれよりもいくぶん悪い。統計データの全部が、好きなように歪曲される可能性もあるのだ。 現在、日人の91%は『iPhone』を買うつもりがないという噂が米

    Durron1929
    Durron1929 2008/06/20
    これ世論調査っていうか、知人間でアンケートとってみましたので、公開しました。クラスだろ。母数少ない調査で正しい結果がでるはずがない。尤も、偏向した結果を出すために統計学ってあるんですけどね!
  • 「ブログのエントリーは多い方がページビューが稼げる」という説を統計学的に検証してみた

    ここのところ統計学を少しまじめに勉強しているのだが、そこで身につけたばかりのregression analysis(回帰分析)の手法を使って、「ブログのエントリーは多い方がページビューが稼げる」という説が当かどうかを検証してみることにした。 まずは、このブログの過去24週間の週ごとのエントリーの数とページビューの数を調べ、エントリーの数をX軸に、ページビューの数をY軸においてプロットしてみる。それだけでもなんとなく傾向があることが分かるのだが、これを最小二乗法を使って、直線で近似してみるとこんな感じになる。 直線の方程式は、Y = 44109 + 3405*X (Y:ページビュー、X:エントリー数)。つまり、このブログの場合、エントリーを書こうが書くまいが、週あたり約44000のページビューがあり、エントリーを一つ書くごとに約3400ページビューづつ増えて行くということになる。 もちろん

    Durron1929
    Durron1929 2008/04/16
    RSSリーダーで読んでたりするだろうから、潜在的にはもっと多そうだなーでも、こじつけ的には間違ってなさそうだ。
  • 「ブログの4割はスパム」を発表したニフティに聞くスパムブログの実態

    ニフティは3月26日、スパムブログを自動判別できるフィルタリング技術を開発、同技術による調査で国内ブログの4割がスパムブログであるという調査結果を発表した。 国内のブログ数全体に関する調査はこれまでも発表されていたが、スパムブログに関する調査結果は珍しい。今回のフィルタリング技術およびスパムブログ調査について、ニフティ コミュニケーションデザイン部の上符裕一マネージャーと名越潤也氏に伺った。 ■ アフィリエイトや特定サイト誘導目的のブログを「スパム」と定義 ――日はよろしくお願いします。初めに、スパムブログに関するフィルタリング技術の開発に至った経緯を教えて下さい。 名越:弊社ではスパムブログを「アフィリエイトで広告収入を得ることや、特定のサイトへ誘導したりすることを目的として生成されるブログのこと」と定義しています。 スパムブログの問題は大きく3つです。1つはブログサービス事業者にとっ

    Durron1929
    Durron1929 2008/04/10
    検索だと結構スパムだなーと思うBlogが多いが、全体からすればそれほどでもないんだなーもうちと割合でかいかと思ってた。
  • 1