タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (5)

  • 「下流過ぎて涙出てくる」 ネットに晒された20、30代「給与明細」

    「給料日だし給与明細晒そうぜ!」――2009年2月24日、そんなスレッドが「2ちゃんねる」に立った。他人の給与がいくらなのか知りたい、というのはいつの時代でも同じだが、世界的不況の不安もあってなのか、結構話題になっているようで、「リアルに低すぎて、げんなりした」といった感想が書き込まれている。 23歳独身、手取りは163000円 このスレを立てた人は、31歳で上場企業の子会社に勤務する平社員で、データアナリストと自己紹介している。勤続して7年目。は働いておらず子供はいないそうだ。給与は総支給額が282,096円。控除は62,552円で手取りが219,544円。この男性は自分の給与について、 「会社から補助無し 死にたい 下流過ぎて涙出てくるわ」 と書いている。 このスレで自分の給与を「晒し」ているのは主に20代、30代。どんなものが書き込まれているかというと、飛行機会社のグループ会社に勤

    「下流過ぎて涙出てくる」 ネットに晒された20、30代「給与明細」
    Durron1929
    Durron1929 2009/02/27
    就職する気がげんなりする。まぁ、企業によるんだろうがさ、こういう現実はなかなかにつらいものがある。
  • 承子さま「早大進学」説 学習院ではないのか

    留学先での奔放な生活ぶりをブログにつづったとして話題になった、高円宮家の長女承子さま(22)が、留学期間を「満了」し帰国した。「落第説」も出ていただけに、今後の進路が注目されていた中、今度は「早大進学説」が浮上した。皇族は一般的に学習院大学に進学するものとされており、仮にこれが事実であれば、異例中の異例だ。 「国際的な教養をさらに深められるのが目的」 承子さまをめぐっては、J-CASTニュースでも2007年2月に「週刊文春が報じた 女性皇族『奔放HP』の中身」という記事で報じたように、ミクシィ(mixi)やプロフィールページに、自身の恋愛遍歴などを記述なさったとされ、週刊誌などで大きく取り上げられた。 承子さまは04年に渡英、エディンバラ大で留学生活を送っておられたが、08年7月1日に「留学期間が満了した」として帰国なさった。05年に留学期間を3年間延長した際は「卒業を目指すため」と説明さ

    承子さま「早大進学」説 学習院ではないのか
    Durron1929
    Durron1929 2008/07/30
    ありえねー。正直ひくわー
  • 『美味しんぼ』雁屋哲 「茶髪、金髪何とかなりませんか」

    『美味しんぼ』の作者で知られる雁屋哲さんが2008年6月23日、自身のブログ「雁屋哲の美味しんぼ日記」で若者の茶髪・金髪について意見している。 「あの茶髪、金髪は何とかなりませんか」。こう主張する雁屋さんは、一時的な流行が定着しつつあることに不満で、嫌悪しているようだ。日人には絶対に似合わないし、西洋人に馬鹿にされているのを知らないのか、と持論を展開。 さらに、書いているうちにヒートアップしてしまったのだろうか、茶髪・金髪からは知性が感じられないと憤る。そして、こんな風に説教しているのだ。 「若者たちよ、茶髪・金髪で身をかざる暇があったら、その頭の中味を鍛えろよ。 勉強しろよ。世界中の若者は一生懸命勉強しているぞ。 日の若者は携帯にしがみついて受け身の文化に身をまかせていて、自分で何かを作ろうとすることがない。 日の今の若者は団塊の世代の残した遺産をいつぶしているだけだ」 この意見

    『美味しんぼ』雁屋哲 「茶髪、金髪何とかなりませんか」
    Durron1929
    Durron1929 2008/06/26
    何もいうまい。ただの妄言だと思おう。
  • 京産大生も大聖堂で落書き? 壁に日本人名が続々見つかる

    フィレンツェの大聖堂落書き問題は、さらに拡大しそうな雲行きだ。岐阜の女子短大生のほか、「京都産業大学」名、複数の個人名の落書きが次々に見つかって、ネット上でも騒ぎになっている。 人が特定できそうなカップルの名前も 落書きは、黒の油性フェルトペンで白壁に目立つように、2008年2月18日の日付や6人のニックネーム、大学名が書かれていた。場所は、世界遺産に登録されているイタリア・フィレンツェ歴史地区のサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。落書きを6月24日に発表した岐阜市立女子短大によると、見晴台にある大理石の壁に、当時の生活デザイン学科1年生が落書きした。大学の海外研修の自由行動中で、ニックネームが書かれたほかの1年生5人は、その様子を傍観していたという。 同大では、松田之利学長が25日、ホームページ上に謝罪文を掲載。学生らに厳重注意するとともに、反省のボランティア活動を与えているとして

    京産大生も大聖堂で落書き? 壁に日本人名が続々見つかる
  • J-CASTニュース : 弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中) 実名を使うのが基本 それがネットをよくしていく

    ネット上の誹謗中傷にどう対処するか、匿名だから氾濫するのか。こうした疑問について、ネット実名制を唱える弁護士の小倉秀夫氏に話を聞いた。 プロバイダーか、発言者か、誰かが必ず責任を負うべきだ ――小倉さんのおっしゃる実名制とは、まずどんな考え方か教えて下さい。 小倉 実名制といっても、2つのフェーズがあります。1つは法的なシステム、もう1つは情報発信者の倫理ということです。法的なシステムについては、まず、不特定多数の人たちに責任の所在が明示できるように、現実社会の名前、つまり実名を使うのを基とするような制度にするべきです。たとえペンネームなどを使う場合でも、発言の被害者から氏名、住所の開示の請求があれば、いつでも開示できることが望ましい。もし、匿名を使うならば、プロバイダーやブログ事業者がその責任を負うようにしなければなりません。情報を発信する以上、そこに社会的人格が結びつく必要があり、プ

    J-CASTニュース : 弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中) 実名を使うのが基本 それがネットをよくしていく
    Durron1929
    Durron1929 2008/01/23
    TPOわきまえて使えばいいんじゃないの?匿名でも実名でもどっちもメリットデメリットあるし、実名化する意味がわからない。
  • 1