タグ

2015年10月22日のブックマーク (8件)

  • 日本の職場はリーダシップを発揮しにくいことを最近知った[2013-08] - のん気なブログ NobiLog

    人を評価するのは難しい。 新入社員の採用面接、社員の査定面接など人物評価をしなければいけない局面はたくさんあります。社員の査定面接は日頃仕事をともにしていれば、ある程度公平な評価はできていると思うのですが、新入社員の採用面接は、当社にふさわしい人材なのかを、簡単な試験や短い面接時間で判断しなければならず困難です。 採用側にもスキルが必要です。採用のムラをなくすべく採用基準を見直してみようかと思い、屋にいったところ、このに出会いました。(購入は電子書籍ですけど・・・。) のタイトルは「採用基準」ですが、人事部が読むような内容ではありませんでした。もともとの期待していた内容は採用基準についてでしたが、内容はリーダーシップ論について書かれておりました。期待とは異なりましたが、大変参考になりましたので、リーダーシップについて記載したいと思います。 リーダーとは何か? リーダーとは「成果目標を

    日本の職場はリーダシップを発揮しにくいことを最近知った[2013-08] - のん気なブログ NobiLog
  • リーダーとマネージャーに求めるものは異なる、という話 - When I feel like it.

    いやー、ブログをサボりすぎて困ってしまいますね(誰が?) ちょっと仕事なんぞにかまけて、大事な時期に自分の成長をないがしろにするという愚を犯し続けているわけで、このままだと「こんなはずじゃなかった症候群」に陥る確率が大層上がっていてドキドキw。そんな中、2012年の終わりに大変良いに出会ったので、リハビリがてら書いてみる。 採用基準 作者: 伊賀泰代出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2012/11/09メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 24人 クリック: 392回この商品を含むブログ (64件) を見る 最近、「この人は真のリーダーだな」っていう人に仕事で出会ったりしたが、求められているものがどうも人によって違ったりする現実はよくあるので、その辺を整理していければと。 リーダーとは リーダーとは「成果を出すことを目的として行動する」という原則に従っている。これだけ言うと

    リーダーとマネージャーに求めるものは異なる、という話 - When I feel like it.
  • 「手足がもげるまで働け」残業87時間で残業代ゼロ…1日22時間労働、24歳社員死亡

    「ハローワークにある仕事なら安心だと思っていました」 ケアマネジャーをしている渡辺淳子さんは、息子の航太さん(享年24歳)の就職先について、そう話した。 「求人票に真実が記載されていれば、息子は入社しなかった」 航太さんが昨年3月に入社したのは、東京都世田谷区に社のある空間デザイン会社、株式会社グリーンディスプレイ。植物を使った空間演出を手がけ、有名ホテルや百貨店などの植栽を受け持っている。 「テレビで銀座の飾りつけを見ては『あれはうちがやったんだよ』とか、六木が映れば『あそこはうちがやったんだよ』と、目がキラキラしていました」(淳子さん) しかし、入社翌月の昨年4月24日、夜勤明けの帰宅中に原付自転車で単独事故を起こし、死亡した。原因は航太さんの居眠り運転とみられるという。 会社のタイムカードによると、航太さんは事故前日の午前11時ごろ出社。約22時間後の24日午前8時50分ごろに退

    「手足がもげるまで働け」残業87時間で残業代ゼロ…1日22時間労働、24歳社員死亡
  • 47NEWS(よんななニュース)

    伊藤環境大臣は「2年以内の健康調査」に言及したが、水俣病の実態解明には程遠い現状が横たわる 検査能力は年間500人、精度にも課題 専門家は「民間の知見導入」を訴える

    47NEWS(よんななニュース)
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2015/10/22
    ニュースなのにエロ文学感ある
  • 家に居るのに帰りたいと思うこと

    が頻繁にある。 もちろん外にいるときは家に帰りたいと思うし帰ったらホッとする。 でも家で過ごしてる時でもふとしたときに「帰りたいなぁ」って思ってる。 どこに帰りたいんだろう。住んでる場所とか仕事とか、今の俺を取り巻く環境が来の居場所じゃないってことなんだろうか。 モームの月と六ペンスにこんな話があった。生まれる場所を間違えた人が世の中には一定数居る。彼らは見たこともない故郷を懐かしみ、自分のものではない人生を生きるという。 どうも俺の「帰りたい」はこれなんじゃないかという気がする。 故郷に限らず、仕事とか生き方を間違えてると他人事のような毎日に感じられるんじゃないだろうか。 だとするとそれを見つけることしか救いは無くなる。生きてるうちにこれだ!ってなるものが見つかるのかな。

    家に居るのに帰りたいと思うこと
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2015/10/22
    一人暮らしし始めた時に「やっと帰ってこれた」みたいな安心感を覚えたが似たようなものなのかね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 翻訳家「翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。」

    Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy 先日、同業者と話をしていて、某社文庫の初版部数に驚愕した。いや、ついにそこまで下がりましたか、と呆気にとられた。1冊のを3カ月かけて訳して、税込印税が30万切るという。翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。 Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy Translator. 翻訳業。ケン・リュウとかマイクル・コナリーとかクリストファー・プリーストとか。乃木坂46のぬるいファン。なにごともぬるくぬるく。 Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy 今後は、兼業でしか、えないのは、確か。専業でえるのは、ごくごく一部の翻訳家に限られるだろうな。年に10冊訳しても300万円にもならないのなら、兼業で、好きなを数年に1冊程度訳すくらいにとどめたほうがよっぽど人間らしく暮ら

    翻訳家「翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。」
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2015/10/22
    よくわからんが会社に所属しないのなら大口の仕事に注力するか小口の仕事をガンガンやるかどっちかで、後者でいくなら色々手を出していくしかないって話なのでは
  • rubymineのキーバインドをemacs風になるようにカスタマイズした - UNIX的なアレ

    rubymineがなかなかいい感じ いままでは使用する言語にかかわらず、すべてemacsで開発をしてきました。長年かけて.emacs.dをいじり続けてきたのですごく愛着もあります。 nanapiPHPで作られていますが、それ以外のプロダクトを一部railsでかいていたりします。 そんなこともあり、弊社のPhpStormを愛しすぎている人の強いプッシュにより、最近はrailsを使う場合はrubymineで開発していたりします。 キーバインドをいじりたい それでもやっぱりキーマップはemacsがいいんです。手に馴染みすぎている。IDEを使うときはできるだけIDEの作法に従いたいのですが、さすがに苦痛なのでemacs風のキーバインドにしています。 ちなみに、rubymineの標準のキーマップの選択肢にもemacs風のものはあるのですがあまり使い物になりません。 そのため、今回は標準のemacs

    rubymineのキーバインドをemacs風になるようにカスタマイズした - UNIX的なアレ