タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (14)

  • 社員を休ませないと業績悪化? 成長企業に潜む「加速のワナ」

    「会社といつでも連絡が取れるよう、携帯電話の電源は常に入っているか」――。イエスと答える社員が多い会社は、従業員を疲弊させ、企業業績がいずれ悪化すると指摘する論文が話題になっている。 月刊誌「ハーバード・ビジネス・レビュー」(日版)2010年12月号に掲載された「社員を追い詰める『加速の罠』」。スイスの経営学者らが会社のリスク回避のために、社員に「休息期間」を取得させる必要性を説く。 「早い退社に罪悪感」そんな職場は危ない 論文によれば、企業は市場からの強い圧力を受けると、事業の数を増やしたり、業績目標を高くしたりしながら、ビジネスの「スピード」を上げて、実力不相応なことに挑戦する傾向があるという。 これにより、業績は一時的に向上するが、行き過ぎた「スピード重視の文化」を継続的に進めていると、やがて従業員のエネルギーを消耗させ、やる気を奪い、ひいては企業業績の悪化を招いてしまうというわけ

    社員を休ませないと業績悪化? 成長企業に潜む「加速のワナ」
  • 「諭吉ケーブル」で1万円ザクザク? 謎の商品に申し込んでみると...

    あなたのスマートフォンをつなぐだけで、日給8万円が儲かる「諭吉ケーブル」を無料でお届けいたします――そんな不思議なサイトが注目を集めている。 そんなうまい話が、当にあるの? 記者が実際に申し込み、その正体を探った。 「50限定」「日給+80000円」「毎日儲かる」 「あなたのスマホをコンセントに『カチッ』するだけで... 今日から日給+(プラス)80000円!!」 「50限定 日給8万円 毎日儲かる! 諭吉ケーブルを無料プレゼント中!!」 こうしたうたい文句と、1万円札のイラストが、これでもかというほど躍るウェブページが、ツイッターなどで話題になり始めたのは2017年4月22日ごろからだ。 ページによれば、「諭吉ケーブル」の使い方は驚くほどに簡単だ。福沢諭吉の描かれたこのケーブルをスマホかパソコンにつなぎ、充電しておくだけで、「寝ている間に諭吉ケーブルと接続されたスマホやパソコンから

    「諭吉ケーブル」で1万円ザクザク? 謎の商品に申し込んでみると...
  • 「社員をうつ病にさせてクビにする方法」提案する社労士 厚労省が「非常識」と驚くブログの大炎上

    企業に従業員の「ストレスチェック」を義務付ける制度が2015年12月1日に始まるなど職場のメンタルヘルス対策に注目が集まるなか、名古屋市内に事務所を構える社会保険労務士がブログにつづった内容が大きな波紋を広げている。 「社員をうつ病に罹患させる方法」と題して問題社員を退社させる方法を指南する内容で、ネット上で「労働問題を悪化させている」「吐き気がする」などと批判が噴出し、懲戒処分を求める声も相次いだ。厚生労働省の担当者も「品性に欠ける」「非常識」「反社会的」などとして、ブログの内容を改めて確認する考えだ。騒ぎが広がった影響か、12月3日17時時点では記事は削除されている。 「モンスター社員首切り支援」「組合(ユニオン)要求潰し支援」が看板サービス この社労士には「プロの首切コンサルタントが教えるクビ切りのカラクリ」(秀和システム)といった著書があり、事務所のウェブサイトでは「ご提供するサー

    「社員をうつ病にさせてクビにする方法」提案する社労士 厚労省が「非常識」と驚くブログの大炎上
  • 1冊6万円の本を半額で国会図書館に大量納入 税金投入する必要あるのかと疑問が相次ぐ

    国立国会図書館に1冊6万円強もする趣旨が分かりにくいが大量に納入されていると、ネット上で騒ぎになっている。図書館側は税金から、納入されたの半額を支払うことになるだけに、疑問の声も上がっている。 きっかけは、「亞書」というナゾのがアマゾンで売られていると、2015年10月20日ごろにツイッターなどで話題になったことだ。 関連出版社だけで、計1000万円が支払われた? ロシア人らしきアレクサンドル・ミャスコフスキーという著者名で15年2月から次々に出され、6万4800円もするが計96巻まであった。いずれも新品を1冊だけ扱っていた。 その後、国会図書館にこのが60巻まで納入されていることが分かった。国会図書館法第24条では、出版物は原則として1部を納するよう義務付けており、その際は、代償金として、小売価格の半額を支払うことになっている。とすると、出版社側には計200万円ぐらいが支払わ

    1冊6万円の本を半額で国会図書館に大量納入 税金投入する必要あるのかと疑問が相次ぐ
  • 1冊6万円の本を半額で国会図書館に大量納入 税金投入する必要あるのかと疑問が相次ぐ

    国立国会図書館に1冊6万円強もする趣旨が分かりにくいが大量に納入されていると、ネット上で騒ぎになっている。図書館側は税金から、納入されたの半額を支払うことになるだけに、疑問の声も上がっている。 きっかけは、「亞書」というナゾのがアマゾンで売られていると、2015年10月20日ごろにツイッターなどで話題になったことだ。 関連出版社だけで、計1000万円が支払われた? ロシア人らしきアレクサンドル・ミャスコフスキーという著者名で15年2月から次々に出され、6万4800円もするが計96巻まであった。いずれも新品を1冊だけ扱っていた。 その後、国会図書館にこのが60巻まで納入されていることが分かった。国会図書館法第24条では、出版物は原則として1部を納するよう義務付けており、その際は、代償金として、小売価格の半額を支払うことになっている。とすると、出版社側には計200万円ぐらいが支払わ

    1冊6万円の本を半額で国会図書館に大量納入 税金投入する必要あるのかと疑問が相次ぐ
  • メモ面倒くさい、今どき新入社員は「写メ」で代用 これでいいのか、ネットで賛否両論が

    新入社員がメモの代わりにスマートフォンなどで写真を撮る行為について、インターネットに賛否両論が寄せられている。 仕事で使うためのメモを「写メ」で記録・保存しておくことは、管理職クラスなどのオジサン世代には考えられないが、今どきの新入生にとってはなんの抵抗もないようなのだ。 「別によくね。それできちんと仕事できるなら」 インターネットで、「新入社員に次から1人でできないといけないから、全部メモをとりなさいって言ったら、写メパシャパシャ撮りだしたwww」とのカキコミが話題だ。 ある会社の研修中だろうか。どうやら、先輩社員と思われる人が新入社員に、仕事に必要なことについてメモをとるよう促したところ、メモではなく、スマートフォンなどで写真を撮りはじめた、ということらしい。 「写メ」というのだから、撮ったメモの写真を自身のパソコンなどにメールして「記録」しているのかもしれない。 そんな行為にインター

    メモ面倒くさい、今どき新入社員は「写メ」で代用 これでいいのか、ネットで賛否両論が
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2015/05/12
    まあ仕事してる振りしましょうね、って文脈でメモを取る姿勢とか仕事ないのに残業とかそういうのだと思いますね。誰にアピールするねん、というのはありそうですが
  • グーグルマップ書き換えで登場した「恒心教」とは 過去に何度も同様手口でハッキング繰り返してきた?

    「またあいつらか」――ネット上のあちらこちらで呆れる声が聞かれた。米グーグルの提供する地図検索サービス「グーグルマップ」で2015年4月21日、多くの書き換えが発見された件についてだ。 実行したのは、過去に何度も同じような手口でハッキングを繰り返してきた集団と見られる。 米ケネディ宇宙センターは「恒心教宇宙開発局」 今回の書き換えでは、東京都千代田区の皇居に「こ恒心教総山」、広島市の原爆ドームに「恒心教 核実験場」、創価学会部の場所に「恒心教 創価学会支部」といった表示が見つかった。 国内のみならず海外の地名も書き換えられている。例えば、米ケネディ宇宙センターは「恒心教宇宙開発局」、15年1月に襲撃テロ事件のあった仏新聞社シャルリー・エブド社は「恒心教パリ総合サティアン」と表示されている。なお、いずれの表示も現在は消去されている。 ただ、ほとんどの大手メディアは「恒心」について言及を

    グーグルマップ書き換えで登場した「恒心教」とは 過去に何度も同様手口でハッキング繰り返してきた?
  • キャバクラ未経験男子は「臆病者」か「クソ真面目」か

    系男子は、恋愛だけでなくキャバクラも苦手!?――今時の20代の独身社会人男性は、接待役の女性が「いない」店の方が好みのようだ。20代の独身社会人男性200人に質問したところ、男だけで飲みに行くなら「キャバクラやクラブなど女性が接待してくれる店」(21.0%)より、「普通の居酒屋やバーなど女性の接待がない店」(79.0%)の方がいいという調査結果も報じられている(web R25、2015年1月21日)。 一方で、仕事の付き合いの場にキャバクラが選ばれることは少なくない。若いビジネスパーソンの中には、「社会人として経験しておくべき?」と悩んでいる人もいるようだ。 「キャバクラを楽しめるくらいの男じゃないと駄目ですか」 Q&Aサイト「OKWave」に、「キャバクラ等にも行った事がないクソ真面目は駄目か」という相談が投稿されている(15年2月8日)。 相談者は「超草系キャラで女性に全く関心が

    キャバクラ未経験男子は「臆病者」か「クソ真面目」か
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2015/02/27
    キャバクラ、嬢がみんなウケる話のひとつやふたつできるんなら行ってもいいけどクソオヤジの自慢話を聞き流す方に特化してるので需要も供給もないんだよなあ。まあ、一回は行ってクソつまらなさを体験してもいいかも
  • 「人間関係つらい」が離職理由最多 国立研究所「高卒者に特徴的な傾向」

    高校卒業後に就職して短期間で仕事を辞めた人があげた離職理由で、最も多かったのは「職場での人間関係」だったことが、国立教育政策研究所の調査でわかった。日経済新聞が2014年7月16日、報じた。他の社員との年齢や社会経験の差を負担に感じることが多いとみられる。 調査結果によると、離職理由について「職場の人間関係がつらい」と答えた割合は16%だった。「仕事がきつい・ストレスが大きい」(12%)や「給与に不満」(10%)などを上回り最多だった。就職してから仕事を辞めるまでの平均在職期間は32.8か月間だった。 労働政策研究・研修機構が2006年、より対象の広い35歳未満の若者に実施した調査では「給与に不満」や「労働時間が長い」などが離職理由の上位で、「人間関係がつらい」は5番目。同研究所では「高卒者に特徴的にみられる傾向」としており、大卒者などを含む若者全体の傾向とは異なる。 一方、厚生労働省に

    「人間関係つらい」が離職理由最多 国立研究所「高卒者に特徴的な傾向」
  • 『秋葉原事件』加藤智大の弟、自殺1週間前に語っていた「死ぬ理由に勝る、生きる理由がない」

    <「あれから6年近くの月日が経ち、自分はやっぱり犯人の弟なんだと思い知りました。加害者の家族というのは、幸せになっちゃいけないんです。それが現実。僕は生きることを諦めようと決めました。 死ぬ理由に勝る、生きる理由がないんです。どう考えても浮かばない。何かありますか。あるなら教えてください」>   これは『週刊現代』の「独占スクープ!『秋葉原連続通り魔事件』そして犯人(加藤智大被告)の弟は自殺した」の中で、週刊現代記者の齋藤剛氏が明かしている加藤被告の実の弟・加藤優次(享年28・仮名)の言葉である。 この1週間後、優次は自ら命を断った。これを読みながら涙が止まらなかった。加藤被告の起こした犯罪のために、被害者の遺族の人たちは塗炭の苦しみを味わっている。だが、加害者の家族も苦しみ、離散し、弟は兄の犯した罪に懊悩し、ついには自裁してしまったのだ。 日の犯罪史上まれに見る惨劇「秋葉原連続通り魔事

    『秋葉原事件』加藤智大の弟、自殺1週間前に語っていた「死ぬ理由に勝る、生きる理由がない」
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2014/04/12
    マスコミのせいじゃないの????まあ生きる理由が無いのには同意するが
  • なぜ派遣さんは3年しか働いちゃダメなのか

    政府が「派遣労働の上限3年」を一律で適用する方向で検討中だそうだ。従来は人を入れ替えようがどうしようが、3年以上派遣さんを「同じ仕事」で使ってはいけないルールだったが、これからは3年直前に入れ替えさえすれば、ずっと派遣さんに働いてもらえることになる。 一見すると規制緩和のようにも見えるが、(現在は上限のない専門26業務も含めて)すべての派遣労働者に3年というリミットを設けるという意味で、分かりやすい規制強化とも言えるだろう。 格差はさらに拡大し、そして固定化する ついでに言うと、今年からすべての有期雇用も上限5年とされ、それを過ぎれば無期雇用転換が義務付けられることとなった。もちろん、その多くが5年経過直前に雇い止めされることは確実であり、実際、すでに一部の大学では非常勤講師と大学との間で雇い止めをめぐる法廷闘争が勃発している。 これら一連のプロセスからは、政府が派遣労働3年→有期雇用5年

    なぜ派遣さんは3年しか働いちゃダメなのか
  • 東京電力には「二重のお堀」がある

    超一流の名門大企業である東電様が、10%の電気料金値上げを政府の第三者委員会に打診された。なんでも「原発停止で化石燃料代がいろいろと入用だからである」というのが理由だそうだ。 普通の会社だったら自分でコストカットするものではあるが、そこは東電様である。我々下々の者は謹んで賃金や小遣いカットで、東電様のご要望にお応えしなければならない。 リストラ、賃下げなしに値上げできるワケ さて、ひょっとすると読者の中には「庶民からふんだくるとは何事か!」というアカもいるかもしれないので、不肖ながら筆者が、東電様が我々に下されたる要求の正当なる根拠について説明させていただこう。 1.社員はリストラされるべからず 日には終身雇用という「経営体力のある大手企業と、コストは気にしなくていい公務員限定のルール」があり、当然、東電様もこのルールの保護下に置かれる。よって、普通の会社が赤字になった時に真っ先に行われ

    東京電力には「二重のお堀」がある
  • タモリに聞いた 「赤塚弔辞」白紙のワケ

    テレビウォッチ>「いいとも」の技術スタッフのお通夜が先日あった。そこでタモリに久しぶりに会った。 タモリは、「シェー」などのギャグで知られる漫画家の赤塚不二夫さんの葬儀で弔辞を読み、その内容が良かったとか、実は手にした紙は白紙で「勧進帳」だったのでは、と話題になっていた。そこで聞いてみた。 すると、やはり白紙を手にした勧進帳だったのだそうだ。タモリによると、紙に書いていこうと思っていたが、前の日に酒を飲んで帰ったら面倒くさくなった。「赤塚さんならギャグでいこう」と白紙の紙を読む勧進帳でやることにしたそうだ。 弔辞は約8分にも及んだ。「赤塚先生」と呼び、そのマンガ作品との出会いから上京後に始まったつきあいを振り返った。そして「私はあなたに生前お世話になりながら、ひと言もお礼を言ったことがありません」「しかしいまお礼を言わさしていただきます」「私もあなたの数多くの作品のひとつです」などと話し

    タモリに聞いた 「赤塚弔辞」白紙のワケ
  • 仕事中はうつ 会社の外では元気 「新型うつ病」大流行の裏側

    「新型うつ病」なるものが蔓延しているのだという。クリニックの予約を取ろうとしても患者が多すぎ、新患は3ヶ月も待たされる場合もあるそうだ。仕事中にだけうつになり、会社の外では元気、というのが特徴で、若い世代に目立つというこの「新型うつ病」、なぜ増えているのだろうか。 自分を責めるのではなく、身近な人間を攻撃 精神科医の香山リカさんは、著書「うつ病が日を滅ぼす!?」(2008年5月20日刊)にこんなことを書いている。 「当にこれが『うつ病?』と自分で書いたはずの診断書を改めて見返してしまう」 これまでの「うつ病」といえば、几帳面でまじめな人がかかりやすく、落ち込み、自分を責め、自殺に至るケースが多いというイメージだった。しかし、07年から急激に増えだしたとされる「新型うつ病」は、仕事中だけうつで、帰宅後や休日は普段通り活発に活動する。自分を責めるのではなく、身近な人間や社会に対して攻撃的な

    仕事中はうつ 会社の外では元気 「新型うつ病」大流行の裏側
    DustOfHuman
    DustOfHuman 2008/08/10
    それ擬態うつ病じゃ…
  • 1