タグ

2015年9月8日のブックマーク (2件)

  • タイトルが短い論文の利点(論文紹介) | 科学技術情報プラットフォーム

    Royal Society Open Science誌に掲載されたUniversity of WarwickのAdrian Letchford氏らによる論文「The advantage of short paper titles(試訳:タイトルが短い論文の利点)」を紹介する。 抄録 膨大な量の科学論文が毎年出版され、相当の注目を集めるものもあるが、他はほとんど省みられない。この違いを、論文発表の一側面(タイトルの長さ)である単純な尺度により説明できるか否かを調査した。分析の結果、タイトルが短い論文を出版するジャーナルは、論文あたりの被引用数が多かった。この結果は、タイトルが短い論文は理解しやすく、そのため被引用数が上がるという興味深い仮説と一致する。 Nature誌とScience誌では、論文の結果を引用しつつ、タイトルの長さと被引用数に関する先行研究の紹介や、研究者からのコメントなどを

    EditageJapan
    EditageJapan 2015/09/08
    【JST】タイトルが短い論文の方が理解しやすく、そのため被引用数が上がる―という調査結果が出ました。「タイトルが短い論文の利点」について述べた論文をご紹介します。
  • 学術誌「ネイチャーマテリアルズ」(Nature Materials)の概要と投稿時のアドバイス

    ​編集方針と論文出版に必要な重要事項 著者は二重盲検法の査読をふまえて原稿を準備すること。以下のチェックリストを参照のこと。http://www.nature.com/nclimate/pdf/double-blind-checklist.pdf概念的に類似している原稿があれば、可能な限り編集基準を統一するために、通常は同じ査読者に送られる。ただし、共同投稿された原稿は、互いの原稿を引用せず、それぞれの原稿が出版基準に達していなければならない。結論が同じであっても、両論文を比較の上、完成度が著しく劣る、あるいは説得力に欠けると判断された論文は、掲載拒否となる場合もある。誌の査読方針については以下を参照のこと: http://www.nature.com/authors/policies/peer_review.html 原稿査読プロセス 一次査読 投稿された論文は、まず主任編集者が目を通

    学術誌「ネイチャーマテリアルズ」(Nature Materials)の概要と投稿時のアドバイス
    EditageJapan
    EditageJapan 2015/09/08
    学術誌Nature Materialsの、概要と投稿時のアドバイスをご紹介します。Nature Materialsは、材料科学及び材料工学の全領域に関する最先端の研究の集成を目的とした、学際的な学術誌です。