タグ

2011年1月18日のブックマーク (2件)

  • 本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス

    先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場(写真1)を案内していただいた。酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から「いす」をなくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,会議室にも,開発部門や管理部門のオフィスにもいすがない。もちろん,社長室にもないという。 『椅子と~』によると,会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議時間が半減した。またオフィスでも,立つことで社員同士のコミュニケーションが密になり,問題解決の精度やスピードが劇的に改善したという。いす代も不要になり,いすをなくした分スペースが節約されるなど「いすをなくすことのメリットは計り知れない」(酒巻社長)。 筆者は秩父工場にお邪魔する前に酒巻社長の『椅子と~』を読み,いすをなくすことで大きな収益改善効果が

    本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス
    Elttilod
    Elttilod 2011/01/18
    「5メートルのゾーンの両端にはセンサーが設置してあり,3.6秒以内で通過しないと警報が鳴るのだ」
  • 面接官「志望動機は?」 俺「ぐぬぬ…」

    就活 これでいいの? 大学・企業・学生が対話 大学生の就職活動のあり方を見直す動きが活発化している。政府は近く、企業や大学と話し合う機会を設定する方針だが、それに先立ち大学や企業、学生らによる対話の場が相次いで設けられている。 10月31日、「今、就職活動のあり方を問い直す」をテーマに開かれた「リアル熟議」。学生や企業、大学関係者ら約70人が東京都内の慶応大の一室に集まり、10班に分かれて議論を始めると、各班のテーブルの模造紙はあっという間に、就職活動を巡る課題を書いたふせんで埋まった。 「面接の時間が短い」「入社時期が4月に固まっている」「新卒しか採用しない」 学生から企業への不満があふれる一方で、企業の人事担当者らからは「組織に入ることが目標みたい」「主体性がない」との指摘が相次ぐ。 http://www.asahi.com/edu/news/TKY201011080089.html

    Elttilod
    Elttilod 2011/01/18
    「 おまえは人事学部を卒業したのか?」は笑った。