2022年9月12日のブックマーク (2件)

  • ガソリン車とハイブリッド車はどちらが「お得」? カローラクロスで実際に計算してみた

    この記事をまとめると■ノーマルエンジン車とハイブリッド車はどちらが買い得かを考えた ■カローラクロスのガソリンとハイブリッドで計算 ■実質価格差を燃料代の節約によって取り戻せるのは5万kmを走った頃 損得勘定は複数の要素に基づいて決まる ノーマルエンジンとハイブリッドの損得勘定は、複数の要素に基づいて決まる。その内容は、装備が同等のグレード同士で比べた時のノーマルエンジンとハイブリッドの価格差、購入時に納める税額の違い、WLTCモード燃費と燃料代の差額、そして走行距離だ。ハイブリッドとノーマルエンジンでは、数年後の売却額も異なるが、使う年数や車種の人気度によっても差額が違ってくるため、そこは含めないで考えるほうが良い。あえて含めた場合は、ハイブリッドが有利になる。 またクルマ関連の出費を抑えたい場合、一番トクをする方法は、消耗品以外のパーツ交換や故障が増え始める直前まで使うことだ。この場合

    ガソリン車とハイブリッド車はどちらが「お得」? カローラクロスで実際に計算してみた
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/09/12
    認定中古車でハイブリッド買うのがいい
  • ITと終身雇用は相性が悪過ぎる、既得権益層の解雇を容易にしないと日本は滅ぶぞ

    「結局のところ、日は米国と違って簡単には社員を解雇できないでしょ。だから意味がないんだよね」。30年も前から、こんなセリフを日企業の経営幹部から何度聞いたか分からない。「だから意味がない」の主語はIT投資である。ただ最近では「だから無理」と言う人も出てきた。何が無理かというと、格的なDX(デジタルトランスフォーメーション)である。 多くの読者が認識していると思うが、日の終身雇用制度とITは恐ろしいほど相性が悪い。「何だそれ。意味が分からないぞ」と言う人も、これからおいおい説明していくので安心してほしい。まずは結論として何を言いたいかを先に書いておく。それは「もっと解雇を容易にせよ」である。この「極言暴論」を書いている私でも「解雇を容易に」は暴論中の暴論だと思う。ただ、そうでもしないと、デジタル革命の時代に日企業は生き残れないし、多くの人がまともに暮らしていけなくなってしまうぞ。

    ITと終身雇用は相性が悪過ぎる、既得権益層の解雇を容易にしないと日本は滅ぶぞ
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/09/12
    否定意見が多いのは既得権側かな。若者は既に派遣という形で割を食ってるんだよ。有能な正規雇用者なら金銭解雇容認しても数多の会社渡り歩いた派遣と経験値バトルしても勝てるでしょ?