タグ

2008年2月12日のブックマーク (7件)

  • フラッシュバック、SD映像をHDにアップスケールするツール

    フラッシュバック、SD映像をHDにアップスケールするツール −14,070円。自動ピクセル生成でジャギー低減 株式会社フラッシュバックは、 After EffectsやPremiere Pro、Avid Xpress Proなどで使用可能な、SD映像をハイビジョンにアップスケーリングするプラグインソフト「Instant HD」を2月12日に発売する。ダウンロード販売のみとなっており、価格は14,070円。開発元はRed Giant。英語版ソフトとなっており、2008年上半期に日語マニュアルの配布を予定している。 同ソフトは2006年にフロンティアエンタープライゼスが代理店となり、発売された。ソフト名は同じだが、バージョンは上がっており、Avidなど、対応ソフトも増加。価格も21,000円から14,070円に低価格化した。具体的な対応ソフトはAfter Effects 6.5 CS3、P

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/02/12
    "SD映像をハイビジョンにアップスケーリングするプラグインソフト「Instant HD」"
  • 会社って、どうやって作んの?

    会社のあれこれ3部作を書こーと思ってたら、初っ端で、人がわんさか押し寄せてきたので、ちょいとビビった。だけど、淡々と進めていこーと思うよ。 今日は、「有限責任がウンチャラカンチャラは分かったから、じゃ、どーやって会社*1ってのを作りゃいいの?」って話。 会社作んのは、すごーくシンプル。行政書士か司法書士に頼みましょ。 なんでかって言うと、3つくらい理由がある。 楽チン 自分でやるより安い 勉強になる 最初の理由はなんとなく想像つくでしょ。だから、省略。 2番目なんだけど、なんで自分でやるより安くなるのか、っていうと、印紙税法っていうヘンテコな法律があるから。この法律によると、会社の設立に必要な定款ってのを、紙に印刷して提出すると4万円の収入印紙ってのを貼んなきゃいかんのに、(「電子定款」ってな名前のもんを)フロッピーディスク*2に入れて提出すると、収入印紙なんて貼んなくていいから、4万円節

    会社って、どうやって作んの?
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/02/12
    "専門家活用に伴う主従逆転"
  • 数学オリンピックについて思うこと・その2 - hiroyukikojima’s blog

    前回に引き続いて、数学オリンピックのことを書く。 前回は、数学オリンピックについて、けっこう否定的なことを書いたが、思い出的にはいろいろ楽しいことも多い。最も思い出に残っているのは、次のような問題だ。 「ある世界的組織は6カ国のメンバーから構成される。組織のメンバーリストには1978人が登録し、各人が1,2,・・・,1978番と番号付けられている。このとき次のようなメンバーが少なくとも一人はいることを証明せよ。『その人の番号は同じ国の2人の人の番号の和であるか、あるいは同じ国のある人の番号のちょうど2倍である』」 この問題は、1978年のルーマニア大会で出題された問題で、出題中の最難問であった。この問題を教えてくれたのは、数学科の同級生であり、塾でもいっしょにバイトをしたぼくの親友だった。彼は、何年間も考え続けているが、解けていない、といっていた。しかも、この問題は例の「フェルマー予想」と

    数学オリンピックについて思うこと・その2 - hiroyukikojima’s blog
  • 数学オリンピックについて思うこと・その1 - hiroyukikojima’s blog

    Wired visionのブログ連載で宇沢先生の「教育に関する経済理論」を紹介するために先生の著作『日教育を考える』(岩波新書)を読み直した。 読み直してみると、あまりにすばらしく、自分の今回の著作『数学でつまずくのはなぜか』(講談社現代新書)がめちゃめちゃ大きな影響を受けていることをいまさらながら思い知らされた。(その記事は、http://wiredvision.jp/blog/kojima/200802/200802041600.htmlにアップしてある)。その宇沢先生の新書の中に、先生が数学オリンピックの選手強化合宿にゲストとして招かれて、経済学の話をしたときのことが書いてあり、再読して懐かしく思った。なぜなら、あまりの奇遇にも、まさにちょうど同じとき、ぼくは合宿のコーチの一人だったからだ。(担当した日が異なったうえ、宇沢先生がゲストだとは知らなかったので、お会いすることができな

    数学オリンピックについて思うこと・その1 - hiroyukikojima’s blog
  • ロータリー(地名コレクション)

    落書き帳にて話題になった「ロータリー」を集めました。「ラウンドアバウト」もコレクションに含めます。 「ロータリー」は交差点の一種ですが、通常の交差点とは異なり、交差点内が一方通行の周回道路となっており、真ん中に中央島があるのが特徴です。(詳しい解説)もご覧ください。 交差点ではない「ロータリー」も存在しますが、ここでは、原則として交差点としてのロータリーに限定しており、駅前広場、バスロータリー等は対象外としています。また、厳密にはロータリーとは言えないものの、ロータリーっぽい気になる存在のものも収集しました。 『ラウンドアバウト』は公安委員会指定されているものを分類しました。未指定のものは『ロータリー交差点』に含めます。なお、『ロータリー交差点』から『ラウンドアバウト』に改修された交差点は、注釈の上『ラウンドアバウト』に整理し、参照記事は名前の後に㋺をつけて移動しています。 所在地名から地

    ロータリー(地名コレクション)
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 女陰の呼び方

    語が貧弱だという奴、ちょっと来い。 愛の泉、愛の谷間、赤貝、赤門、あけび、あすこ、あそこ、アタッキングポイント(attacking+point)、アタックポイント(attack+point)、あちょこ、熱い泉、あな、穴倉、あなぼこ、あなぽこ、あなめど、あれ、一切衆生迷惑所、入口、入れ物、岩戸(<天の岩戸)、隠花、陰所、陰部、陰門、ヴァギナ(vagina)、うけ、うす(臼)、うつわ(器)、えら(腮)、オアシス(oasis)、奥、奥所、奥の院、奥の細道、お貝貝、おかいちょ(<お開帳)、おしし(お獅子)、男泣かせの穴、おちゃ、おちゃつぼ、おとしあな、おばけ、おはこ(お箱)、おはま(<はまぐり)、おピンクちゃん、おま、おまえ、おまた、おまん、、おまんこ、おまんたん、おまんち、おまんちょ、おまんの方、おまんまん、思うつぼ、表門、女殺しの急所、女のあれ、女のそれ、女のなに、女の花園、女の部分、女の

  • EeePC – USBポート内蔵編 (おまけ Bluetooth内蔵 16ギガフラッシュメモリ内蔵) | MATENRO-HK BLOG

    EeePC – USBポート内蔵編 (おまけ Bluetooth内蔵 16ギガフラッシュメモリ内蔵) 買物隊 2008-01-10 6 Comments もうすでに多くの方が改造していますが、買物隊テクニカルも改造にはまっているメンバーが数人。ただ、改造に熱中するあまりサイトにアップされていません。m(_ _)m とりあえず基礎から 元ねたはここ まず基礎知識をまとめると (間違いがありましたら訂正いただけると助かります。) モトネタ – EeePCにはIntel 910GMLシリーズのチップセットが乗っていて、I/O マネージメントのほとんどにICH6-M Southbridgeチップが関与している。 – EeePCに採用されているSouthbridge チップは8個の USB 1.1 / 2.0ポートに対応している。そのうち4個はUHCI コントローラー、一つは EHCI コントローラ