タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

audioに関するEurekaEurekaのブックマーク (3)

  • 延岡のAKM工場火災の影響で世界中のオーディオインターフェイスが枯渇する可能性|DTMステーション

    すでにご存じの方も多いと思いますが、先月10月20日、宮崎県延岡市にある旭化成エレクトロニクス株式会社(略称AKM)の半導体製造工場 (生産センター 第二製造部) で火災が発生し、大きな被害が出ました。幸いにして人的被害はなかったとのことですが、鎮火まで4日を要するなど、物的被害は甚大で、工場再開のメドは現時点たっていないようです。ここでは、スマートフォン関連、自動車関連の半導体の製造が行われていた一方、DACやADCと言われるオーディオインターフェイスの要となる音響関連の半導体が製造されていました。 高音質、高品質なオーディオを支えるとして定評のあるAKMのDACやADCのチップは、Steinberg、Universal Audio、RMERoland、TASCAM、Apogee、ZOOM、SSL、audient……などなど世界中の名だたるメーカーの多くのオーディオインターフェイスに搭

    延岡のAKM工場火災の影響で世界中のオーディオインターフェイスが枯渇する可能性|DTMステーション
  • コロンビア大学とAdobe、360°映像に後から同期した空間オーディオを追加できる手法発表。標準モノラルマイクで録音した音声をアンビソニックに変換

    コロンビア大学とAdobe、360°映像に後から同期した空間オーディオを追加できる手法発表。標準モノラルマイクで録音した音声をアンビソニックに変換 2018-05-17 コロンビア大学とAdobe Researchの研究者らは、一般的なモノラルマイクで収録された屋内での360°ビデオシーンに後から空間オーディオを追加する手法を発表しました。 論文:Scene-Aware Audio for 360° Videos 著者:Dingzeyu Li, Timothy R. Langlois, Changxi Zheng 稿は、360°カメラとモノラルマイクで収録されたシーンに対して、既存音声をAmbisonics(アンビソニック)に変換し組み合わせる手法を提案します。 提案手法を行うことで、専用のAmbisonicsマイクがなくても、視聴者に対して視野角と一致する空間オーディオを低コストで提供

    コロンビア大学とAdobe、360°映像に後から同期した空間オーディオを追加できる手法発表。標準モノラルマイクで録音した音声をアンビソニックに変換
  • カバオのオーディオ勉強日記 2017年01月

    このブログでは、カバオが趣味で作ったオーディオ回路の写真や回路図などを地味に紹介していきます。ご意見・ご要望はこちらまで(audiobeginnersあっとまーくhotmail.co.jp) ONTOMO MOOK「オーディオ 音質改善の極意」の特別付録 Pioneer DRESSING APS-DR000 の分解記録です。 正直なところ更新するつもりはなかったのですが、書かないと2700円が完全に無駄金になってとても悲しいので日記代わりに載せておきます。 大方、スイッチング出力を安定させるための負荷用10kΩ抵抗に静電容量の違うフィルコンでもパラっているんだろうとタカをくくっておりましたが、(悪い意味で)そんな甘いものではないと戦慄させられました。 オカルトチックだけどPioneerだからひょっとしたら・・・・・・という甘い期待があったことも否定しません。 プラカッターで切れ目に沿って外

    カバオのオーディオ勉強日記 2017年01月
  • 1