対話に関するEvilGoodのブックマーク (2)

  • 梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを技術ブログ

    例えば、インターネットが社会にもたらしたインパクトのひとつに「オープンソース」という考え方があります。これは元々ソフトウエア開発に端を発した概念なのですが、いまやそれにとどまらず、世の中をより良い方向に導くと思われるテーマがネット上で公開されると、そこに無数の知的資源が集結して課題を次々に克服していくといった可能性を含む、より広い応用範囲での思考や行動原理を意味しています。サブカルチャー領域への応用は少しずつ進んでいるのですが、全体として、こうした動きがいまだに日では根付いていません。政治とか社会変化がテーマとなると特に、陰湿な誹謗・中傷など「揚げ足取り」のような側面の方が前に出てきていて、ウェブのポジティブな可能性──何か知的資産が生まれそうな萌芽がネット上に公開されると、そうしたことに強い情熱を持った「志向性の共同体」が自然発生して、そこに「集合知(ウィズダム・オブ・クラウズ)」が働

    梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを技術ブログ
    EvilGood
    EvilGood 2009/06/18
    「オープンソース」をどっちがフォークすべきかという喧嘩?/あと本人がコメント入るのはGoodだと思うけど、その下で働いてる人がフォローするのはBadだと思うなぁ。
  • 寝る前にいくつか返信。 http://anond.hatelabo.jp/20080902220835] たぶんそうだと思う..

    寝る前にいくつか返信。 http://anond.hatelabo.jp/20080902220835] たぶんそうだと思う。 http://anond.hatelabo.jp/20080902221735] でもほら、ダイアリーの立ち上げ当時は似たようなもんじゃないかと。 でも、ダイアリー以外のブログや日記のことも考えると、文中に書くということの意味もあると思う。 http://anond.hatelabo.jp/20080902224129] 同様の意見としてb:id:hatayasanとかb:id:ululunとかb:id:nakano87とかb:id:te2uとかね。元記事にチェックボックス案もmetaを使う前提でチェックが off なら head に件の meta を入れるって書いてあるのになぁ。リテラシーって大事だ。 そっちの仕様は別にいいの。自社サービスの機能を使うのにme

    寝る前にいくつか返信。 http://anond.hatelabo.jp/20080902220835] たぶんそうだと思う..
    EvilGood
    EvilGood 2008/09/03
    確かに記法が更に煩雑化しますな。TB送ったかどうかは修正で編集モードに入るとなぜか送った日時と成否が追記されてる方向で実装はできそう。*に勝手に数値ついてるし。鯖速度は希望論です。元々期待してない派なんで
  • 1