タグ

2010年5月11日のブックマーク (8件)

  • 【週刊知事】非実在青少年って? 東京・石原慎太郎知事 - MSN産経ニュース

    「なんだ、これはいったい? 幽霊の話かと思っちゃう…」。石原慎太郎知事は7日の定例記者会見で、6月議会の争点となった条例案の造語「非実在青少年」について、あきれ気味にこう感想を漏らした。 「役人がつくるくだらない言葉には、世間に通用しないことがいっぱいある」 「非実在青少年」は、都の青少年健全育成条例の改正案で定義された、服装や背景などから18歳未満と想定できるキャラクター。改正案はその架空の子供を性的対象にした漫画やアニメなどを青少年に販売、閲覧させないよう規制を目指す。 3月議会に提出されたが「表現の自由の侵害」などとして、著名漫画家や出版業界などから猛反発を受け、継続審議に追い込まれた。 「よく(条文を)読むと『子供の目につくところに置くな』ということだけを規制するもの。それをぐだぐだやるから分かりにくくなる」 なお、小説は規制対象外。都は「絵のように一律、客観的な印象を読者に与えな

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/05/11
    あなたこの条例改正案の唯一の提出者なの。知事があの青少年問題協議会召集して諮問したの/だいたい総会2回あったけどどっちも出席してないでしょ。出てればもっと早い段階で何か言えたはず
  • 美少女ゲームの立ち絵演出は必要なの?

    美少女ゲームにはイベントCGの間をつなぐ「立ち絵」がつきものです。 近頃は凝った立ち絵が増えて、従来の「埋める」という考えが見直されてきています。

    美少女ゲームの立ち絵演出は必要なの?
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/05/11
    ゲームとしては10年間進化してないとも言われてたなぁ
  • なぜソフトバンクはiPadにSIMロックをかけたのか - shao's diary

    みなさんご存じの通り、日国内で正規に販売されるiPadはソフトバンクによるSIMロックがかかることになり、SIMアンロックで発売されることを前提に動いてたNTTドコモはその計画を断念することになりました。一見「ソフトバンクの契約ごり押しすぎる」と見えるこの状況ですが、これまでの流れを追ってみると、その裏にはドコモとソフトバンクの壮絶なバトルがみえてきます。 "我が社の製品は特別扱いせよ" ヨドバシカメラや携帯の販売店、あるいはソフトバンクショップにいくといつも賑わいをみせているiPhoneコーナー。白い特製の什器に美しく陳列されたiPhoneを手に取り1台また1台と売れていきます。 すでに見慣れた光景かと思いますが、これはiPhoneを取り扱う販売店に課せられた陳列のルールです。アップルはiPhoneの販売店に対して「他社の携帯電話と並べて陳列してはいけない」「他社の携帯電話コーナーと一

    なぜソフトバンクはiPadにSIMロックをかけたのか - shao's diary
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/05/11
    わかりやすい考察/ドコモにはSIMフリーでiPadライクな端末を期待したいがそれはAppleの意匠権が許さないんだよなぁ。Appleマジ滅びればいいのに
  • どんなブラウザもプライベートブライジングで起動できる技 | ライフハッカー・ジャパン

    ブラウザが、毎回プライベートブラウジングモードで起動したらいいのに...と思ったことのあるプライバシーに敏感な方、いませんか?今回はそのような方々へ、デフォルトでブラウザをプライベートブラウジングで起動させる技をお送りします。この技は、どのブラウザ、どのOSでも使用可能です。 Download Squadで紹介されていたこの技は、コマンドラインスイッチをショートカットに追加するだけでできます。Windows 7ユーザーの方で、タスクバーのショートカットのプロパティにたどり着くのに手間取っている方は、タスクバーボタンを一度右クリックしてから、ジャンプリストにあるアプリケーション名を右クリックすると、表示されます。以下は、Windowsブラウザ用のプライベートブラウジング起動の適用方法です。 ブラウザのショートカットを右クリックし、プロパティのウィンドウが表示されたら、ショートカットのタブをク

    どんなブラウザもプライベートブライジングで起動できる技 | ライフハッカー・ジャパン
  • ton2 Notebook - 23. Ubuntu 10.04 Netbook Edition を屠る

    TOP > 雑記帳  > Lucid Lynx 突撃記  :: 23. Ubuntu 10.04 Netbook Edition を屠る It is 2010-5-11 18:03 that you displayed this page 23. Ubuntu 10.04 Netbook Edition を屠る こちらの投稿でちょっぴり記載したけど、Netbook Edition だと、パネル上のアプレット、削除も移動もできないし、追加も(おそらく)至難の技。なので、 Netbook Edition 2D セッションから屠ってみます。 「システム」→「システム管理」→「ログイン画面」を見ると、デフォルト セッションを選択する部分があるんだけど、ここで、 GNOME Netbook Edition xterm faile safe GNOME Netbook Edition 2D のいづれ

  • Google 日本語入力がオープンソース化、“クラウド辞書”は対象外に

    Googleは2010年5月10日、同社が開発中のかな漢字変換ソフト(IME)「Google 日本語入力」のソースコードを公開した。オープンソース・プロジェクト名はMozc(もずく)。ライセンスはBSD。ただし公開したのはIME体と辞書データの一部で、Google 日本語入力の強みであるWeb上のデータから自動生成した辞書データは含まれない。 Google 日本語入力のベータ版および開発版と、オープンソース版の違いは、対応OSと辞書データである。 対応OSについては当面、GoogleLinuxベースで開発中の「Chrome OS」のオープンソース版である「Chromium OS」での実装を主な目的とする。Windows版、Mac OS X版、Linux版は、Chromium OSに次ぐ優先度となる。Linuxディストリビューションでの動作については、Chromium OSのベースとな

    Google 日本語入力がオープンソース化、“クラウド辞書”は対象外に
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/05/11
    日本語入力なのにインストール方法が英語ってどういことさー
  • 私が厳選して愛用するGoogleChromeExtension12個+消した奴36個*ホームページを作る人のネタ帳

    この2年でノートPC2台購入。自他のPCはクラッシュしてリカバリー。会社のPCは新しいのがあたり、再セットアップ。 そんなこんなで、会社はまぁともかくとして、とりあえず全PCが比較的3ヶ月に一度リカバリーしてもいいように、自分用にメモとして残しておきます。 色々試した結果残ったExtension そもそも。 「これだけは入れておきたいGoogleChromeExtension50」とか、「はずせないお勧めExtension75」とか、お前らは当にそれだけ全部入れてやっているのかと問いただしたい。 とりあえず60近く入れると、ボタンが隠れて恐ろしく使いにくくなる上、起動してもすぐクラッシュするようになった。なにより、いちいち起動のたびにわけのわからないローディングが走ったり、カクカクする。 皆さんもひとまず入れすぎには注意しよう。 あと、例えば愛用しているdeliciousのExtensi

    私が厳選して愛用するGoogleChromeExtension12個+消した奴36個*ホームページを作る人のネタ帳
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/05/11
  • 繰り返される実名・匿名論争の中ではっきりしていること - la_causette

    繰り返される実名・匿名論争の中ではっきりしていることは、ネット利用者の匿名性を維持したままで使用可能な、ネット上での紛争を法的に解決する手段を構築していこうという機運すら自主的に起こらなかったということです。 ネット上での情報発信者の匿名性を維持しつつ、被害者の救済を図る方法は、大きく分けて2つしかありません。1つは、権利侵害情報が流通することがないようにウェブサーバの管理者が責任をもって違法コンテンツをフィルタリングするというものです。DeNAは公式にはこれをやろうとしていることになっていますが、これはそれなりに人的リソースを消費します(逆にいえば、人海戦術で実現可能とも言いうるのですが)。もう一つは、その利用者が行った権利侵害情報の流布により生じた損害はその流布に用いられたウェブサーバ等の管理者が発信者と連帯して賠償するというものです。 しかし、前者については、DeNAのあと追随する事

    繰り返される実名・匿名論争の中ではっきりしていること - la_causette
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/05/11
    以前からそうだけどこの人は自分が司法試験受けて弁護士になって初めて法に携わる資格を取得したのにネットではその力が及ばないどころか逆に攻め立てられるのが許しがたくてしかたがないんだよ