タグ

2008年11月12日のブックマーク (15件)

  • はてなダイアリー内ではコミュニケーションとネット分野での第一人者です - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    どうも。はてなダイアリーでのコミュニケーション、ネット分野での第一人者であるタケルンバです。 なんでこんなエラそうな書き出しかというと、TopHatenar。先日、グラフが強化されたことを書いたばかりですが。 (過去記事)凄いぞ、TopHatenar - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-11-03 今度は部門別ランキングが追加されてます。機能強化が目覚しいですね。 ブログランキングサイト [TopHatenar] TopHatenarに部門別ランキングを追加しました - kaisehのブログ 部門別ランキングは、はてなブックマークで使用頻度が高いタグ200個を対象とする、タグ別ブックマーク数ランキングです。それぞれのタグについて、ダイアリー内エントリーへの付与数が多い順に、最大50ユーザまでを順位表示できるようになっています。 TopHatenarに部門別ランキングを追加しました -

    はてなダイアリー内ではコミュニケーションとネット分野での第一人者です - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    F-name
    F-name 2008/11/12
  • TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    TopHatenarの部門別ランキングが面白いので、各部門の1位を抜き出してみる。こういうデータはまとめてみると、そこから見えるものが出てくることがある。それに期待して抽出。データはTopHatenarより。 ブログランキングサイト [TopHatenar] 2008年11月11日20時現在のデータ。使用頻度が高いタグ順になってますよ。 部門 はてなid ブログ 社会 id:Chikirin Chikirinの日記 ネタ id:kokorosha ココロ社 はてな id:wetfootdog シナトラ千代子 javascript id:amachang IT戦記 web id:Hamachiya2 ぼくはまちちゃん!(Hatena) hatena id:hatenadiary はてなダイアリー日記 あとで読む id:fromdusktildawn 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ まとめ

    TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    F-name
    F-name 2008/11/12
    集計お疲れ様です。はてなダイアリーの現状が良く分かる。
  • 大学時代の超アスペルガー的大失敗 | アスペルガーライフblog

    アスペルガー症候群者は「言外の意味」がわからないという。 私もまた然りであった。 私は大学に2度入っている。 が、出たのは1回だけだ。 要は1回目は中退。 その中退のきっかけとなる一件のことを書いてみよう。 さて、はじまりはじまり。 私が大学に入学したその年はどういうわけだか「教養の化学」の教授が不在だった。 薬学部の教養の化学の教授ポストなんてのは、やる人がいない。 典型的な左遷コースだからだ。 前の教授が退官したもののやる人がいなくて教授不在のまま新学期を迎えていた。 となると当然授業はない! こんなことあってはいけないことだが、「教授が決まってからはじめる」ということになっていたらしく、半期の間、授業がなかった。 そして入学した年の後期、さすがに教授も決まり、授業が始まった。 来通年の授業を半期でやろうというのだ、つまり週に2限。 教授は出席をきちんととる人だった。それがことの発端

    大学時代の超アスペルガー的大失敗 | アスペルガーライフblog
    F-name
    F-name 2008/11/12
  • 2008-09-20 - ぢゃりんこ

    間違う事の苦手な次男坊は宿題でさえ全問正解でないと気がすまなかった。計算問題でも1問終わる度に「合ってる?」と尋ねていたくらいだがそれは止めた。何故なら皆と同じ授業になかなか参加できなかったので次男坊がどこの部分で躓いているか先生方に分かりづらいと思ったからだ。 2桁同士の筆算、例えば25+59=だとどうしても1の位の繰り上がりを忘れてしまっていた。きちんと10の位の上に「1」と繰り上がっておきながら!何度も何度もそういうボンミスを繰り返していたので宿題でもそのまま持たせる日々が続いた。そしたら先生も気がつくわけさ。あ、次男坊はここで躓いているなって。T.Tの先生もそこを重点的に声かけをしてくれたと思う。その結果、繰り上がった事を忘れなくなったー!いつもここを忘れて(間違って)しまうから気をつけようという気持ちができたんだと思われる。 学校側と協力していけるとぼちぼちと「できるんだ!」とい

    F-name
    F-name 2008/11/12
    ASの話。
  • 自閉症スペクトラム障害説は現実的ではないファンタジー - 井出草平の研究ノート

    アスペルガー症候群歴史と現場から究める 作者: 石川元出版社/メーカー: 至文堂発売日: 2007/09/26メディア: 単行購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (3件) を見る 石川元氏・村田豊久氏・川原ゆかり氏の対談より。 石川 ウィング自体のアスペルガーの再評価というのは、いま村田先生がおっしゃったようなアスペルガーの治療的な面というか、そこに着目してというわけではないですよね。 村田 高機能を自閉症から区別したということで、アスペルガーの報告を評価したということですね。ただの、ロウIQ、ハイIQの問題だけです。 石川 だからウィングは、アスペルガーに留まることなく簡単にアスペルガーを通り越して、見方によっては現実的ではないファンタジーのような(注)、自閉症スペクトラム障害説に飛躍してしまうということになるわけですね。 村田 そうだと思います。今の日も自閉症の研

    自閉症スペクトラム障害説は現実的ではないファンタジー - 井出草平の研究ノート
    F-name
    F-name 2008/11/12
  • 大人のアスペルガー症候群(上) - Silent Voices

    everestpoker (everestpoker) Brittney spears and paris hilton photo. (Brittany paris hilton photo.) Your Learn German Online Store - Books (Your Learn German Online Store - Books) Rxmedsasap com purchase tramadol. (Tramadol.) Hydrocodone. (Hydrocodone no prescription.) quick payday loans (quick payday loans) Missouri Medifast (Missouri Medifast) Click here (Click here) Global Cashflow Network (Glob

    大人のアスペルガー症候群(上) - Silent Voices
    F-name
    F-name 2008/11/12
    他のエントリーも読む。
  • こういう状態であればアスペルガー症候群や自閉症を疑った方が良い - 井出草平の研究ノート

    高機能広汎性発達障害―アスペルガー症候群と高機能自閉症 作者: 杉山登志郎,辻井正次出版社/メーカー: ブレーン出版発売日: 1999/08メディア: 単行購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る アスペルガー症候群や自閉症を疑った方がよい状態が列挙してあったので、引用。このより水野智之,河村雄一,杉山登志郎の書いたもの。 全て該当しなくとも,以下に示す兆候がいくつか認められるようならば,アスペルガー症候群や自閉症の可能性を検討してみてもよいと思われる。 微笑み返しをしない。相手を見ずに(あるいは手のひらを自分の方へ向けて)バイバイをする。別れ際ではなく拒絶(もうイヤ!)の意味でバイバイをする。 一人遊びばかり好む。仲間にうまく入れない。入っても打ち解け合えない。相手の気持ちや意図が読み取れない。暗黙の了解が理解できず,臨機応変に融通が利かせられない。 泣き

    こういう状態であればアスペルガー症候群や自閉症を疑った方が良い - 井出草平の研究ノート
    F-name
    F-name 2008/11/12
  • そばにいる人から - fuuuuuuunの日記

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    そばにいる人から - fuuuuuuunの日記
    F-name
    F-name 2008/11/12
    ASを取り巻く人間関係。
  • 取締役梅田望夫氏の発言を読んで(はてブ料金制のすすめ) 2008-11-11 - Economics Lovers Live

    http://twitter.com/mochioumeda/status/996601415 はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 最近、水村美苗関連でのしょうもない話をみて、そろそろウェブ進化なんたらとかアルファブロガーとか、そういう人さまをミスリードするたぐいの話は終りなんだなあ、としみじみ思った。 つうか、僕のようにこのブログを、毎日義務のように書くホームページ(笑)という意識で利用している人には、最初からどうでもいいのかもしれんけど。 いや、この取締役梅田氏が安易に「理想形」つうかはてな利用のワンパターンでしかないものをはではでに宣伝するもんだから、僕のような使い方を、な

    取締役梅田望夫氏の発言を読んで(はてブ料金制のすすめ) 2008-11-11 - Economics Lovers Live
    F-name
    F-name 2008/11/12
  • 日本語が亡びる前に、はてブが「バカ」によって亡びるかもしれません - 煩悩是道場

    タイトルはホッテントリメーカーで作ってはいませんが、釣りであることに変わりはありません。梅田望夫氏のtwitterに於ける「バカ」発言というのは敢えて自分の感想を書かずにみんなも読んで感想書いて、と書いたのに、手元にが無いうちからブックマークコメントに感想めいた事が書かれたのでは発言意図が打ち砕かれたわけですからその落胆ぶりをして「バカ」と言ったのではないでしょうか。とはいえ、ソーシャルブックマークがどのように使われるものなのかは誰にも決める事が出来ず、それを規制する事も抑制する事も困難であるようにも思います。 ◆梅田氏が敢えて「書評」を書かなかった理由内容について書きだせば、それこそ、どれだけでも言葉が出てくるのだが、あえて今日はそれはぐっとこらえておくことにする。多くの人がこのを読み、ネット上に意見・感想があふれるようになったら、再び僕自身の考えを書いてみたいと思う。水村美苗「日

    F-name
    F-name 2008/11/12
  • 梅田望夫さんが羨ましい。 - 琥珀色の戯言

    水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan ↑の梅田さんのエントリに、このようなさまざまなブックマークコメントが付いた。 それに対して、梅田さん(らしき人)が、Twitterでこんな見解を書いたのが大きな反響を呼んでしまったのだが(この梅田さんの見解に対するブックマークコメント)、僕は正直梅田さんが羨ましい。 もちろん、こんなふうに多くの人から叩かれるのは勘弁してほしいのだけれども、ずっとブログにの感想を書き続けている人間としては、梅田さんが羨ましくてしょうがないのです。 ここを見ていただければわかるように、こんなにたくさんの人が、梅田さんの書いたエントリによって、『日語が亡びるとき』というに興味を持ってくれているのだから。 基的に「の感想あるいは書評(僕は自分が

    梅田望夫さんが羨ましい。 - 琥珀色の戯言
    F-name
    F-name 2008/11/12
  • 〜であるという立場を離れて言う。 - あったらしくるえるはてなくしょん

    男塾塾長であるという立場を離れて言う。わしが男塾塾長 江田島平八 である!! っていうくらい、もう「梅田望夫さん」は、はてなのことを語るのには、離れられない立場だし、離れて言うのもおかしな話なのだと思います。これを、せめてはてブコメで書かれた。もしくは、私、はてなの取締役だけど、から始まったら、面白かったのに...。または、実は増田でだったらな... というのがひとつ。せっかくはてなの取締役なんだから、ダイアリー以外も使えばいいじゃないんかな。と。みんな、以外とツンデレだけど、それでもはてなを好んで使ってる変わった人が私も含めて多いわけですし。。。取締役なんだからね、使って欲しいよね。 私たちはWALKMANを逆さまにもつ取締役よりはゴール裏でサポーターにまざってコールする取締役のほうを素敵だと思うよ。*1 それから、今回は感想がもうひとつあって、私もはてブコメで変な事書いてばかりいるから

    〜であるという立場を離れて言う。 - あったらしくるえるはてなくしょん
    F-name
    F-name 2008/11/12
  • 「日本語が亡びるとき」を読んで(8) - 考えたヒント - 駒田明彦

    吉田健一の評論に「文学が文学でなくなる時」というものがある。 いや、「日語が亡びるとき」をはじめて目にしたとき、なんだか見覚えのある題名だなと思ったのだ。それがしばらくたってからよくよく考えてみたら、うーむこれじゃないかなと思えてきた。たぶんこれであろう、とあたりをつけてみたのだ。邪推と言われそうだけれど。 「文学が文学でなくなる時」とはなにか。要は文学を「真面目に」人に教えるようになったとき、それが「文学が文学でなくなる時」だというのが吉田の意図だったと覚えている。 (わたしの偏見が入った)説明をすると、じっさい英国で文学科が大学に置かれたのは19世紀になってからで、そもそも文学という呼び方じたい、あとから付けてみたものだった。というか、日では「昔は文学のことをただ文と言った」と吉田は言う。英国で文にあたるものはそれまで「クラシックス」などと呼ばれ、英国の寄宿学校や大学で、男子学生に

    「日本語が亡びるとき」を読んで(8) - 考えたヒント - 駒田明彦
    F-name
    F-name 2008/11/12
  • クロスサイトスクラムマーケティング - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    その 1:開戦 参照:水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan 書評ではなく、の紹介。内容にはあまり触れない。変な先入観で、購買意欲が落ちるのを防ぐため。アルファブロガーが薦めるんだから、とにかく読めと、ちょっと上から目線で推奨する。これは、はてブを盛り上げるための布石。 その 2:反撃 参照:はてなブックマーク - 水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan 反感やらなにやら入り混じって、あっというまの 400 users オーバー。この時点で注目度はかなりのもの。しかし、まだ追い込みをかける。 その 3:援護射撃 参照:今世紀最重要の一冊 - 書評

    クロスサイトスクラムマーケティング - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    F-name
    F-name 2008/11/12
  • http://twitter.com/tsuda/status/997435859

    http://twitter.com/tsuda/status/997435859
    F-name
    F-name 2008/11/12
    議論のすり替えの恐れ?要は表現の違いなのだろうけれど、好きなことが書けないという事実に変わりはない。