タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (734)

  • ベスト・オブ・ウェブサービス2014--反響の大きかった10の無料サービスをおさらい

    昨今のウェブサービスといえば、もはやスマートフォンとの連携が当たり前になりつつあり、それらに対応できない過去のウェブサービスは次々と淘汰されつつある。連載「ウェブサービスレビュー」で紹介しているサービスも「スマホ以前」にローンチされた数年前のサービスとなると、消滅している割合がぐんと跳ね上がるのが実情だ。 もっとも、サービスの存続を決めるのはやはり使い勝手であり、たとえスマホ対応が実現していないサービスでも、使い勝手が良好なサービスは、しっかりとユーザーを取り込んで継続している印象だ。良いものが残り、そうでないものが姿を消すという状況は、ユーザーの側からすると、むしろ選びやすくなっているわけで、決して悪いことではない。 今回は、2014年に連載で紹介したサービスのうち、反響が大きかったものを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。2014年に新たに立ち上がったサー

    ベスト・オブ・ウェブサービス2014--反響の大きかった10の無料サービスをおさらい
  • スピードとニーズを重視する39worksのスタートアップ支援--4000年ぶりの革新も

    NTTドコモ・ベンチャーズは12月9日、7月にスタートした新規事業創出プログラム「39works」にて生まれた5番目の新サービス「39Hotels Project with Akerun」を発表した。 一般的に、スタートアップの支援は起業した新規ベンチャー企業が生み出したサービスを評価し、優れたものに対して投資をしたりノウハウを提供したりすることが多いが、この39worksはそうした支援とは一線を画す独自の支援スキームを展開するのが特徴だという。39worksの狙いとそこから生まれた新サービスの特徴について、NTTドコモ・ベンチャーズ スタートアップ支援担当シニアディレクターの井上拓也氏にお話を伺った。 アイデアをスピーディに形にし、PoCを通じて世の中に問う --まず、39worksの仕組みや特徴について教えてください。 井上:NTTドコモ・ベンチャーズではファンド事業とアクセラレーショ

    スピードとニーズを重視する39worksのスタートアップ支援--4000年ぶりの革新も
    F-name
    F-name 2014/12/28
  • UQ、「WiMAX 2+」対応機器へ付与するIPアドレスを変更へ

    UQコミュニケーションズは12月2日、世界的にIPv4のグローバルIPアドレスが不足している状況を踏まえ、高速通信サービス「WiMAX 2+」対応機器へ付与するIPアドレスを変更することを発表した。料金プラン「UQ Flatツープラス」「UQ Flatツープラスauスマホ割」のユーザーが対象となる。 現在、WiMAX 2+に対応するモバイルルータなどに付与されるIPアドレスは、グローバルIPアドレスだが、2015年3月下旬以降に順次プライベートIPアドレスへ変更する。そのため、グローバルIPアドレスの利用に依存している一部のアプリは利用できなくなるという。たとえば、ルータのUPnP対応やポート開放設定が必要と案内されているオンラインゲームなど。 同社では、引き続きグローバルIPアドレスを必要とするアプリを使用できるよう、グローバルIPアドレスの割当を保証するオプションサービスを2月20日か

    UQ、「WiMAX 2+」対応機器へ付与するIPアドレスを変更へ
    F-name
    F-name 2014/12/03
  • Q&Aサイト「OKWave」、弁護士など“専門家”による回答サービス

    オウケイウェイヴは11月27日、Q&Aサイト「OKWave」において、投稿された質問に対して弁護士などの専門家が回答する「OKWave Professional」の提供を開始した。 個別のサイトができるわけではなく、従来の回答ページに設けられたボタンから、一般ユーザーと専門家を切り替えて閲覧する。専門家のプロフィールページでは、回答件数や、回答が役立ったときに送られる「ありがとう」の数などが表示される。 当初の専門家は、弁護士を中心とした600人。2015年12月までに、公認会計士や行政書士など士業を中心とした1万人の参加を目指すという。

    Q&Aサイト「OKWave」、弁護士など“専門家”による回答サービス
    F-name
    F-name 2014/11/27
  • 「ニュースの新しい楽しみ方」12個の新提案--新聞5紙共催ハッカソン

    「ニュースの新しい読み方、楽しみ方」をテーマに新サービスの開発を競うハッカソン「新聞5紙 NEWS HACK DAY」が10月18日と25日、朝日新聞社メディアラボ渋谷オフィスで開催された。朝日、日経、毎日、読売、産経の全国紙5紙が共催したイベントで、49人の参加者が12チームに分かれ、各紙が提供したデータと素材をもとにそれぞれ特徴的なサービスを提案した。 開発期間は1週間。18日にテーマを決めたチームから取りかかり、25日の夕方に発表した。用意された賞は、新聞5紙がそれぞれ選ぶ優秀賞と、スマートニュース執行役員の藤村厚夫氏ら審査員が選ぶ最優秀賞の6つ。 最優秀賞を受賞したのは、親が子どもに読んでもらいたいニュースを選び、弁当箱に詰めるようにして毎日届けられるサービス「べんとータイムズ」。同時に毎日新聞社賞も受賞し、今回唯一複数賞を獲得した。 べんとータイムズは、ウェブの管理ツールとAnd

    「ニュースの新しい楽しみ方」12個の新提案--新聞5紙共催ハッカソン
    F-name
    F-name 2014/10/28
  • 「iOS 8.1」の新機能--間もなく公開のアップデートとは

    「iOS 8」は、リリース後の4週間で約48%の「iOS」ユーザーがインストールした。ユーザーによるカスタマイズが可能なキーボードや、刷新された「Messages」アプリ、ウィジェットなど、多数の新機能が追加されていた。同OSのロールアウトに問題がなかったわけではない。いくつかのバグを修正するはずだった「iOS 8.0.1」アップデートが原因で、多くのデバイスが正常に動作しなくなってしまった。ユーザーから、「Touch ID」が機能しなくなった、セルラー接続が全くできなくなった、といった障害が報告され、Appleはリリースからわずか数時間でiOS 8.0.1の配信停止を余儀なくされた。 Appleの「iOS 8.1」アップデートは、iOS 8に劇的な変化をもたらすものではないが、多くの改善と新機能を提供する。その中で最も注目に値するのが米国で対応する「Apple Pay」だ。 Apple

    「iOS 8.1」の新機能--間もなく公開のアップデートとは
  • 「iPhone 6」レビュー(後編)--大きくなった新端末を手にして分かったこと

    (編集部注:米CNETによるAppleの新端末「iPhone 6」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。前編は9月25日に公開されています) 性能--さらに高速に スマートフォンはどこまで速くなれば十分なのだろうか。2013年の理論上は恐ろしく高速な「A7」プロセッサも、十分な性能に達しているとは言えない。「iPhone 6」に搭載されている新しい「A8」プロセッサは、A7と比較すると、それほど劇的に性能が向上しているわけではない。A8はA7と同じ64ビットデュアルコアプロセッサだが、Appleは2013年の「iPhone 5s」と比べて、処理速度で25%、グラフィックスの処理で50%高速になっていると主張している。 われわれが行ったテストでは(以下のベンチマークを参照)、A8はA7よりも高速だが、その差はそれなりで、決して大きくはない。この新プロセッサが他のスマートフォ

    「iPhone 6」レビュー(後編)--大きくなった新端末を手にして分かったこと
  • 米ヤフー、かつて基盤としていた「Yahoo Directory」を終了へ

    最も初期の時代にインターネットの中心にあったサービスの1つが、2014年末までに姿を消す。 米Yahooは米国時間9月26日、「Yahoo Directory」を終了すると発表した。これ以外に、教育サービスのポータルである「Yahoo Education」と、携帯端末上で動画から短いムービーを作成するアプリである「Qwiki」の2製品も提供が終了される。 しかし、感傷にすぎないとはいえ、最も重要な点は、かつてはYahooの基盤だったYahoo Directoryの終了だ。過ぎ去りし時代の検索ツールである同サービスは、Googleなどの検索エンジンのようにキーワードによって検索結果を表示するのではなく、カテゴリ別に人気の高いサイトを列挙する。このディレクトリは、Yahooを創設する前の1994年に、同社の共同創設者であるJerry Yang氏とDavid Filo氏が「Jerry and D

    米ヤフー、かつて基盤としていた「Yahoo Directory」を終了へ
    F-name
    F-name 2014/09/29
  • 15周年迎える「ヤフオク!」、CtoC王者の憂いと目論み

    ヤフーが運営する「ヤフオク!(旧:Yahoo!オークション)」が、9月28日にサービス開始15周年を迎える。 1999年のサービス開始以来、総落札額は約8兆5000億円、総落札個数は約15億個にのぼり、2013年の年間落札額は約7300億円、2014年7月の常時出品数は約3200万個を記録した。 長年CtoCサービスの王者に君臨しているヤフオク!は、次の時代をどう戦っていくのか。ブックオフとの提携、またCtoC市場のライバル「フリマアプリ」などについて、ヤフオク! ユニットマネージャーの一条裕仁氏に聞いた。 ――15周年、おめでとうございます。これまでの歴史を振り返って、特に印象に残っていることはありますか。 私がエンジニアとして入社したのが、Yahoo!オークションが始まって2~3年くらいの時でした。当時、無料だったサービスを有料化するという時期で、バタバタしていた記憶があります。 今で

    15周年迎える「ヤフオク!」、CtoC王者の憂いと目論み
  • アップル、「iOS 8.0.1」アップデートを撤回--公開からおよそ1時間半で

    Appleは公開から約1週間が経った「iOS 8」に対する最初のアップデート「iOS 8.0.1」をリリースした。 しかし、1時間半も経たないうちに、同アップデートが取り下げられる事態となった。 Twitter上では、アップデート適用後に携帯電話の電波を受信できなくなったと報告が相次いでいる。「iPhone」が電波の検索中にフリーズするか、「圏外」のメッセージを表示するという。 またiOS 8.0.1適用後に、指紋認証「Touch ID」が機能しなくなったというユーザーもいる。 Appleの広報担当者は、「iOS 8.0.1アップデートに関する不具合の報告を受けている。Appleは報告について現在調査中であり、できるだけ早く情報を提供するつもりだ。それまでの間、iOS 8.0.1アップデートの公開を中止する」と述べた。 同アップデートが、バッテリーの駆動時間を長くし、一部のユーザーに生じて

    アップル、「iOS 8.0.1」アップデートを撤回--公開からおよそ1時間半で
  • ヤフーとブックオフ、渋谷に「ヤフOFF!」開店へ

    ヤフーとブックオフコーポレーションは、ネットオークションサイト「ヤフオク!」と中古販売チェーン「BOOKOFF」を連携させたリユース体験店舗「ヤフOFF! BOOKOFF渋谷センター街店」を、9月26日にオープンさせると発表した。 ヤフーとブックオフは4月に資・業務提携を締結した。すでに、全国のBOOKOFF店舗にある中古やCD、DVD、ゲームソフト、携帯電話などをヤフオク!で販売する取り組みを展開しており、2016年度までにヤフオク!で1000万冊の中古の取扱いを目指すとしている。 提携後の格施策第1弾 ヤフOFF! BOOKOFF渋谷センター街店は、既存の「BOOKOFF 渋谷センター街店」をリニューアルしたものとなる。リニューアル前と同様に、中古を中心とした買取販売を実施。また新たなサービスとして、従来のようなID取得や有料会員登録をせずに出品が可能な「ヤフオク!出品窓口

    ヤフーとブックオフ、渋谷に「ヤフOFF!」開店へ
  • 記者経験者が“あなた”を取材--朝日新聞が「自分史」作成支援

    朝日新聞社は9月1日、個人が人生の出来事や思い出を1冊のにつづる「自分史」の作成を支援する新事業「朝日自分史」を開始した。ニュース発信や新聞製作で培ったリソースを個人向けに活用する。 朝日自分史では、同紙記者経験者による取材、執筆、編集、校正サービスを提供。記者経験者が顧客の人生を取材して原稿を執筆するコースと、顧客の原稿にアドバイス、校正するコースがある。当初は首都圏近辺在住または当社東京社(東京都中央区築地5-3-2)に来社できる人のみを対象とし、今後サービス範囲を拡大していくという。 さらに、記者経験者による講座を複数人で受けながら自分史を作成する「セミナーコース」や、ウェブ上で顧客自身がを編集する「自己編集コース」を用意。フォトジャーナリストによるポートレート写真撮影サービスのオプションも提供する。 自分史づくりには、朝日新聞がこれまでに撮影・掲載してきた写真や、新聞紙面のデ

    記者経験者が“あなた”を取材--朝日新聞が「自分史」作成支援
    F-name
    F-name 2014/09/02
  • 2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(後編)

    からでも利用できる海外のオンラインストレージサービス 前回に引き続き、仲間とのデータ共有やバックアップ、デバイス間のデータのやり取りに便利なオンラインストレージサービスをまとめて紹介する。後編となる今回は、日語インターフェースこそ備えないものの、日から問題なく利用できる海外の15サービスをまとめている。いずれも無料プランが用意されているので、これはと感じるサービスがあれば試してみてほしい。 ◇SpiderOak SpiderOakが運営。無料で2Gバイトまで利用可能。自社の社員すら覗き見を不可能とするセキュリティの高さが売りで、強力な自動バックアップ機能や同期機能を備える。

    2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(後編)
    F-name
    F-name 2014/08/24
  • 孫社長、チャリティで豪快に水かぶる--次に指名したのはあの3人

    ソフトバンク代表の孫正義氏は8月20日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療研究を支援するチャリティ「ALS Ice Bucket Challenge」の一環で、バケツに入った氷水を頭からかぶった。会場はソフトバンクの汐留社で、孫氏の姿を一目みようと大勢の社員が詰めかけた。 7月末にマサチューセッツ州在住のALS患者Pete Fratesさんの呼びかけで始まったこのキャンペーンは、指名されると24時間以内に100ドル(1万円)寄付をするか氷水を頭からかぶるかを選び、次の挑戦者を3人指名するという内容。もちろん氷水をかぶり、さらに寄付することもできる。 孫氏は、iPhoneの製造などを手がけるFoxconnのテリー・ゴウCEOに指名され、参加を決意したという。バケツいっぱいの氷水を思いきり頭にかぶった孫氏。さらに、自らビニールプールの前にあったタライの氷や、ジョウロの水までかぶり場内を沸かせ

    孫社長、チャリティで豪快に水かぶる--次に指名したのはあの3人
    F-name
    F-name 2014/08/20
  • 2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(前編)

    「2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(後編)」はこちら。 超メジャーどころから新顔まで国内外のオンラインストレージサービス ウェブサービスで近年競争が激化しているジャンルといえば、なんといってもオンラインストレージサービスだろう。もともとサービスとしての寿命がそれほど長くなく、数年持たずに閉鎖の憂き目を見ることが多いジャンルだが、近年はこの傾向がいっそう顕著になり、大手企業が運営するサービスであっても撤退や無料プランの終息が相次いでいる。 ここ2~3年で完全に撤収したサービスとしてはリコーの「quanp」、NAVERの「Nドライブ」、キングソフトの「KDrive」、また無料プランを終息したサービスとしては「SugarSync」、「Wuala」などがある。オンラインストレージサービスの紹介記事では必ず名前が上がっていたサービスばかりで、その変遷のスピードの

    2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(前編)
  • 夏休み明けから差をつける--読んでおきたいビジネス書5選

    毎日が暑すぎて、なにかに対してやる気を出すのも大変かもしれないが、こういう時は、「よしやろう!」と思えるビジネス書を読むのがお勧めだ。2014年の上半期だけでも、多くのビジネス書を紹介してきたが、ここで、ぜひ夏の内に読んでおいてほしい5冊を厳選して、改めて紹介しておきたい。 ◇「世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法」(中経出版) 英語を勉強しているのに、なかなか上達しないのはなぜなのか、疑問に感じている人は、書で自分の勉強方法を見直してみることをお勧めする。真面目な人ほど自分のやり方に固執してしまい、それが間違った方法だとしても方向転換を図ることを恐れてしまうものだ。だからこそ、書を読み自分に最適な勉強方法を知ることが重要だ。 書には発音、単語、文法などの項目別に、学び方と推奨される教材が紹介されている。いずれの要素も英語学習には欠かせないが、発音から始まっている点に注目

    夏休み明けから差をつける--読んでおきたいビジネス書5選
  • 10分で学ぶ、JASRACと音楽利用のオキテ

    「18歳からの著作権入門」。いよいよ今回は待ちに待ったJASRACである。ひゃっほう!果たして、JASRAC(日音楽著作権協会)とは何をする団体なのか? お金を沢山集めるところです。 (続きは次回) って終わっちゃいかん!!そんな一言で片づけては勿体ないほど、私たちの社会生活に深く根付いているのが、JASRACなどの著作権の集中管理団体なのです。今日はそのお話。 音楽の著作権をまとめて管理 JASRACなどの集中管理団体は、その名の通り膨大な作品の著作権をまとめて管理している団体です。たとえば音楽でいえば、「著作物」とは歌詞と楽曲(メロディ)でしたね。これらはCD録音などの「複製」、ライブなどの「演奏」、放送やネット配信といった「公衆送信」にいたるまで、全国津々浦々で日々使われています。カラオケで歌うのだって、お店のBGMだって「演奏」のうちです。 今や、放送ひとつとってもテレビ・ラジオ

    10分で学ぶ、JASRACと音楽利用のオキテ
    F-name
    F-name 2014/08/08
  • SNSの終わり(追記あり):クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan

    SNSという機能が社会から必要とされる時代は、もう終わったんじゃないかと、感じています。 SNSに適した一言居士とか無双みたいなスタイルも、社会に必要とされなくなっているような、そんな気がします。いまSNSで数年前と同じように物申している人たちも、結局は固定客相手の話芸にしか過ぎないことが、ほとんどだし。 「それでメシがえる人がいるじゃないか」という反論もあるでしょう。ええ、確かに素晴らしいことです。だけどそれは、「よかったね」以上のことではないようにも思えます。実際、それでメシがえる人が、それ以外の世界に羽ばたいていったかというと、ゼロではないけどねえ…という話。 cakesがプラットフォームとして登場した時、うまくいくといいなとは思っていました。ただ正直、「あーいつもの面々ですね」という感じが否めなかったのは、ぼくだけじゃないでしょう。そしてこれは、Yahoo!個人もしかり、ハフィ

    SNSの終わり(追記あり):クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan
  • グーグル、写真サービスを「Google+」から分離か

    Googleが、同社のソーシャルネットワーク「Google+」に登録していないユーザーにも同社の人気の高い写真サービスが利用できるようにしようと計画していると、Bloombergが米国時間8月1日に報じた。写真機能はこれまで通りGoogle+ユーザーにも提供され、独立した製品になるとすれば新たな名称が付けられる可能性もあるという。 Googleは、Google+サービスをより多くのユーザーに提供する取り組みを進めており、今回の動きはその最新の例にすぎない。Googleは7月31日、同社のビデオ会議機能「Hangouts」を、同社のビジネスアプリスイートに登録するユーザーがGoogle+アカウントを持っていなくても利用できるようにすると発表した。そして同24日には、「Google Voice」のウェブ版に電話機能を追加した。つまりユーザーは、Google+アカウントを持っていなくても、Goo

    グーグル、写真サービスを「Google+」から分離か
  • 紙メディアは「ニュースアプリ」をどう見る--新聞、雑誌、作家が語る

    Gunosy(グノシー)が7月30日に開催したメディア向けセミナーで、ニュースサイト「毎日新聞」編集長の乗峯滋人氏、文藝春秋のウェブ事業部長である田中裕士氏、作家でジャーナリストの佐々木俊尚氏が、キュレーションメディアに対する印象や期待などを語った。 「Gunosyなどのキュレーションメディアにどのような印象を持っているか」との問いに対し、毎日新聞の乗峯氏は「新聞はキュレーションメディアだと思っていて、それは紙もデジタルも大した違いはない」と切り出し、「来であれば我々がやらなければならなかったのではないか。(キュレーションメディアを)やりたかった、というのが率直な印象」と話した。 文藝春秋の田中氏は、キュレーションメディアがユーザーとの接点を作っていることに触れ、「ありがたい」と率直な感想を述べた。「PCは雑誌のコンテンツ形態をそのまま載せやすかった。それがスマートフォンになると移行が難

    紙メディアは「ニュースアプリ」をどう見る--新聞、雑誌、作家が語る
    F-name
    F-name 2014/08/01