タグ

コンテンツと経済に関するFeZnのブックマーク (2)

  • 「広告経済」の潮流は変わらない | WIRED VISION

    「広告経済」の潮流は変わらない 2010年1月18日 (これまでの 歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」はこちら) 90年代、IT技術によって生産性が上がり、もはやインフレにはならず、経済の活況がいつまでも続くという議論があった。 グリーンスパンFRB議長は、「根拠なき熱狂」と批判し、このような主張に距離をとる姿勢を見せる一方で、こうした主張に惹きつけられてもいた。だからグリーンスパンは、バブルを阻止する策に積極的に打って出ず、ITバブルを膨らませて崩壊させた。さらに金利を歴史的低水準にとどめておき、住宅バブルも引き起こし、リーマン・ショックへと導いた。かつては絶妙な経済の舵取りをする「神の手」の使い手と絶賛されたグリーンスパンが、経済混乱の元凶と見られるまでに失墜した。 邦訳も好調な売れ行きらしいクリス・アンダーソンの新著『フリー』も、デジタル経済では、主要な原料である記憶容量・情報処

  • WEBマガジンで「マンガ界崩壊」インタビューを受けました(後編): たけくまメモ

    先月の12月に、ミシマ社のWEBマガジン「ミシマガジン」で、俺が「たけくまメモ」等でかねてから書いている「マンガ界(出版界)崩壊」と、それでも出版人として生き残るための提案である「町のパン屋さんのような出版社」をめぐってのインタビューを受けましたが、日その後編がアップされましたのでお知らせいたします。 http://www.mishimaga.com/interview/004.html ↑ミシマガジン「竹熊健太郎インタビュー・後編」 http://www.mishimaga.com/interview/003.html ↑ミシマガジン「竹熊健太郎インタビュー・前編」 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/web-74dd.html ↑たけくまメモ:WEBマガジンで「マンガ界崩壊」インタビューを受けました。 前編・後編あわせて、今の

  • 1