タグ

欧文に関するFeZnのブックマーク (74)

  • 「『TYPOGRAPHY03』刊行記念 知ろう! 選ぼう!Helveticaだけじゃない欧文フォント」 | 青山ブックセンター

    概要 日程 2013年5月18日(土) お問合せ先 青山ブックスクール 電話03-5485-5513 メールculture@boc.bookoff.co.jp 営業時間平日 13時~18時 土・日・祝休み *営業時間短縮中 住所東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F 青山ブックセンター店内 アクセス情報 出演:Typecache(タイプキャッシュ) 特別出演:小林章 主催:小林章、高岡昌生、TypeTalks事務局 協力:TYPOGRAPHY編集部 開催日時:2013年5月18日(土) 18:30~20:30(開場18:00~) *第17回は2013年7月頃を予定。ほぼ隔月開催を予定しています。 「TypeTalks」はゲストが一方的に教えるセミナーではなく、会場の参加者と交流しながら楽しく進めるトークイベントです。例えば、欧文組版がテーマの回であれば、会場にいるInDes

    「『TYPOGRAPHY03』刊行記念 知ろう! 選ぼう!Helveticaだけじゃない欧文フォント」 | 青山ブックセンター
    FeZn
    FeZn 2013/05/01
    2013年5月18日(土) 18:30~ 小林章、Typecache。……5/18は名古屋にいるんですよねえ。誰かレポートをぷりーず。
  • Amazon.co.jp: 世界の美しい欧文活字見本帳: 嘉瑞工房: 本

    Amazon.co.jp: 世界の美しい欧文活字見本帳: 嘉瑞工房: 本
    FeZn
    FeZn 2013/01/17
     買おうかなー。どうしようかなー。
  • 渋谷ヒカリエ

    東急文化会館のDNAを引き継ぎ、50年100年先の未来を見据えた開発 音楽や映像、アート、ファッションなど、様々なジャンルのエンターテインメントがあり、更にはコンテンツ系企業をはじめ価値創造型の企業が集積している渋谷。そして、人のエネルギー、クリエイティビティやチャンスに溢れ、常に新しいトレンドや文化を切り拓いてきた街。中でも1956年に開業した「東急文化会館」は、時代を先取りするライフスタイルを提案し続けてきました。そのDNAを引き継いで、「渋谷ヒカリエ」は変化し続ける渋谷の街のシンボルタワーとして、「新たな価値を創造、発信していくプラットフォーム」 になることをめざします。オフィス、商業、劇場をはじめとする文化施設など、多様な機能を掛け合わせることで、複合施設の枠を超え、街とつながり、人、モノ、情報の活発なコミュニケーションを生み出します。 渋谷を代表する情報発信拠点に相応しい用途構成

    渋谷ヒカリエ
    FeZn
    FeZn 2012/07/14
    渋谷ヒカリエ公式サイト。ロゴについて。
  • WEBLOG

    4月26日にオープンした渋谷ヒカリエ。商業施設をはじめ、オフィスや劇場のような文化施設など、多様な機能を掛け合わせた渋谷の新しいランドマーク。 そんな渋谷ヒカリエのロゴが印象的で「Hikarie」の「i」と「a」と「e」の下が切れたデザインになっています。 渋谷ヒカリエのサイト内にある渋谷ヒカリエについてによるとロゴマークには 「Hikarie(光へ)」というネーミングから、文字「Hikarie」に光を照らし、ロゴが昇ってくるイメージを出し、色は光輝く明るいゴールドを基調としました。 とあります。 おそらく「i」と「a」と「e」が切られたのは「ロゴが昇ってくるイメージ」と関係があるのかな、と。 そこで試しに切られていないロゴを作ってみました。 ↓ちなみにこっちは正規のロゴ↓ これは個人的な意見も入りますが断然正規のロゴのほうがいいですね。「ロゴが昇ってくるイメージ」もありますし奥行きもでて

    WEBLOG
    FeZn
    FeZn 2012/07/14
    ヒカリエのロゴの話。
  • 最近リリースされた高品質なフリーのデザインフォント -2012年1月

    最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォントを紹介します。 Adele 個人・商用利用無料。 Cassannet 個人・商用利用無料。 Arvill 個人・商用利用無料。 [ad#

  • 「Android 4」の「Roboto」フォントは人間らしさを追求

    「Droid」から「Roboto」への「Androidフォントの移行は、Googleが単にシステムフォントを切り替えるだけと思えるかもしれない。 だが、最新の「Android 4.0」(開発コード名「Ice Cream Sandwich」)に採用されるRobotoフォントは、オタクっぽい名称ながら、実用性とともに人間らしさを高めるように設計されている。 GoogleAndroidのデザインを担当するMatias Duarte氏は米国時間11月10日、Google+への投稿で次のように述べている。「新しいフォントは・・・わかりやすくて親しみやすく、Androidを魅力的にし、もう少し人間らしくするものでなければならなかった」 GoogleAndroidのデザインは、控えめに言っても美的な魅力に欠け、最悪の場合は実用一点張りで醜いとけなされ、評判はさんざんだった。同社はAndroid 4

    「Android 4」の「Roboto」フォントは人間らしさを追求
    FeZn
    FeZn 2011/11/11
    高解像度/低解像度どんなディスプレイでもきっちり読める美しいサンセリフ書体を目指した、ってことかな?
  • KCF主催ワークショップ「Ewan Claytonローマン体活字の発展 カリグラフィーからドローイング」に参加してきた - eſzett blog|文字と印刷と

    10月29日〜31日の3日間、神戸・カリグラフィー・フォーラム主催ワークショップ「Ewan Clayton(ユーアン・クレイトン)ローマン体活字の発展 カリグラフィーからドローイング」に参加。他にカリグラファーやデザイナー、そして書体デザイナーの面々も参加した良いWSだった。3日間で2000年を俯瞰し、そしてそこから手を動かして書体の形を見ていくという濃い内容。以下3日間の内容をかいつまんで報告するとともに、内容に関する参考文献などを紹介する。 Ewan Clayton(ユーアン・クレイトン)氏 2日目のみ違う部屋。 自己紹介 ・参加者各自の簡単な自己紹介。しかし、初日終了後の懇親会で面々の意外な経歴を知って吃驚。人に歴史有り。 ラテン文字成立までの歴史 色々な説や呼称があったりしてややこしいが、一般的なものとしては以下の通り。 ヒエログリフ(Egyptian hieroglyphs) ┃

    KCF主催ワークショップ「Ewan Claytonローマン体活字の発展 カリグラフィーからドローイング」に参加してきた - eſzett blog|文字と印刷と
  • 欧文組版の勉強会 - ちくちく日記

    DTPの勉強会 第5回の案内がでてますね。 今度の勉強会、スピーカーはコン・トヨコさん。テーマは「欧文組版」なんだけど、これ実は7月にあった「DTP Booster030」の再演となるもの。 7月のDTP Boosterについては、私も司会進行アシスタントという形でちょっとだけお手伝いしており、この「欧文組版」のセッションも突っ込み司会しつつ受講させてもらったのですが、これ、すっごく面白いよ!「欧文組版」がお仕事に関係ないって人でも受けてみるといいと思う。 「欧文組版」といっても、それを仕事にしてるという人はほんとに少ないだろうし、せいぜいやっても「和欧混植」ぐらいまでだと思う。 だから「欧文組版って言われても関係ないなー」と思いがちなんだけど、でも日語の印刷物でも、ほんの数行欧文を入れたりする事ってありがちだし、その時に「ベースラインが揃わないんだけどなんで?」とか「単語間あけたいんだ

  • もじもじカフェ > 第31回「日本と欧州,欧文書体の使われ方」

    内容金属活字の時代から写真植字を経て今日のデジタルフォントにいたるまで,欧文書体(ラテン文字〔ローマ字〕・ギリシャ文字などの書体)は数限りなく制作されてきました。それぞれに特徴があり,書体デザイナーやメーカーの思いが込められています。 このような欧文書体は,日でも印刷物・看板・ウェブなどさまざまな媒体で,多様な使われ方をしています。書体は,それにふさわしい場面で使われたとき効果を発揮しますが,使い方を誤ると奇異な印象を与えてしまうかもしれません。欧文書体の場でどんな書体がどんなふうに使われているかを知ることは興味深いのではないしょうか。 今回は欧文書体デザイナーで,世界的なフォントメーカーであるドイツ,ライノタイプ社で タイプディレクター(書体設計監督)を務める小林章さんをお迎えし,ヨーロッパと日で欧文書体がどのように使われているかについてお話しをうかがいます。また,日人としてドイ

    FeZn
    FeZn 2011/09/09
    2011年11月13日(日)15:00~17:30阿佐ヶ谷「バルト」 参加申込は 10月1日から15日まで。定員を超えた場合は公開抽選会。
  • InDesignによる欧文組版の基本操作その4

    前回までの基的な事項をまとめます。 1.(段落パネル)コンポーザ=欧文コンポーザ   2.(文字パネル)文字揃え=欧文ベースライン  3.(段落パネル)行送りの基準位置=欧文ベースライン  4.(段落パネル)グリッド揃え=なし   5.(文字パネル)カーニング=メトリクス 英文引用符今回は、InDesignでの「英文引用符」についての機能や扱い方について説明します。 まず、念のため、「英文引用符」についておさらいします。 各フォント名の上部にある引用符が、いわゆる「まぬけ引用符」と呼ばれているものですが、InDesignでは「半角引用符」と読んでいます。欧文ではこの半角引用符は使用しません。フォント名の下部にあるものが、そのフォントが持つ「正しい引用符」です。InDesignでは「英文引用符」と呼んでいます。この欧文書体の正しい英文引用符には、左右の向きがあります(openとclose)

    InDesignによる欧文組版の基本操作その4
  • 日本のトップオンラインカジノ、比較テストの勝者2024年

    2024年の日のトップオンラインカジノの究極のガイドへようこそ! あなたは日で最高のオンラインカジノを探している熱狂的なギャンブラーですか?もう探す必要はありません!私たちは、あなたが安全でスリリングなギャンブル体験を確実にするために、日のトップクラスのオンラインカジノを綿密にレビューし、厳選しました。 ギャンブラーに最適なオプションを発見し、興奮と賞金の可能性に満ちた忘れられない旅に出かけましょう! 当社の包括的なレビューと専門家の推奨により、あなたは自信を持って利用可能な最高の日のオンラインカジノから選択することができます。スロット、ブラックジャック、ルーレット、ライブディーラーゲームのいずれをお好みでも、あなたにぴったりのカジノがあります。 これらのカジノが提供する、お客様のゲーム体験を向上させる素晴らしいボーナスとプロモーションをお見逃しなく。ウェルカムボーナスからフリース

    FeZn
    FeZn 2011/02/15
  • 青山ブックセンター | Webデザイン上の欧文タイポグラフィ 後編Webデザイナーのみなさんも自信を持って欧文を組んでいますか?

    2010年11月6日(土)に青山ブックセンター店で開催された第一回TypeTalksを定期的に開催いたします。この会は講師が一方的に教えるのではなく、主催者や参加者が気になる欧文タイポグラフィや質問を持ち寄り、話し合いながら学ぶことを目的としています(「欧文組版セミナー」第二回、第三回のような雰囲気で進めます)。欧文タイポグラフィに関心のある方ならどなたでも参加でき、主催者と参加者が気軽に話せる、明るく楽しい会にしていく予定です。 第三回TypeTalksでは、第二回に引き続き、自信をもって欧文フォントを使いたいウェブデザイナーと、ウェブデザインをしているグラフィックデザイナーに向けて、ウェブでのタイポグラフィについて語ります。 前半は、近年海外で活発な、ウェブサイトで好きな書体が自由に使える技術“Webフォント (Webfonts)”について、基的な仕組みや海外の主要Webフォント

  • Century は使ってはいけないのか | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    ちょっと前の記事 「履歴書と書体」 へのコメントが今でもときどきありますね。 Century を使って履歴書を書くのはやめたほうがいいとか、Century は欧米人には理解できないとかという都市伝説レベルの話がウェブサイトに載っていたりするので、私も日でときどき尋ねられます。 Century を使って良いんですよ。だいたい世界中で使ってもらうために OS とかソフトウェアにバンドルされているわけで。 そういえば、アイルランドで、見出しも文も Century Old Style を使って組まれた新聞の例を発見して買ってきました。 だとするとこれは「欧米人には理解できない」フォントで組まれている英字新聞? そんなわけないだろっ。みなさん、そんな話にまどわされないようにね。

    Century は使ってはいけないのか | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • 不親切な用語解説--小文字『a』と『g』の各2種の字形と英語名称 - eſzett blog|文字と印刷と

    エ〜、先日Twitter上で盛り上がっていた話題『Togetter - 「小文字"g"で広がった組版プロの方々との会話メモ」』に勝手に便乗しまして、小文字『a』と『g』に各々2種類の字形の、その英語名称について調べてみた。意外に用語集に掲載されていないのが興味深い。 日語訳は参考までの直訳なのであしからず。 ɑ single-storey a|single-story a *1 「一階建てのa」 出典 Type and Typography Lettering & Type: Creating Letters and Designing Typefaces (Design Brief) one-storey a|one-story a 「一階建てのa」 出典 Type Rules!: The Designer's Guide to Professional Typography Desi

    不親切な用語解説--小文字『a』と『g』の各2種の字形と英語名称 - eſzett blog|文字と印刷と
  • Avenir と Futura | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    こちらは、日語で何というか知らないけど、パンやクラッカーの代わりにべる、小麦や穀物の「ふすま」でつくったようなべ物。ここで使われているのも Avenir です。Avenirって、なんかトガリすぎない、主張しすぎない感じがいい。 Futura(フツラ)に似てると言えば似てるし、どちらも「幾何学的サンセリフ体」というくくりではいっしょなんだけど、これがもし Futura だったら、ちょっとカッチリ構えすぎな感じになる。 下の2点は Futura の例です。コンタクトレンズを買いに行った眼鏡屋さんチェーンからの通知。ロゴ下のURL部分、手紙の内容はすべて Futura。清潔感、正確さ、というイメージを前面に出したいときに Futura はぴったり。 Avenir の話に戻ります。 フルティガーさんとの共同制作で改刻した Avenir Next (アベニール・ネクスト) は、私の住んでいる町

    Avenir と Futura | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • Home

    Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

    Home
  • http://twitter.com/DezagenKoredare/status/7629834913

    http://twitter.com/DezagenKoredare/status/7629834913
    FeZn
    FeZn 2010/01/11
    『欧文組版』刊行記念セミナーby高岡昌生 2/27[土]18:00より銀座のアップルストア/予約不要、先着順
  • LLL_Kobayashi on Twitter: "英文の名刺は、肩書きを名前の下に入れるのが一般的なのだそうです。役職、部署名は住所と同じで日本語とは逆順になる。 うーん、活版名刺、何枚か作り直したいな。 初号サイズで名前を組む、フォーマット自体も見直したくなってきた。"

    英文の名刺は、肩書きを名前の下に入れるのが一般的なのだそうです。役職、部署名は住所と同じで日語とは逆順になる。 うーん、活版名刺、何枚か作り直したいな。 初号サイズで名前を組む、フォーマット自体も見直したくなってきた。

    LLL_Kobayashi on Twitter: "英文の名刺は、肩書きを名前の下に入れるのが一般的なのだそうです。役職、部署名は住所と同じで日本語とは逆順になる。 うーん、活版名刺、何枚か作り直したいな。 初号サイズで名前を組む、フォーマット自体も見直したくなってきた。"
    FeZn
    FeZn 2009/11/19
     >"英文の名刺は、肩書きを名前の下に入れるのが一般的なのだそうです。役職、部署名は住所と同じで日本語とは逆順になる。 "
  • WindowsVISTAフォント|欧文フォント|Calibri|Corbel|Cambria

    Widows VISTAではフォント環境が日語だけでなく 欧文もすべて見直されています。 ClearType用のフォント6種類はモニター上の レンダリングを意識して設計されていて 液晶モニターで見るとかなり綺麗です。 垂直水平を強く意識しながら(特に垂直) カーブが慎重に選ばれています。 そしてフォントネームの頭文字は 全て「C」になっています。 欧文フォントの説明に移ります。パッと見て Calibri(カリブリ)は日人に好まれそうです。 ロゴのデザインや オフィスユーザーの 資料とかの見出しにも良いのではないでしょうか。 そんなCalibri(カリブリ)は現代的で、 微妙なRが優しい雰囲気を出している ユニークなデザインのフォントです。 クールで現代的なデザインセンスと 柔らかな印象が同居していて 同じサンセリフでもArialやヘルベチカとは まったく用途が異なると思います。 英語

  • 連載『嘘じゃない、フォントの話』(supported by モリサワ) 第7回:時代を映し出す欧文フォント | CINRA

    『嘘じゃない、フォントの話』 連載『嘘じゃない、フォントの話』(supported by モリサワ) 第7回:時代を映し出す欧文フォント これまでの連載では、日語のフォントについてご紹介してきました。今回は、欧文フォントについてご紹介します。欧文フォントはどのように分類できるのでしょうか。欧文フォントで「ゴシック体」と呼ばれる文字は、日語のフォントで言う「ゴシック体」とはスタイルも受ける印象も全く違います。作成された時代や地域によっても多様なスタイルを持つ欧文フォントについて少し詳しく見てみましょう。

    連載『嘘じゃない、フォントの話』(supported by モリサワ) 第7回:時代を映し出す欧文フォント | CINRA