タグ

電紙に関するFeZnのブックマーク (39)

  • 朝日新聞GLOBE|電子ブックは紙を超えるか 影薄い日本、策はあるのか

    [Part3] 「紙か電子か」 表示の仕方や作業環境が影響 「画面で読んでも頭に入らない。やっぱり紙でないと」。パソコンが普及した今も、職場で「紙か電子か」の議論になると、そんな意見がかわされる。 場所によって明るさが違う日常生活では、反射式の画面のほうが液晶より目にやさしいのは確かだ。だが、読解や思考、あるいは快適さといった「脳」での認知の仕方も、紙と電子画面では質的に違うのだろうか。さまざまな研究が始まっている。 「素材の違いだけでなく表示の仕方の違いを考える必要がある」と話すのは、東海大学工学部教授の面谷信だ。二つの実験を紹介しよう。 被験者に同じ文章を読んでもらう。まず、(1)ウェブサイトのように一画面に収まりきらない文章を、上に送りながら読み取るスクロール方式(2)紙のように「ページ」として文章が表示された画面を切り替えながら読み取る方式、の2種類に分ける。 さらに読んだ後、内

    FeZn
    FeZn 2010/09/20
     紙と電紙と人間の脳。「通読だけならスクロール式、参照アリならページ表示の方が便利」というような話とか諸々。/
  • iPadとKindleの文字、顕微鏡で比較 | WIRED VISION

    前の記事 ルービックキューブ「神の数字」を証明 『Windows 7』搭載タブレット『WindPad 100』 次の記事 iPadKindleの文字、顕微鏡で比較 2010年8月17日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 技術ブログ『BIT-101』のKeithは、USB顕微鏡を手に入れた。新しい玩具を手に入れた全てのオタクたちと同様、彼も、身の周りのものをいろいろ顕微鏡で見てまわった。そしてわれわれにとって幸運だったことに、彼は新しい拡大視の能力を、犬のノミではなく、Amazon社のKindleApple社のiPadに向けてくれた。 上の画像は約26倍のもので、左側がKindleだ。KindleのEインクディスプレーは、拡大しても裸眼で見えるのとだいたい同様に見える。iPadでは個々の画素が角ばった四角形であることが明らかだが、優れた

  • フルカラー電子ペーパーの夜明け(+D PC USER) - Yahoo!ニュース

    FeZn
    FeZn 2010/05/28
  • 第467回テクニカルセミナーのご案内

  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • E-Inkの時代は終わった! これからはPixel Qiだ!!(動画あり)

    E-Inkの時代は終わった! これからはPixel Qiだ!!(動画あり)2010.01.14 21:00 これはまたまた夢のような話ですね。 Pixel Qiはマルチモードディスプレイの賢い子です。動画表示も可能なフルカラーLCDモードとお日様の下でも文字が読みやすい電子ペーパーモードとの切り替えが可能。なんとまぁ! ネットブックだ、スマートブックだ、タブレットだと、小さくて賢いガジェット達が話題を集めるなか、この全部まかせとけなPixel Qiのスクリーンには注目大です。コンピューターとしての働きも、動画見るのも、を読むのも、1つのスクリーンでそれぞれに最適なディスプレイ表示をしてくれるんですもの! 現在のPixel Qiは完璧とまではいかなくともかなり驚嘆の仕様になってます。Lenovo S10でのデモが公開中です。 バックライトのLCDモードは通常の10.1インチ、1024 x

    E-Inkの時代は終わった! これからはPixel Qiだ!!(動画あり)
  • タッチ・スクリーン機能を備えたフレキシブル・ディスプレイ、米大学らが開発 ― EE Times Japan

    米Arizona State UniversityのFlexible Display Center(FDC)は、タッチ・スクリーン機能を備えるフレキシブル・ディスプレイを開発した。世界初だと主張する。このディスプレイは軽量で、まずは軍事分野で使われる予定だ。FDCは、米陸軍と米Arizona State Universityが締結した10年間の共同研究開発契約に基づいて設立された官学共同の研究機関である。 今回のフレキシブル・タッチ・スクリーンは、米E Ink社が開発したアクティブ・マトリクス駆動の電気泳動ディスプレイ技術に基づいており、タッチ・スクリーンの材料を帝人デュポンフィルムが提供した。帝人デュポンフィルムは、タッチ・スクリーンで使われているガラス・パネルの代替として注目されるプラスチック材料を手掛けるメーカーである。 E Ink社でマーケティング担当バイス・プレジデントを

  • ソニーの新しい電子書籍リーダー「PRS-700」はタッチスクリーン

    このたび、米ソニーが新しい電子書籍リーダー「PRS-700」を発表しました。 「PRS-700」がどんな感じかというと、E-Inkの6インチ電子ペーパーディスプレイを採用し、指を使ってページをめくれるタッチスクリーンを加えたもの。また、このタッチスクリーンのリーダーは、QWERTYキーボードでメモや注釈を付けたり、スタイラスでキーワードを強調したり、特定のフレーズを検索できちゃうなど、いろんな機能満載なんです。更に、暗い所でも読めるようにLEDライトも内蔵しています。 10月末ぐらいに400ドルぐらいで発売予定だそうですが、もうちょっとじっくり「PRS-700」をチェックしたい方は、以下のギャラリーでどうぞ。 それでは、使っているところを想像してみましょう。オンスクリーンのQWERTYをタッピングしながら、テキストを入力。強調したいキーワードを見つけたら、スタイラスでハイライトしたい部分を

  • ネットブックはFlashにどう影響するか? | fladdict

    インターネットを見れる最小限のスペックのパソコン、ネットブックとやら流行り始めている。これがFlash界にどう影響するのかイマイチ読めない。 長期的に見れば、いわゆる現在のPCが業務用・製作用端末となるのはほぼ間違いない。そして一般ユーザの情報閲覧端末がモバイルなどの小型デバイスに移行していく。 だけどその中で、ネットブックが単なる過渡期的な存在にすぎないのか、定着をするのか?そこがイマイチ読めない。 ただいえることは、CPU 1.5G、メモリ1Gのマシン(追記:ネットブックで最上位モデルでこのぐらい)において、気合の入ったFlashは確実に見えない。もしもネットブックが流行するような場合、僕達Flasherは何らかの対策を練らなければならないだろう。 <追記>一応補足しとくと、気合入ったってのは最先端のテクノロジを全投入してる系のfla。ふだんの仕事案件は大分パワーセーブしてる</追記>

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「電子書籍じゃありません」 ブラザーの「業務用」電子ペーパー端末

    ブラザー工業は、電子ペーパーを採用した携帯型ディスプレイ端末の試作機を、9月4日に開いたプライベートショー「Brother World JAPAN 2008」(東京国際フォーラム)に展示した。ディスプレイ部はA5サイズと、従来の個人向け電子ペーパー端末より大きめに取ったのが特徴。A4サイズの書類を大量に持ち歩くビジネスパーソンに、紙の代わりに使ってもらう狙いだ。 ディスプレイパネルは「他社から購入している」(説明員)が、独自技術で表示速度を高速化し、1秒以下でページを切り替えられるようにした。PDFなどの原稿をいったん画像化した上で表示。プリンタで培った画像変換技術を応用し、美しく読みやすく表示できるという。白黒4階調の表示に対応した。 ディスプレイ部は9.7インチ(142.1×205.5ミリ、1200×825ピクセル)のA5サイズ。電子ペーパーを使ったソニーの電子書籍端末「LIBRIe」

    「電子書籍じゃありません」 ブラザーの「業務用」電子ペーパー端末
    FeZn
    FeZn 2008/09/07
  • 未来の本はどんなのかな

    には独特の魅力があります。年々買う数は減ってきているものの、所有したいと思わせる魅力のあるはたくさんあります。を買う機会は減ってきていますが、の数は常に増えて続けているような気がします。技術書は同じトピックでも幾つか新刊で出ていますし、新書のほうにはブログネタのような題名を幾つか見かけるときがあります。雑誌も同様のことが言えますが。 どれがにふさわしいかどうかは分かりませんが、このまま作るを増やし続けるのがの未来のようには思えません。若い世代になればなるほどスクリーン上で情報を収集したり、長い文章を読む傾向にあります。オンラインで読んだほうが効果的かつ分かりやすい場合も少なくないからでしょう。スクリーン上での文字も良くなってきていますし、Kindle をはじめ電子ブックのためのビジネスモデルも出てきています。 もちろんがなくなるとは思いません。書籍は何世紀も存在していて愛用

    未来の本はどんなのかな
  • ブラザー、電子ペーパー端末を開発

    ブラザー工業は7月15日、電子ペーパーを採用した薄型の携帯型ディスプレイ端末の開発を進めていることを明らかにした。 ディスプレイ部は電気泳動式の電子ペーパーによる対角9.7インチ(142.1×205.5ミリ、1200×825ピクセル)のA5サイズで、白黒4階調の表示が可能。電源なしでも静止画表示を維持できる電子ペーパーの特徴をいかし、1回の充電で3000回のページ送りが可能な省電力性を実現しているという。 体の厚さは12.4ミリ、重さは充電池含め380グラム。1Gバイトメモリ(MMC)にA4換算で約5000ページ分のデータを保存して持ち運べる。 同社が9月4日に東京で開くプライベートショー「Brother World JAPAN 2008」(東京国際フォーラム)に試作機を参考出展する予定。複合機の新製品などのほか、網膜に光を当てて映像を映す眼鏡型ディスプレイも展示する。

    ブラザー、電子ペーパー端末を開発
    FeZn
    FeZn 2008/07/17
     ブラザーいいなぁ。
  • 【au2008春】電子ペーパー搭載端末など5機種を写真で紹介 - 日経トレンディネット

    KDDI、沖縄セルラーは2008年1月28日、au携帯電話の新ラインアップ10機種を発表した。電子ペーパーディスプレイを搭載した「W61H」など5機種を写真で紹介していこう。 国内初、電子ペーパーディスプレイを搭載した “アメイジングフェイス ケータイ”「W61H」 日立製作所製の「W61H」は、2.8インチワイドQVGA IPS液晶を搭載する折りたたみ式端末。国内で初めて電子ペーパーによる「シルエットスクリーン」を背面パネルに搭載し、アニメーションや静止画合わせて全95パターンでフェイスデザインの変化を楽しめる「アメイジングフェイス ケータイ」だ。待ち受けのほか、音声着信やメール送受信、アラーム鳴動時などにフェイスデザインの変化を楽しめる。 香水のボトルなどのコスメティックグッズをモチーフにしたデザインを採用。背面側のガラスのような質感を持つ特殊な2色成型と、液晶側の強化ガラスによって、

    【au2008春】電子ペーパー搭載端末など5機種を写真で紹介 - 日経トレンディネット
    FeZn
    FeZn 2008/02/15
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    FeZn
    FeZn 2007/12/20
     21世紀。
  • 漢字の縦棒を見て画像の歪みを補正、富士通研究所 - @IT

    2007/07/20 富士通研究所は7月20日、デジタルカメラで斜め方向から撮影した際に生じる画像の歪みを、文書中の文字の並ぶ方向を手がかりに補正する技術を開発したと発表した。新技術中国富士通研究開発中心有限公司と共同で開発した。 これまでにも斜めから撮影した文書を補正して、正面から撮影したように幾何的に変換する技術はあったが、紙面の輪郭全体が画像に含まれている必要があった。新技術では、文書中に整列して書かれている文字や罫線の並びや方向から、傾きや歪みの量を検出。紙面輪郭なしに高精度な補正ができるという。文字の並び以外にも漢字に含まれる垂直ストローク方向情報も併用する。 組み込み機器への搭載を想定して高速化でも工夫した。具体的には、歪みの補正具合を粗調整から微調整へと段階的に計算。十分な補正精度が得られた時点で補正処理を終了することで、処理時間を短縮した。また、高速・低精度と低速・高精

  • 世界初「カラー電子ペーパー」端末発売

    富士通子会社の富士通フロンテックは4月20日、カラー電子ペーパーを採用した携帯情報端末のサンプル販売を始めた。電子ペーパーは一般の液晶ディスプレイと異なり、電源を切っても画面表示をそのまま保てるのが特徴。白黒の電子ペーパーを使った読書端末などは発売されているが、カラー電子ペーパー搭載端末は世界初としている。 軽量かつ低消費電力などの特徴をいかし、電子書籍漫画などを楽しめるコンテンツ端末として、2008年度にも個人向けに販売する計画。将来はA5タイプで4万円を切る価格を目指し、普及させたい考えだ。 携帯端末の名称は「FLEPia」(フレッピア)。富士通研究所と共同開発したカラー電子ペーパーを採用した(関連記事参照)。 一度画面にコンテンツを表示すれば、電源を切っても半永久的に表示を保てる電子ペーパーを搭載したのが最大の特徴。画面サイズが12型(184.3×245.7ミリ)のA4タイプと、8

    世界初「カラー電子ペーパー」端末発売
    FeZn
    FeZn 2007/04/20
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    FeZn
    FeZn 2007/03/15
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    FeZn
    FeZn 2007/03/01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    FeZn
    FeZn 2007/02/06