タグ

2006年5月18日のブックマーク (9件)

  • アドビ、InDesignをPhotoshopライクに改良中--目的はQuark追撃

    Adobe Systemsは、既に「Photoshop」を使っているデザイナーの気持ちをつかむ目的から、人気の高い同画像編集ソフトウェアに近づけるべく、パブリッシングアプリケーション群の操作感について見直しを進めている。 この新ソフトウェアスイート、「Creative Suite(CS)3」には、ユーザーが画像や創作物に付加できるメタデータタグが含まれる。さらに、CS3パッケージの一部となる「InDesign」の新バージョンでは、複数画像の読み込みが1回の操作で可能になる。透過機能も拡張され、Photoshopの各種ツールと似た新機能も搭載される。 今回の見直しには、Photoshopの人気を利用してCS3における操作手順の統合を強調する狙いがある。その結果としてライバルの「Quark」からデザイナーを奪うことをAdobeでは考えている、とInDesignのシニアプロダクトマネジャーCha

    アドビ、InDesignをPhotoshopライクに改良中--目的はQuark追撃
    FeZn
    FeZn 2006/05/18
  • 「姿勢性症候群」が増加中--「同じ姿勢」に医療関係者が警鐘 - CNET Japan

    今現在、正しい姿勢を取っているだろうか。 もしも、背中を丸めて首だけ起こす、「コンピュータにもたれかかる」ような格好でこの記事を読んでいるならば、将来的に、理学療法士が「姿勢性症候群」と呼ぶ疾患にかかるおそれがあることを覚えておいてほしい。 姿勢性症候群は、屈曲した前傾姿勢を取り続けた結果、首と胸椎(中背部から腰部におよぶ12個の脊椎)に継続的な力が加わって起こる疾患だ。医師や理学療法士によると、この疾患は一般的に第四、第五、第六胸椎の間にある椎間板に対して起こり、筋肉の圧痛や硬直、場合によっては神経過敏などを伴うという。 何年にもわたって前屈みの姿勢を取っていると、椎間板の間隔が狭くなり、肩胛骨の下部や腕、背中へと神経過敏症が広がってしまう。 デスクワーカー自身や人間工学専門家のほとんどがよく知っているとおり、1日中PCに向かってマウスやキーボードを繰り返し操作していると、手首の弱化やテ

    「姿勢性症候群」が増加中--「同じ姿勢」に医療関係者が警鐘 - CNET Japan
    FeZn
    FeZn 2006/05/18
  • 人の「プライバシー」を大切にするのはいい会社、という話 - H-Yamaguchi.net

    事件自体は、2月に横浜駅西口の上りエスカレーターで、この人が前に立っていた女子高校生(16)のスカートの中をカメラ付き携帯電話で撮影したところを近くにいた鉄道警察隊隊員に発見された、というよくある話。人が容疑を認めたので、5月になって起訴猶予処分が決定したとのこと。被害者にはたいへんお気の毒で怒りを禁じえないが、もっと悲惨な事件も少なくないという意味でいえば、この種の事件としてはまだ「まし」なほう、なのではないか。ともあれこの点は旨ではないので突っ込まない。 で、冒頭の感想だが、この件に関して日テレビ総合広報部は「社員のプライバシーにかかわる問題で、当社としてお話しすることはありません。すでに社員に対して、適切な対応をとった」なんていうコメントを出している。おおなるほど。確かに社員のプライバシーは大切だな。別に誰がやったかなんてことはそもそも事件の再発防止にも関係ないし、われわれが知

    人の「プライバシー」を大切にするのはいい会社、という話 - H-Yamaguchi.net
    FeZn
    FeZn 2006/05/18
  • 手塚治虫のフキダシ - 日本語練習虫

    手塚治虫・石子順『手塚治虫 漫画の奥義』(ISBN:4062051559)pp.133-136さ、「田河漫画五つの特徴」といふ項があって、ちょっと脱線した話題の中で手塚が自らのフキダシのルーツについて語ってゐだった箇所がある(p.133)。 今の漫画のふきだしの形は、ぼくがルーツなのね。ぼくは新関健之介さんのふきだしに手を入れて、これを作ったんだけど、これが大阪から始まって、東京の漫画も全部これになったんです。これはだれも知らないことなんだけれども。それまでの戦前は、田河さん的なふきだしが多かったんです。 これは、標準的な吹きだしのフォルムが“角丸”か“雲型”か“風船型”か“多角形”か……といった問題ではないと己は思ってゐる。 夏目房之介『マンガはなぜ面白いのか』(ISBN:4140840668)pp.22-24に、手塚のキャラであるジャングル大帝“レオ”と、田河のキャラである“のらくろ”

    手塚治虫のフキダシ - 日本語練習虫
    FeZn
    FeZn 2006/05/18
  • Gmailを使うと全ての文章を読まれてしまう? - dohsen.hatenablog.jp

    私は今もGmailを愛用している。SPAMフィルタもそれなりに有効だしブラウザを開けばどこでもキーボードショートカットが使えるあの環境になるのはやはり便利だ。 Gmail登場当初から言われていることだが、未だに「Gmailを使うとメールの中身をGoogleに覗かれてしまう」という発言をする人がいる。別に私は「Googleは邪悪なことはしないから覗き見なんてしないよ」なんていうつもりはない。表示する広告を決定する前に全文スキャンは間違いなくやっているし、それはGoogleも認めている。だがそれが何だというのだ。今時サーバ側で用意されるSPAMフィルタなんていくらでもある。あれらがメールの内容をスキャンしていないとでも言うのか。そもそもインターネットに暗号化していないメール*1を投げている段階で誰かに覗かれる可能性は否定できないはずだ*2。さらに言うと、Gmailがいったいどれだけの量のメール

    Gmailを使うと全ての文章を読まれてしまう? - dohsen.hatenablog.jp
    FeZn
    FeZn 2006/05/18
  • いわゆる「リセット世代」 - dohsen.hatenablog.jp

    私はいわゆるファミコン世代だ。自宅にファミコンはなかった*1が、友達の家に行けば雨や雪の日は結構ファミコンで遊んでいた*2。 自分が気に入らない結果になるとリセットできてしまうゲームに慣れ親しんだ世代は「リセット世代」と呼ばれるらしい。 404 Not Found 自分が気に入らなければなんでもリセットできると思っているため、他人とのコミュニケーションがうまくいかず犯罪を犯してしまう可能性が高いらしい。…そんな馬鹿な!?ならば寺子屋でそろばんを習っていた世代は「ご破算世代」か?積み木遊びや粘土遊びで形が気に入らないからと自分が作ったものを叩き壊してしまう幼児は「破壊世代」だろうか*3。マンガでお爺ちゃんが負けが決まった碁盤などをひっくり返して無理矢理ドローに持ち込んでしまうのも世代のせいか?現行や論文や恋文の書き出しがうまく書けずに書きかけた紙を何度も丸めて捨てていた人たちはなんと呼べばい

    いわゆる「リセット世代」 - dohsen.hatenablog.jp
    FeZn
    FeZn 2006/05/18
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
    FeZn
    FeZn 2006/05/18
    へ?
  • 女子リベ 安原宏美--編集者のブログ - 世界一少年に厳しいデータ(詳細)

    以前エントリーには書いたのですが、 グラフをあげていなかったので、お伝えします。 ICVSという(International Crime Victim Survey)という調査です。暗数を含んだより正確な犯罪動向を掴むために33か国で実施されていて、龍谷大学の浜井浩一氏がその第4回(2000年)の調査で先進12ケ国を比較したデータです。 まず、不法侵入及び未遂↓についてはフィンランドに次いで2番めに低いのが日です。画像をクリックすると大きくなります(以下同)。 さらに犯罪不安に最も影響を与える暴力犯罪被害↓については飛びぬけて低いのが日です。日は以前世界一安全な国といってよいでしょう。 だがしかーし、量刑意識↓となるとなんと犯罪大国、アメリカに続き日が上から2番目。 これ↑21歳の青年による2度目の侵入窃盗に対する望ましい量刑を聞いたものです。 被害率が低いにも関わらず量刑意識が厳

  • http://www.asahi.com/life/update/0516/001.html

    FeZn
    FeZn 2006/05/18