タグ

2006年9月30日のブックマーク (6件)

  • (4)新聞の題字にみる「教育的配慮」 (明朝体・考)

  • 明朝体・考

    【まとめ】 …2008年08月03日 まとめ(2)-最終章 明朝体を中心とした考現学的な話題や問題提起をテーマとして,とりあえず100回ぐらいまでは続けようという「適当な」目標を立ててスタートしたこのブログも,ついに(!)100回を迎えた。当初の予定にしたがって,今回を以って一応の幕を閉じることにしたい。 もとより内容や構成に関してしっかりした計画を立てて臨んだわけではなく,常々疑問に思っていること,その時々に感じたこと,または時事的な話題を書いてきただけである。したがって全体を読み直してみても,何の統一も脈絡もなく,通して読んでいただくと,たぶん,かなり支離滅裂な感じを受けられるかもしれないし,かならずしも重要なことを優先的に記してきたとも言えない。 そういう意味では,まだまだ書きたいこともあるので,また別のブログを立ち上げて論じていきたい。とくに,「これだけは主張しておきたい」と思

    FeZn
    FeZn 2006/09/30
     トップページ
  • 文字の「違い」とは何か(1) (明朝体・考)

    « (4)新聞の題字にみる「教育的配慮」 | Main | 文字の「違い」とは何か(2) » 2006年09月24日 …【文字の違いとは何か】 文字の「違い」とは何か(1) 社会人の常識としての「書体に関する知見」 8月15日の「書体について(1)」で次のように書いた(※ 「書体について(2)」以降はもう少しお待ちいただきたい)。 文字を読み書きしないで済む生活など考えられないにも関わらず,「書体」に関する知見はあまり持っていない,というのが一般の方々の実態ではないか。基的に筆写のための書体と読むための書体は明確に区分されなければならない。 しかし現実には明確には区別されているとは言いがたい。そしてその原因のひとつに現今の漢字教育貧困さがありそうだ,というのが「義務教育における漢字学習の問題」として前回までに述べた主題であった。その「貧困さ」は生徒におもねる「教育的配慮」と,書体に

    FeZn
    FeZn 2006/09/30
  • プリンターズサークル: 重要な情報は墨色で?

    FeZn
    FeZn 2006/09/30
    「色」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • COMZINE by nttコムウェア

    顔学とはもともとあった言葉ではなく、1995年3月に日顔学会が出来て以降だろうと思います。人類学、心理学、哲学、メイク、警察関係など、顔に対して関心がある人達はたくさんいるのですが、これまでは分野が違うということで交流がありませんでした。 そこで、協力して学際的な体系を作り、顔についていろいろな角度からみんなで考えようと発足したのが顔学です。ただ、研究を続けて「人間はなぜこんなに顔を気にするのか」などと考えていくと、顔学とはまさに人間学そのものと言ってもいいのかもしれません。 テレビ電話の研究は、顔のデータをどう伝えるかということですが、ありのままを伝えても気持ちのよいコミュニケーションはできない。顔には表情がありますが、それに加えて印象というものがあって、単に表情をつけるだけではなくて、自分の顔をどう見てもらいたいかということが大きな要素となるのではないかと考えるようになりました。 あ