タグ

2008年7月3日のブックマーク (14件)

  • 宮里文崇 | feoh design|note

    CI・VI・BIとは - ロゴやマークのデザインの話 CIとはCIとはコーポレート・アイデンティティ Corporate Identity の略です。直訳すると「組織の固有性」、簡単に言えば、見れば「アレだ」と認識できるもののことです。ヒトの場合はその外見・顔で「そのヒトだ」と判断できますよね。それと同じように組織をパッと見で判断できるようにするもの、簡単に言うとシンボルマークやロゴタイプの事です(それでけではないですが、後述します)。赤地に黄色の大きな M を見れば、「あぁマクドナルドだ」と判りますよね。そういったものです。

    宮里文崇 | feoh design|note
    FeZn
    FeZn 2008/07/03
     ぬーちょっと買えないー
  • 宮里文崇 | feoh design|note

    CI・VI・BIとは - ロゴやマークのデザインの話 CIとはCIとはコーポレート・アイデンティティ Corporate Identity の略です。直訳すると「組織の固有性」、簡単に言えば、見れば「アレだ」と認識できるもののことです。ヒトの場合はその外見・顔で「そのヒトだ」と判断できますよね。それと同じように組織をパッと見で判断できるようにするもの、簡単に言うとシンボルマークやロゴタイプの事です(それでけではないですが、後述します)。赤地に黄色の大きな M を見れば、「あぁマクドナルドだ」と判りますよね。そういったものです。

    宮里文崇 | feoh design|note
    FeZn
    FeZn 2008/07/03
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    FeZn
    FeZn 2008/07/03
  • ペア書評 - 人とロボットの秘密 + 超接写・ロボットの「機構」 : 404 Blog Not Found

    2008年07月03日04:00 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering ペア書評 - 人とロボットの秘密 + 超接写・ロボットの「機構」 まずはこちらから。MouRaの黒田様より献御礼。 人とロボットの秘密 堀田純司 読了して、はっと理解した。 なぜ、日はロボット、いやアンドロイド研究開発においてこれほど世界を先行しているのかが。 書「人とロボットの秘密」は、フリーランスライターである著者が、まさにフリーにフィクションのロボットとノンフィクションのロボットを行き来しながら、ロボットを通して人とは何かを考察する一冊。これぞフリーランスライターの面目躍如。専門家では、これほど自由に思考の羽を伸ばすのは難しい。たとえ羽があっても伸ばしていては専門がおろそかになってしまうのだから。 目次 - ロボットの王国|人とロボットの秘密より 序 自分と同じものをつくりたい業 第1

    ペア書評 - 人とロボットの秘密 + 超接写・ロボットの「機構」 : 404 Blog Not Found
    FeZn
    FeZn 2008/07/03
  • 404 Blog Not Found:s/と一緒に/の前に/g - 書評 - 地球と一緒に頭も冷やせ!

    2008年07月02日17:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech s/と一緒に/の前に/g - 書評 - 地球と一緒に頭も冷やせ! ソフトバンク クリエイティブ上林様より献御礼。いつもありがとうございます。 地球と一緒に頭を冷やせ! Bjorn Lomborg / 山形浩生訳 [原著:Cool It] 地球温暖化について、今後書を読まずにして語るべからずと断言できる良著。Amazon経由で買うと明らかにCO2が増えるのだけど、大丈夫、それくらいきちんと元がとれますよ。 書「地球と一緒に頭を冷やせ!」は、地球温暖化対策反対論ではない。不要論でもない。ましてやAl Goreをはじめとする地球温暖化対策推進派を誹謗するでも中傷するでもない。 書はあくまでも「そのやり方だと、骨折り損のくたびれ儲けになっちゃう可能性がありますよ」と、現時点での提案を見積もった上で、「こういうやり

    404 Blog Not Found:s/と一緒に/の前に/g - 書評 - 地球と一緒に頭も冷やせ!
    FeZn
    FeZn 2008/07/03
  • 京都国際マンガミュージアム:少女マンガパワー!展

    特別展 少女マンガパワー!-つよく・やさしく・うつくしく- 日のマンガは今や世界中で人気を博していますが、近年特に少女マンガが注目を集めています。その作品のバリエーションの豊かさ、人間の内面を掘り下げた独特の表現力が、社会や時代のギャップを超えて人びとを魅きつけているのでしょう。 展覧会は、日の少女マンガの成立と発展に大きな役割を果たしたマンガ家23人の作品によって、少女マンガというジャンルの全体像を見通そうとするものです。北米9ヶ所を巡回し、日の少女マンガの魅力を伝えた「Shojo Manga! Girl Power!」展を日展用にリニューアルしたもので、新たな出展資料を多数追加しました。貴重な原画や、原画の色彩を忠実に再現した「原画´(ダッシュ)」※1、また作家の愛用品や作画風景の映像など合計300点以上の資料を展示いたします。 1950年代の黎明期から現代まで、昔も今も少女

    FeZn
    FeZn 2008/07/03
     全世界巡回中の展示だっけな。 2008年 7月19日(土)~8月31日(日)※期間中無休 京都国際マンガミュージアム2階メインギャラリー/入場料 大人1,000円、中高生500円、小学生200円
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080702-00000955-san-soci

    FeZn
    FeZn 2008/07/03
  • アーリーアダプター撤退とほぼ時を同じくして - 万来堂日記3rd(仮)

    電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News ソニーと松下、お疲れ様でした。 で、ほぼ時を同じくして am3、DS向け動画/書籍配信「DSvision」が7月3日開始 こちらが公式サイト いやっほうっ! 意外なほどに話題になってないけど! 微妙に使い勝手悪そうだけど! メモリの不足が心配されてるけど! 単価設定も微妙に高いけど! (参考:DSvisionが7/3にようやくスタート DSを使った新サービス「DSvision」7月3日より開始|忍之閻魔帳) 電子書籍って、もう専用端末という線は日ではありえないのではないかと思っているので、方向性としてはDSで電子書籍って全然アリだと思うんだけど、これだと、今のところちょっと指が動かないなぁ…公式サイトの背景から垣間見えるのは、屋や新古書店に行けば比較的容易に手に入るようなラインナップばかりだし。 文庫とい

    アーリーアダプター撤退とほぼ時を同じくして - 万来堂日記3rd(仮)
  • [ことば][社会] 文字に こだわりつつ、こだわらない - hituziのブログじゃがー

    わたしは日語表記の問題と識字イデオロギーの問題を 研究テーマにしています。 日語表記の問題というのは、議論の内容はともかく 意味あいは わかるとして、識字イデオロギーって なんでしょうか。 そもそも、識字って ことばは、あんまり日常生活では つかわれていません。ですが「識字率」といえば、どのような意味あいなのか、わかるひとも いるでしょう。よみかきできるひとが社会にしめる割合ですね。 識字運動という ことばも あります。これは、一般的には文字を学習する機会を保障されなかった ひとたちが、おとなになって文字のよみかきを ならうことを さしています。そうした識字学習を しているひとたちには、識字というのは日常語なわけです。 イデオロギーって なんでしょう。虚偽意識とか、いろいろ いわれますけど、まあ、社会の主流派、多数派が、なにかについて「絶対に こうあるべきだ」と主張する、一方的で規範的

    [ことば][社会] 文字に こだわりつつ、こだわらない - hituziのブログじゃがー
    FeZn
    FeZn 2008/07/03
  • jkn21.com

    This domain may be for sale!

  • ユニバーサルデザインは たし算の思想である。 - hituziのブログじゃがー

    「『地名の社会学』」と「漢字が 排除するもの」に議論を補足します。 わたしは最近、「ユニバーサルデザインは たし算の思想である」ことを論じていきたいと おもっています。わたしがテーマとしているのは、日語表記のユニバーサルデザインです。 「日語表記のユニバーサルデザイン」と きいて、どのようなイメージを もたれますでしょうか。 「理想的な日語表記をつくる。つまり、漢字をなくすことに ちがいない」。もし、そのようにイメージされたとすれば、わたしの主張とは ちがいます。 わたしは、「ただひとつの理想的な日語表記」をつくり、それを社会の全員で使用すべきだとは主張しません。 漢字が よくわからないひとには、「音声化されたもの」、「漢字に ふりがなが ふってある文章」、あるいは、「ひらがなとカタカナだけの文章」、「ひらがなだけの文章」、「ローマ字の文章」をつかえるようにするべきだということです

    ユニバーサルデザインは たし算の思想である。 - hituziのブログじゃがー
    FeZn
    FeZn 2008/07/03
  • 漢字が 排除するもの - hituziのブログじゃがー #c 野嵜健秀 2008/06/30 04:07

    ある記事を 紹介します。 「日語から漢字を引算できるか?」(彎曲していく日常) うえの記事は、日語から 漢字を とりのぞこうとするのは、排他的なナショナリズムだという内容です。 こうした主張は、子安宣邦(こやす・のぶくに)『漢字論-不可避の他者』岩波書店に かいてあるはなしです。 わたしは日語表記の問題について 8年まえから かんがえています。わたしの議論は つぎのとおりです。 漢字は、文字表記として ふくざつすぎるために、さまざまな文字弱者を 排除し、抑圧している。 もちろん、漢字を なくせば 文字弱者が いなくなるわけでは もちろんない。だが、おおきく改善することが たくさんある。 わたしが「漢字という障害」という論文で指摘した漢字弱者は、非識字者や識字学習者、盲人、弱視者、ろう者、中途失聴者、読字障害を もつひと、知的障害者、日語学習者です。 そうしたひとたちが文字情報にアク

    漢字が 排除するもの - hituziのブログじゃがー #c 野嵜健秀 2008/06/30 04:07
    FeZn
    FeZn 2008/07/03
  • 電子書籍専用端末の明日はどっちだ? - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳

    久々に更新。はてブに書ききれなかったので。とりあえず↓ http://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/07/02124533.html 電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia NEWS 最強読書生活のサイトにも残念なお知らせが掲示されてたりする訳です。 コデラノブログさんで言及されている事については、頷ける部分もあるし、いやそれは違くね?と思う部分もあったりするけれど、それはさて置いて。 例えば青空文庫HTMLファイルがそのままつっこめたり、PDFの表示能力がそこそこ高かったりすれば、別の方面からの需要も期待できただろう。学生や研究者などは、論文をPDFで読まなければならないことも多い。そういう大量の文章リーダーとして、PCではなく軽量、そしてフォントが綺麗という専用端末は、需要があったはずだ。 ここですよね。要は電子書籍端末ってもの

    電子書籍専用端末の明日はどっちだ? - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳
  • 電子書籍も電子貨幣も 新しい革袋に古い酒 - 雑種路線でいこう

    ケータイ小説がミリオンセラーとなったところで出版文化のネット化は面白いほど進んでいる気がするし、家電メーカーの電子書籍リーダーが売れなかったところで気にする必要。結局のところ新技術で既存の何かを模倣しても駄目。新しい文法に合わせて、新しい文化をつくらなきゃ。 今回の失敗は、あまりにも既存の書籍ビジネスを電子的に転換することに集中・配慮しすぎたことではないかと思う。携帯書籍のようなまったく新しい流通を生み出すインフラが、ネット上に構築できなかったというのは、「ネットの自由」からはほど遠い現実として受け止めなければならない。 いまじゃ笑い話だけど、10年くらい前は電子マネーについて大真面目に語られていた。SSLはカード番号を加盟店に渡すところが危ないので、SETで三角決済にしようとか、いやデジキャッシュのブラインド署名だとか、Mondexもネット対応しまっせとか。10年以上経って、けっきょくS

    電子書籍も電子貨幣も 新しい革袋に古い酒 - 雑種路線でいこう