タグ

2011年2月14日のブックマーク (8件)

  • ソニー、「iTunes」からの撤退も検討か--SCE Australia責任者がインタビューで示唆

    Sony Computer Entertainment Australiaの責任者であるMichael Ephraim氏は、The Ageのインタビューで、現在ソニーが展開している「Music Unlimited」ストリーミングサービスについて次のように述べた。 「(Music Unlimitedが多くの利用者を集めれば、)Sony Music EntertainmentがiTunesにコンテンツを提供する必要があるだろうか。現在は提供している。iTunesが現在の標準であるため、提供せざるを得ない。(中略)パブリッシャーたちはAppleから自由を奪われ、身の代金を要求されている状態で、別の配信システムを求めている。われわれは、今後3年から5年で何が起こるか注目している」(Ephraim氏) ソニーのMusic Unlimitedは、多くのデバイスにストリーミングトラックを提供することを目

    ソニー、「iTunes」からの撤退も検討か--SCE Australia責任者がインタビューで示唆
    FeZn
    FeZn 2011/02/14
  • @ogwata さんのゲタ(〓)のまとめ

    小形克宏 @ogwata 写植や活版において、縦組み中のゲタ(〓)って、どっち方向でしたっけ? どうも縦線じゃなく横線(つまり今日のデジタルフォントを横で組んだ方向と同じ)であったような記憶がするんですが……というか縦線のゲタって見たことない記憶が。ゲタの性質上、印刷物で残ってないから検証しづらいというw 2011-02-14 15:15:11

    @ogwata さんのゲタ(〓)のまとめ
  • 神崎正誼の崎の字 - 楷書活字

    片塩論文72ページで、〈「神崎正誼の死亡公告」〉というところと、74ページの〈「神崎」は「神崎」と〉(二カ所)というところだけ、「粼」U+FA11をわざわざ使っている。 弘道軒清朝で印刷された「崎」を明朝体で再現しているのだが、こんなことが必要でないことをむしろ書いておくべきだろう。 二つの書物、 官員名鑑 明治10年5−12月 神崎正誼編 東京:弘道軒,明10−11 著者標目 : 神崎,正誼(1837−1891) 著者標目よみ : カンザキ,マサヨシ(1837−1891) 西暦年 : 1878 と 官員録 明治10年6月−11年7月 日暮忠誠編 東京:拡隆舎,明10−11 著者標目 : 日暮,忠誠 著者標目よみ : ヒグレ,チュウセイ 西暦年 : 1878 との、同じ箇所を見比べれば分かる。 「長崎県」の「崎」の字に幾つも種類があると考えますか? 「書体差」とはこういうことである。

    神崎正誼の崎の字 - 楷書活字
  • 青山ブックセンター | Webデザイン上の欧文タイポグラフィ 後編Webデザイナーのみなさんも自信を持って欧文を組んでいますか?

    2010年11月6日(土)に青山ブックセンター店で開催された第一回TypeTalksを定期的に開催いたします。この会は講師が一方的に教えるのではなく、主催者や参加者が気になる欧文タイポグラフィや質問を持ち寄り、話し合いながら学ぶことを目的としています(「欧文組版セミナー」第二回、第三回のような雰囲気で進めます)。欧文タイポグラフィに関心のある方ならどなたでも参加でき、主催者と参加者が気軽に話せる、明るく楽しい会にしていく予定です。 第三回TypeTalksでは、第二回に引き続き、自信をもって欧文フォントを使いたいウェブデザイナーと、ウェブデザインをしているグラフィックデザイナーに向けて、ウェブでのタイポグラフィについて語ります。 前半は、近年海外で活発な、ウェブサイトで好きな書体が自由に使える技術“Webフォント (Webfonts)”について、基的な仕組みや海外の主要Webフォント

  • 青山ブックセンター | 原研哉公開ゼミナール 「女」をエクス・フォーメーション(未知化)せよ!

    原研哉氏と武蔵野美術大学基礎デザイン学科原研哉ゼミのメンバーが、『Ex-formation 女』に基づき、公開ゼミを開催いたします。冒頭、原研哉氏より「Ex-formation」の考え方と、テーマである「女」についての講義を行い、その後、ゼミ生たちによるプレゼン、講評を行います。 「デザインとは何か」を常に根底から問いかけ、デザイン界のみならず幅広い層から注目を集める原研哉氏が、大学研究の現場で、学生たちと何を思考し、どのような実験と実践を行っているのか?学生たちの好奇心溢れる卓抜な発想や白熱する議論など、臨場感溢れる原ゼミを著直接体験できる格好のチャンスです。 トークショー終了後にサイン会を行います。 サイン会対象書籍:『EX-formation 女』 原研哉(はら けんや) 1958年生まれ。グラフィックデザイナー。 2001年より無印良品のアドバイザリーボードをつとめる。生活や産

  • 人類が発した電波、どこまで広がってる?

    人間が発した電波って、宇宙ではどこまで届いてるんでしょう? グリエルモ・マルコーニの無線通信システム以降、人間が電波で通信するようになってから約100年が経ちます。ということは、その電波は地球を中心に直径200光年の範囲にまで広がっているはずです。 直径200光年もあって、しかもそれが(理論上は)拡大していくなら、その範囲にたまたま地球外生命体がいてもいいような気がします。 でも、銀河系全体と比べてしまうと、上の画像の矢印で示されてるくらいの大きさなんです。銀河系は直径約8万~10万光年と言われていますので、直径ベースで400~500倍ですね。三次元で比べるとその差はさらに広がります。 人間の電波が届く範囲が広がっていくとしても、そして銀河系のどこかに生命体がいたとしても、彼らに人間の存在を知ってもらうためには、相当時間がかかりそうです...。 [jacakadamblog via Gee

    人類が発した電波、どこまで広がってる?
  • 「無縁社会」キャンペーンの恥ずかしさ : 池田信夫 blog

    2011年02月13日14:20 カテゴリメディア 「無縁社会」キャンペーンの恥ずかしさ 昨夜のNHKの「無縁社会」の番組が、あちこちで話題になっている。私は「働く世代の孤立を防げ」というタイトルだけで見る気がしなかったが、内容は想像以上に恥ずかしいものだったようだ。それは上のイラストからも感じられるが、きわめつけがスタッフの作ったとみられる自作自演のつぶやきだ。 朝日新聞の「孤族」キャンペーンとも共通するのは、日来「有縁社会」で、その縁が失われるのは嘆かわしいという湿っぽいノスタルジアだ。しかし島田裕巳氏も指摘するように、人々は経済成長によって縁を失ったのではなく、高度成長期に自由で豊かな生活にあこがれて都市に集まり、みずから「無縁化」したのだ。小池和男氏などの調査でも明らかなように、日人が「社縁」の好きな会社人間だというのも幻想である。 ところがNHKは、この問題を逆に見て「2

    「無縁社会」キャンペーンの恥ずかしさ : 池田信夫 blog
  • Amazon.co.jp: ヒプノスの回廊 (ハヤカワ文庫 JA ク 2-23 グイン・サーガ外伝 22): 栗本薫: 本

    Amazon.co.jp: ヒプノスの回廊 (ハヤカワ文庫 JA ク 2-23 グイン・サーガ外伝 22): 栗本薫: 本