タグ

emojiとunicodeに関するFeZnのブックマーク (3)

  • Apple絵文字は間違ってる? - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

    Apple絵文字の問題 iPhone 3Gが絵文字に対応したのが2008年11月、Unicodeに絵文字(Emoticons)が入ったのが2010年10月でした。それから時がたって2014年、今では世界中で絵文字が使われています。英語圏で「ホットドッグの絵文字がない!」「黒人がいないのは差別じゃないか?」などが話題になると、日語圏では「emojiが英語になってる? 知らなかった!」なんていう話題になったり。今ではOS XもWindowsAndroid絵文字に対応しています。Unicodeだから、誰とでも絵文字やり取りし放題。バリバリ使っちゃうぞー!? ところが、実は大変な問題がありました。Apple絵文字が、Unicodeのコードチャートと異なっているのです。 Unicodeや他のフォントと異なるAppleカラー絵文字 左: The Unicode Standard, Versio

    Apple絵文字は間違ってる? - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第6回--Google・Apple提案とそのシナリオ

    WG 2ダブリン会議に持ち込まれた絵文字の提案 2009年4月21日火曜日、ここはイギリスのお隣、アイルランドの首都ダブリン郊外です。広大なキャンパスをかまえるダブリン・シティ大学の一画では、前日から11カ国のナショナルボディ(以下、NB)と2つの組織のリエゾンメンバー(連絡担当会員)が集まって、第54回WG 2会議が開かれていました。 大学の正門から真っ直ぐに延びた広い道を100メートルばかり行った突き当たりに、巨大なる工学部校舎が建っています。その建物の奥深く、2階にあるミーティングルームでは、先ほどから重苦しい空気が立ちこめていました。 ここで開かれていたのはWG 2の会議ではなく、特定のテーマを扱うアドホック会議です。「Ad-Hoc Committee on Emoji Encoding」(以下、Emojiアドホック会議)。──そう、2月のUTC会議を無事に通過したGoogle

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第6回--Google・Apple提案とそのシナリオ
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第2回--Googleの開けてしまった箱の中味

    じつはコメントを送っていたNTTドコモ 最初に前回のおさらいをしておきましょう。スタート当初の携帯電話の絵文字には、キャリア間でメールのやり取りの中で文字化けしてしまう欠点があったこと、それを解決する仕組みをキャリア各社が作ったものの、その場しのぎの欠点の多いものであったこと、そして絵文字のUnicode符号化というのはそうした欠点を一挙に解決するはずであること。ついでにGoogle絵文字のUnicode符号化を進めることで、キャリア各社は今まで自分たちが育ててきた絵文字の主導権を奪われてしまうということも。 それから前回の最後では、キャリア各社に対してGoogleの提案についてどう思うか、パブリックレビューに参加する意向があるかを聞いてみました。そこでの回答は、各社そろって消極的と受け取れるものでした。 ところが前回の掲載後に、NTTドコモがGoogle絵文字メーリングリストに投稿し

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第2回--Googleの開けてしまった箱の中味
    FeZn
    FeZn 2009/03/11
     あれれ?「小形さん以外にも、こういうところに書く人で、詳しい人が居るんだなぁ」と思ったら本人だった。ある理由から「違う」と思ったんだけど。/あぁ、原稿書いたのと掲載時にタイムラグがあるのか。
  • 1