音楽に関するFooBuzzHDのブックマーク (2)

  • ポップ音楽はここ50年で「よりうるさく、単純に」、論文

    セルビアのノビサド(Novi Sad)で開催された音楽祭「EXIT」で熱狂する来場者(2011年7月8日撮影)。(c)AFP/ANDREJ ISAKOVIC 【7月28日 AFP】「最近の音楽はうるさくて、オリジナル性がない」と愚痴をこぼす親世代は、あながち間違ってはいないかもしれない。 英科学誌ネイチャー(Nature)系列のオンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に26日付で掲載された研究では、1955年から2010年までに世界中で作られたロック、ポップ、ヒップホップ、メタル、エレクトロニックなどさまざまなジャンルの音楽から選んだ50万近くの曲をコンピューターで分析した。その結果、音量レベルが常に上がり続けている一方で、コード進行やメロディーの多様性は過去50年間で一貫して減少を続けていたという。 論文を執筆したスペイン科学研究高等会議

    ポップ音楽はここ50年で「よりうるさく、単純に」、論文
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 2012/07/28
    母集団が50万て少なすぎない?私のiPodでも一万五千曲ありますよ?
  • Madonna: Complete Studio Albums: タイトル募集中(仮)

    音楽ダウンロードの普及で欧米のCDビジネスは壊滅状態。各社生き残りをかけてプレス工場を人件費の安い国に移転したり、限定盤やお買い得なボックスセットをリリースしたりと必死ですが、一リスナーとしては単純にうれしいです。 このボックスセットもそんな生き残り策の一つなんでしょう。 邦楽CD一枚の値段でマドンナの四半世紀(!)に渡る活動の成果をまとめて入手できるのですから超お買い得。 ちなみに80年代90年代のアルバムはリマスターされていて、リマスターのグレードも高いです。Duran Duranとちがって、たぶん素材がアナログで残ってたんでしょう。 それにしても、日のCDはなんで値段が下がらないんでしょうね。バブルの時代からずーっと一枚3,000円。20年以上にわたって日はデフレ下にあり、この間日人の可処分所得が増えたわけでもないのですから、値段据え置きというのは、実質的に値上げと同じ。 CD

  • 1