タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (103)

  • どんなサーカスにもピエロに向かって野次る客はいる - ハックルベリーに会いに行く

    母の教え過日、ぼくが「どんなギャグも理解しない人がいる」と嘆いていたら、母が一言言った。「どんなサーカスにも、ピエロに向かって『へたくそ!』と野次る客はいるものよ」小説の読み方の教科書作者: 岩崎夏海出版社/メーカー: 潮出版社発売日: 2011/10/05メディア: 単行(ソフトカバー)クリック: 56回この商品を含むブログ (11件) を見る関連記事日の異能 岩崎夏海氏「ベストセラー作家から炎上ブロガーへ。転落+復讐こそ作家の歩むべき道」 - ハックルベリーに会いに行くクレタ人には生きにくいはてな村 - ハックルベリーに会いに行く

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/10/26
    自分の息子をピエロに例えるとは中々度胸のすわった人だなあ。かっこいい。
  • 日本の異能 岩崎夏海氏「ベストセラー作家から炎上ブロガーへ。転落+復讐こそ作家の歩むべき道」 - ハックルベリーに会いに行く

    ベストセラー作家の岩崎夏海さんとじっくり話する機会を得た。最後に彼とゆっくり話をしたのは、もう数年も前になる。そのときに比べると彼の主張はずいぶん進化したように感じた。以前は漠然としていた抽象概念が、理論的にも明確になってきたように思う。「炎上ブログを書いているからですよ。実際に炎上ブログを書かないと立場は転落しないから」と言う。その「炎上ブログを書いて」転落した現場を幾つか見せてもらった。こちらの記事は、自らの承認欲求を余すところなくぶちまけて、個人ブログとしては異例の1日12万PVを集めたが、その大半はネガティブコメントだったそうだ。ベストセラー作家だけど質問があるよ? - ハックルベリーに会いに行く岩崎夏海さんといえば、こうした炎上ブログが話題になることが多いが、実際にはベストセラー作家としてを書いたり、週に2日は講演をしたり、ゲームの開発に携わったり、お笑い養成所の講師に従事して

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/10/25
    まあ確かに異能の人である事は疑いようがないとは思う。ブクマコメでツッコミを入れたくなるエントリを書かせたらはてな村で一番という微妙な才能ではあるが。
  • ぼくの父がUSTREAMに出ています - ハックルベリーに会いに行く

    1927年生まれのぼくの父はもともとは東京の慶応高校で学んでいたが、そこで建築家を志した。しかし慶応大学には建築科がなかったため、三浪した後に東京芸大建築科に入った。ところが卒業して建築の仕事を始めると、次第に興味の対象は「都市」へと移っていく。建築で都市を扱う領域を「都市計画」というのだが、当時の日にはそれを専門に学べるところがなかったので、アメリカのハーバード大学大学院に進んだ。その頃にはもうぼくが生まれていたので、ぼくは2歳までの2年間をアメリカのボストンで過ごす。だからぼくは、いつもは東京出身と名乗っているのだが、当の出身地はボストンなのかも知れない。それから日に帰ってきて横浜市役所に勤め、1980年に国際連盟に転勤して国連アジア支部のあるタイのバンコクへ行く。そこで今度は当時アジアで大量に発生していた難民のための住居(都市)を作るプログラムに2年間参加する。だからぼくも、実

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/10/20
    ハックルさんと雀鬼って不思議な組合せだなあ。
  • ベストセラー作家だけど質問があるよ? - ハックルベリーに会いに行く

    こんにちは。ベストセラー作家だけど皆さんに質問がありますよ? 何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの?何でぼくがブックマークのためにブログを書いてると思うの?なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの?カエサルは「人間は自分が見たいと思う現実しか見ない」と言ったけどそれについてどう思うの?なぜぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうなの?ブーメランって言葉を知っているの?なぜぼくのことを『ソーシャルネットワーク』に出ていたマーク・ザッカーバーグみたいだと思うの?なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?ぼくのような人間こそ「Stay hungry, Stay foolish」の体現者だと思わないの?なぜぼくのことを語る時に「ベストセラー作家」とか「もしドラの」とかの枕詞をつけるの?ぼくはを出す前も出した後も変わってないのになぜ「ベストセ

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/10/19
    質問されたので答えたよ!>http://d.hatena.ne.jp/Fuetaro/20111019/1318992472
  • ドリームモーニング娘。コンサートに行ってきたよ - activeエレン

    日曜に中野にドリ娘。のコンサートを観に行きました。 真紅に輝くなっちTだべ(●´ー`) ドリームモーニング娘。コンサートツアー2011 秋の舞 〜続・卒業生 DE 再結成〜 2011年10月16日 中野サンプラザ 14:30/18:30 http://www.dream-morningmusume.com/ ぼくは昼だけの参加だったから、ごっちんとののは見れなかったけど、楽しかったです。 感想、というかコンサ参加が久しぶりだったので単純に見られてよかった。メンバー自身が楽しんでる感じがよかったです。ぼくはなちヲタなのでなっちこと安倍なつみばかり見てましたが、なっちはなっちとしか言いようのない魅力。キラキラしてました。 なっちのソロコンは2〜3回くらいしか行ってないしハロプロのコンサートは後浦なつみを見ただけで、ぼくはあまり現場に行こうって人間じゃなくて申し訳ないのですが、ソロじゃなくてグル

    ドリームモーニング娘。コンサートに行ってきたよ - activeエレン
    Fuetaro
    Fuetaro 2011/10/18
  • おかげさまで『小説の読み方の教科書』がAmazonで売り切れたこととK氏について思うこと - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくの近著『小説の読み方の教科書』が、おかげさまでAmazonで売り切れました。最初に何冊仕入れていたのかは知りませんが、少なくとも数十冊はあったはず。自分で言うのはなんだけれど、ぼくがここで地道に記事を書き続けていることも、少なからず売上げに貢献したと思います。それはもちろんAmazonの売上げだけにではなく、他の場所においてもです。このブログの記事をきっかけに、ぼくのを他の通販サイトで買ってくれた方もいれば、街の書店で買ってくれた方もいらっしゃいました。ブログというのは、そういう意味で当にありがたい。昔は、何かを発信するとなったらいわゆる大手マスコミに頼る以外方法がなかったけれど、今はこうして自分で手軽にブログを書けるということは、インターネットの力と恩恵には当に大きなものがあります。ぼくはそれを、心からありがたいと思う次第です。小説の読み方の教科書作者: 岩崎夏海出版社/メーカ

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/10/17
    近藤さんが自分の感情だけでハックルさんをスルーしていると断言する根拠が気になる。なにかあったんだろうか。
  • Twitterで議論をするのは『風の谷のナウシカ』で巨神兵を蘇らせるようなものだ - ハックルベリーに会いに行く

    こういう記事を読んだ。烏賀陽弘道氏と葛田徳之氏のツイートのまとめ - Togetterこれを読んでつくづく思うのだが、やはり人はTwitterをするべきではない。なぜかというと、ちっとも生産的でないからだ。デール・カーネギーの『人を動かす』の中に、「議論に勝つ唯一の方法として議論を避ける」というのが記されているが、これをぼくも座右の銘としている。ぼくもこれまでの人生の中でさんざんに(むしろ人より多いくらいに)議論を重ねてきたが、それで何か生産的だったためしがない。だからぼくは、37歳の時に人と議論することをやめた。それで言うと、このTogetterでつぶやいている人たちは全て負けだ。議論に負けているのではなく、議論をすることそのものが負けなのである(もちろん、口ゲンカや当のケンカも、議論よりもましかも知れないが、負けであることに変わりはない)。 ところで、このTogetterの中で吉田豪

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/10/17
    ナウシカは蘇らせた巨神兵に名を与え息子と呼び、その武力によって墓所に眠る旧世代の遺産を葬り去った訳だが、そういう意味も含めてこの例えを持ち出したのであれば納得もするがそうでないならいかがなものかと。
  • 潜在ニーズを探る3つのマーケティング手法 - ハックルベリーに会いに行く

    ジョブズが亡くなって、彼の功績――取り分けマーケティングの分野において成し遂げたことへの賛辞の声が喧しい。主な記事は、こちらなど。ジョブズもいってた、日メーカーがAppleに負けっ放しの理由 | More Access,More Fun!Long Tail World: 僕がスティーブ・ジョブズから学んだ12の教訓:What I Learned From Steve Jobs - Guy Kawasaki ここで語られている「ジョブズ流マーケティング」の要諦を一言で表すと、「顧客の声を聞いてはいけない」ということである。なぜかと言うと、顧客のニーズ(あるいはウォンツ)からスタートするというのはビジネスの基中の基であるにもかかわらず、顧客が自分で自分のニーズやウォンツを把握していたり、それを「声」にして表現できるケースはほとんどないからだ。だから、顧客からスタートしようとして彼らの「声

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/10/13
    こうも毎度毎度エントリの最後で無理矢理自著のアマゾンリンクで〆られると、ギャグでやってるようにしか見えない。
  • 『化物語』を途中まで見た - ハックルベリーに会いに行く

    『化物語』のアニメを途中まで(というか最終回以外)見たがとても面白い。なぜ面白いのか、考えてみる。念のため言いますが、ネタバレもしています。 パロディになっているこの作品は萌文化そのもののパロディになっている。萌文化の象徴的なキャラクターが割り振られたキャラクターたちがたくさん出てくる。「ツンデレ」から始まり、「ツインテール」の女子小学生、「百合」の体育会系少女、血のつながらない「妹」的な女子中学生、そして「ネコ耳」「眼鏡」の委員長。それらがカリカチュアされ、整理され、気持ち良く配列され、しかも統合されて出てくる。これはすごい。もし萌文化というものを知らない人に「萌文化を知るためにまず知っておく作品は何ですか?」と聞かれたら、ぼくには『化物語』としか答えようがなくなる。ここには萌の全てが詰まっている。 物語としてウエルメイド西尾維新氏は構成が抜群に上手い上に、物語の要諦というものをよくつか

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/10/06
    『萌の全てが詰まっている』とか『世界のアニメ史に残る傑作』とか断言出来るほどハックルさんがアニメを見ていたとは意外。
  • 終わりがすでに終わっていたAmazonとYahoo!(のコメント欄) - ハックルベリーに会いに行く

    Twitterが終わりの始まりならAmazonYahoo!(のコメント欄)はすでに終わりが終わっていた。どういうことかというと、そのコメント欄が全く機能していないのである。 例えば『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』というがあるのだが、もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら作者: 岩崎夏海出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/12/04メディア: 単行購入: 222人 クリック: 9,778回この商品を含むブログ (948件) を見るもし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(1) (ジャンプコミックスデラックス)作者: 椿あす,岩崎夏海出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/05/02メディア: コミック購入: 3人 クリック: 33回この商品を含むブログ (18

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/09/27
    要するにこのエントリは、このSNS立上げの前振りだったってことか。>http://linernotes.bz/
  • 「小説の読み方の教科書」を書き、それを伝えていくのがぼくの使命 - ハックルベリーに会いに行く

    ところで、id:yaneuraoさんという人が、ぼくの書いた『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(以下『もしドラ』)についての記事を書いてくれている。せっかく書いてくれたので、それらについてぼくの考えを述べさせて頂こう。ちなみに3つ記事を書いてくれたので、順次ご紹介していく。最初はこの記事だ。 もしドラの作者は思い込みが激しすぎるのではないか - やねうらお−よっちゃんイカをべながら、息子語録を書き綴る当にもしドラの作者の言うように、「そういう人が少数ながらもいる」(全体の数%ぐらい?)程度ならば、その人達の読解力が不足しているのかなとは私は思うのです。(もちろん、作者としてそういう人たちにもわかりやすく伝わる努力はするべきですが。)ところが、私が今回の記事を書いて、1日でこの記事に1万PV程度あったわけですが、誰ひとりとして、「この書店員はこれ

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/08/12
    沈黙を持って肯定と判断するのはハックルさんとカリオストロ伯爵位だよ!このエントリを読んでなお、ハックルさんの教科書が「読むべき本」であり、それを必要と思える人がどのくらいいるか純粋に興味がある。
  • Twitterの終わりの始まり、もしくはぼくのブログは炎上したことがない - ハックルベリーに会いに行く

    最近、インターネット禍みたいなものが続いているような印象を受ける。インターネット禍というか、Twitter禍と言った方がいいだろう。アディダスの人、ウェスティンホテルの人、伊勢丹内定の人、avex松浦氏、平野綾氏、蓮舫氏、ラサール石井氏、ネットマイルの人。他にもまだまだいっぱいいる。いずれも、自らの不用意な発言によって痛い目を被っているのが特徴だ。しかも、感情的になって周囲から白い目で見られる。そうして、Twitterで発言したことを後悔させられる羽目に陥っている。ここで予言を一つ言うと、Twitterというサービスの寿命はもうあまり長くはないだろう。そう遠くない将来、誰も使わなくなる。なぜTwitterが使われなくなるかといえば、それは人を幸せにしないからだ。人を幸せにしないサービスが長続きするはずがない。なぜ人を幸せにしないかというと、ユーザーの隠していた音というものを、ついポロリと

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/08/12
    炎上しないのも凄いけど、ベストセラー作家のブログがここまで話題に上らないのも凄いと思うな!
  • http://d.hatena.ne.jp/qvarie/20110720

  • 子供たちの村上春樹の正しい読み方を学ぶ姿がとても素晴らしかったことについて - ハックルベリーに会いに行く

    今度(2011年7月9日、朝9時30分放送)、NHK総合テレビの『課外授業ようこそ先輩』(サブタイトルは「『もしドラ』流読書術!?」)という番組に出させて頂くことになった。これは、母校(小学校)に行って後輩の六年生に何らかの授業をするという内容で、その依頼を頂いた時に、まずは「どういった授業をしますか?」という打合せをした。 そこでぼくは、「小説の正しい読み方について、子供たちに教えたい」ということを話した。そもそも『もしドラ』というものは、ドラッカーの『マネジメント』を紹介するではない。その「読み方」を紹介するである。それが、多くの人々(2001年7月8日現在で268万部)に受け入れられた大きな理由である。それは翻っていえば、多くの人が「ドラッカーは知っていても、その読み方(生かし方、使い方)をよく知らなかった」ということだ。このが受け入れられたことによって、ぼくの「の読み方」は

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/07/08
    具体例をまったくあげずに正しいだの誤ってるだの言われても全く伝わってこないな。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/05/20
  • 最近の活動報告 - ハックルベリーに会いに行く

    前回の記事でもお知らせした通り、東北大震災に被災された方々への義援金として、日赤十字社さんを通じて『もしドラ』の印税から3000万円を、また講談社さんを通じて『エースの系譜』の印税のうち10%(定価の1%)を、寄付させて頂くこととなりました。 それに関連してというわけではないのですが、テレビ東京系の報道番組、『ワールド・ビジネス・サテライト』に出演し、被災地へを届ける運動に参加させて頂きました。[WBS]annex?書き手から被災地へ、この一冊?(4/13放送):ワールドビジネスサテライト:テレビ東京今回は、13年前に生まれて初めて書いた小説である『エースの系譜』や『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(通称『もしドラ)』、それに監修した『甲子園だけが高校野球ではない』を、各10冊ずつ、計30冊おくらせて頂きました。エースの系譜作者: 岩崎夏海,久米

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/04/18
    あ、ちゃんと発表した。とりあえず納得。
  • 『エースの系譜』と『もしドラ』義援金 - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくが生まれて初めて小説を書いたのは、今から13年前の29歳の時でした。その時、物語の舞台に選んだのが、ぼくが中学1年から高校3年までの6年間を過ごした、第二の故郷ともいえる茨城県つくば市でした。 その13年前に書いた処女作『エースの系譜』が、『もしドラ』がヒットしたことをきっかけとして、13年の時を経てようやく出版されることになったのは、2011年3月18日のことでした。ところが、そのちょうど一週間前の3月11日に、東日大震災が発生したのです。 ぼくは、これはどういう運命の巡り合わせだろうと思いました。ぼく自身は、地震が起きた時はたまたま香川県の高松にいて、地震や津波の被害には遭いませんでした。しかしながら、今も茨城に住む両親は、幸い怪我はなかったのですが、家財道具が軒並み倒れたり、屋根の瓦が落ちたり、水がしばらく出ないなどの被害に遭いました。もちろん、東北に比べると、茨城の被害は小さ

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/04/11
    義捐金については素直に素晴らしいと思う半面、楽しみにしてた「市場から撤退すべき企業」の発表はこのまま日の目を見ずに終わりそうだな…もうそういう状況でもないだろうし。
  • ワーグナー聴けば聴くほど

  • 今もこれからも、すてきないい町 - 深町秋生の序二段日記

    三陸の旅を終えて以来、虚脱状態が続いている。 山形が停電から復旧し、テレビやネットで情報を追い続けていたが、この世のものとは思えない津波の映像に震え、ぶらぶら歩いていた釜石の商店街が波に呑みこまれ、あとはもうひたすら恐ろしかった。 地震当日の午前中は、宮城県松島のカフェで原稿を書いていた。午後に山形で用があり、久々に帰郷したところで地震に遭った。その用事がなければ、「いいところだな」と、太平洋岸の町をうろついていたと思う。 最近は、ずっと旅をしていた。 三陸をうろつく前の週は、福島の郡山やいわき市に。海を見ていると、原稿執筆のモチベーションが維持できるという理由で、今年の冬は沖縄や福島、仙台、三陸をぶらつきながら、わりとストイックに原稿に向かっていた。旅をしながら、同時にカンヅメでもあったのだ。 プライベートな空間では原稿がまったく書けないので(個室に入るとロクなことをしない)、家には帰ら

    今もこれからも、すてきないい町 - 深町秋生の序二段日記
    Fuetaro
    Fuetaro 2011/03/16
  • 韓流レディコミ「悪魔を見た」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    Fuetaro
    Fuetaro 2011/03/07
    何度も消化器で殴打とかすげえホラーなシチュエーションだな。