2015年2月6日のブックマーク (2件)

  • 我々はどのようにして安全なHTTPS通信を提供すれば良いか - Qiita

    HTTPS通信は複数のプロトコル、手法が組み合わされて実現されている。そのため、暗号化手法それぞれのリスク、ブラウザの対応等様々な用件があり、全てを理解するにはちょっと時間とリソースが足りない。結局のところ、我々はどのようにして安全なHTTPS通信を提供できるのか。色々調べていたところ、MozillaがMozilla Web siteに使用する、HTTPSの推奨設定を公開している。 Security/Server Side TLS - MozillaWiki このドキュメントはMozillaのサーバ運用チームが、Mozillaのサイトをより安全にするために公開しているもので、他のサイトにそのまま適用できるかは十分に注意する必要がある。例えばガラケー向けサイトとか。そのまま使えないとしても、HTTPS通信の設定をどうすれば良いか、理解の一助になるはずだ。 この記事は上記MozillaWiki

    我々はどのようにして安全なHTTPS通信を提供すれば良いか - Qiita
  • サーバーを捨てたファーストサーバ、「Zenlogic」で再始動

    2月5日、レンタルサーバー事業者のファーストサーバは新サービスブランドである「Zenlogic(ゼンロジック)」を発表した。ヤフーのIaaS基盤を共通プラットフォームとした「Zenlogicホスティング」の提供を日から開始し、コストや管理の負荷を軽減したい中小企業ユーザーのニーズに応える。 レンタルサーバーとクラウドのいいとこ取り Zenlogicブランドの第一弾となるZenlogicホスティングは、IaaS型クラウドとレンタルサーバーのハイブリッドを謳うホスティングサービス。他のユーザーとリソースを共有するレンタルサーバーと異なり、1契約につき、1つの仮想マシンを専用で割り当てる。メモリとCPU、HDDなどのリソースをユーザーごとに確保するため、他ユーザーの利用状況に左右されないという特徴を持つ。 一方で、リソース可変も実現。クラウドサービスと同じく、繁忙期にリソースをダイナミックに増

    サーバーを捨てたファーストサーバ、「Zenlogic」で再始動
    FumblePerson
    FumblePerson 2015/02/06
    方向性も技術的にも良い選択してる感じがする