タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (5)

  • 言語学習アプリ「Duolingo」、音楽と算数のコースを追加へ--ゲーム化で楽しく習得

    Duolingo」は、ゲーム化され、細かく分かれた無料のレッスンを通じて、楽しく直感的なプロセスで言葉を学べる言語学習アプリとして知られている。そして今回、同サービスが音楽の学習にも拡大することになった。 Duolingoは米国時間9月6日、同サービスの看板であるゲーム化された学習体験を通して、楽譜の読み方や楽器の演奏方法を学べる新コース「Music」を発表した。 発表によれば、Duolingoの新しいMusicコースには、言語学習プラットフォームで採用しているのと同じ手法が取り入れられており、細かく分かれた多くのレッスンや双方向の練習問題、さらには200以上の「楽しくて聞き覚えのある旋律」が用意されるという。 現時点で得られている詳細情報は限られているものの、Duolingoから提供された画像を見ると、穴埋めや音に対応した適切な音符を選ぶペアマッチなど、双方向の練習問題の例が示されてい

    言語学習アプリ「Duolingo」、音楽と算数のコースを追加へ--ゲーム化で楽しく習得
  • 今チェックしておきたい技術がわかる本5選--メタバースからNotionまで

    「最近よく目にするが、それが何なのかはよく分からない」「流行っているようなので使い始めてみたものの使い方がイマイチよく分からない」という技術はないだろうか。技術と言っても、ここでは、最新のテクノロジー、アプリケーション、サービス、ビジネススキルと、幅広いものを指している。今回は、そのような、今こそチェックしておきたい技術について、すぐに分かる5冊を紹介する。 「メタバースでできる100のこと」 「メタバース」というものを、CMでも見かけるし我が社でもやっているようだ、という人は多いだろう。しかし、メタバースが何なのか、何ができるのかについて、すぐに説明できる人はまだ少ない。書なら、そのような疑問にすぐに答えてくれる。 書では、メタバースの実際がよく分かる。豊富な事例がページ狭しと紹介されており、メタバースを利用して行われていることや、起きている現象について、様々な分野から知ることができ

    今チェックしておきたい技術がわかる本5選--メタバースからNotionまで
  • なぜ頭を使うと疲れるのか--精神疲労のメカニズム、脳内の変化を解説

    仕事で急ぎの報告書を仕上げるために10時間ディスプレイを見続けたり、長い論文を読解したりするなど、精神的な持久力勝負をしたときのことを思い出してほしい。そうした作業の後は、脳がもうろうとし、世界との関係を断ち切りたいという気持ちにならないだろうか。 そのような感覚は「精神的疲労」と呼ばれる。眠いわけではないが精神が弱り、それまでは出来ていた複雑な思考を続けるのが非常に難しくなる。無理にやろうとしても、うまくできない。 いい知らせがある。 この、もうろうとした脳の感覚は、頭の中だけで発生しているのではないようだ。8月11日付でCurrent Biologyに掲載された論文によると、長時間にわたる激しい認知活動が行われると、脳内にはグルタミン酸と呼ばれるアミノ酸の一種のような潜在的に毒性のある副産物が蓄積されるという。この副産物は、人間の意思決定を調整し、根を詰めて考えることをやめさせ、よりリ

    なぜ頭を使うと疲れるのか--精神疲労のメカニズム、脳内の変化を解説
    GakkiKozou
    GakkiKozou 2022/08/27
    食っちゃ寝最高
  • 「アイマス シンデレラガールズ」10周年ツアー福岡公演で見た“大きな夢を叶えた姿”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連も取材している佐藤が担当。今回は10月2日と3日に、福岡県北九州市にある西日総合展示場 新館にて行われたイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! MerryMaerchen Land」の模様をお届けする。 これは、バンダイナムコエンターテインメントがソーシャルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマに、登場するアイドルの声を担当しているキャスト陣によるライブイベント。これまでさまざまな形でライブを開催してきたが、今回は2021年11月で10周年を迎えることを記念し、愛知、福岡、千葉、沖縄

    「アイマス シンデレラガールズ」10周年ツアー福岡公演で見た“大きな夢を叶えた姿”
  • Facebook、同社初のスマートグラス「Ray-Ban Stories」を発売

    Facebookは米国時間9月9日、スマートグラス「Ray-Ban Stories」を米国、英国、カナダ、イタリア、アイルランド、オーストラリアで発売した。オンラインと一部の実店舗で購入できる。ボタンを押すことで写真や30秒間の動画を撮影できるほか、音楽やポッドキャストを再生したり、電話を取ったりすることも可能だ。バーチャルアシスタントを搭載しており、「Hey Facebook」のウェイクワードによってハンズフリーで写真や動画を撮影できる。価格は299ドル(約3万3000円)から。 Facebook初のスマートグラスの発売は、同社が引き続き拡張現実(AR)に賭けていることを示している。最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏は、ARグラスをかけた人々が、友人のホログラムと並んでソファに座ってゲームをプレイしたり、スマートフォンを取り出すことなくソーシャルメディア上で体験を

    Facebook、同社初のスマートグラス「Ray-Ban Stories」を発売
  • 1