2011年11月11日のブックマーク (7件)

  • 「ポッキーの日やめて」 トッポ派が反対デモ

    今日11月11日は、1の数字の棒が並んでいる様子にちなんだ「ポッキーの日」。中でも今年は1が6つ並ぶ2011年11月11日ということもあり、全国各地でポッキーの広報イベントが多数予定されている。そんな中、同じ棒菓子としてライバル関係にある「トッポ」派は一私企業による暦の独占をやめるよう、10日、都内でデモや講演会を行った。 「トッピスト」と呼ばれるトッポ愛好者は、この日世田谷区市民ホールで「ポッキー独占を糾弾する集い」を開催。講演会に登壇した代表の長瀬さんは11月11日を「ポッキーの日」と定めた製造元グリコを批判。発売こそポッキーに遅れを取ったものの、現在の棒菓子市場においてトッポのシェアがポッキーに迫っていることを指摘し、記念日の法的無効を訴えた。 講演会に訪れたトッピストの一人は「ポッキーはチョコが露出して手にべたつく未開のお菓子。中までチョコがたっぷりつまったトッポの革命性を考えると

    「ポッキーの日やめて」 トッポ派が反対デモ
    Gelsy
    Gelsy 2011/11/11
    前にポッキーはSRC、トッポはCFTというお菓子の家ネタで盛り上がりましたな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Gelsy
    Gelsy 2011/11/11
    藤本壮介よりも藤本壮介っぽい。
  • ナイジェリアを救うか?エコな「ペットボトルの家」

    ナイジェリア北部カドゥナ(Kaduna)近郊のサボン・イェルワ(Sabon Yelwa)村郊外に建設中の「ペットボトルの家」(2011年11月2日撮影)。(c)AFP/Aminu ABUBAKAR 【11月7日 AFP】それは、どうにも奇想天外な発想に聞こえた――ナイジェリアの道路や運河、排水路に捨てられたペットボトルの中に人が住めるようにする、というのだ。 北部カドゥナ(Kaduna)に拠地を置くNGO「再生可能エネルギー開発連合(Development Association for Renewable Energies、DARE)」の活動家たちが計画したのは、使用済みペットボトルを住宅建材として利用し、アフリカ最大の人口を誇る同国の住宅不足を緩和するという、「環境対策としてもスマートな戦略」だった。 第一号のペットボトル住宅は、北部カドゥナ(Kaduna)近郊のサボン・イェルワ(S

    ナイジェリアを救うか?エコな「ペットボトルの家」
    Gelsy
    Gelsy 2011/11/11
    目地にはモルタルつめてるのかな。ペットボトルの表面は付着が弱そうだけど。
  • 「東京R不動産」仕掛け人・馬場正尊が次に目指すもの―“公共空間をほぐす”!? - 日経トレンディネット

    古い家の価値を引き出す 今回話をうかがうのは、建築家の馬場正尊さん(Open A)だ。8年前に馬場さんが中心となってスタートした「東京R不動産」は、新しい視点で不動産を発見するというコンセプトで、仲介も手がけるウェブサービスとして注目を集めてきた。いわゆる「リノベーション物件」をメインに扱い、今では「東京」だけでなく、「房総」「金沢」「神戸」「福岡」などとエリアを拡大している。 気になるのが「リノベーション」という言葉だ。私の記憶では2000年代の半ばごろからなんとなく耳にするようになり、建築用語とはいえ、今やかなりポピュラーな言葉になっている。「リノベーション? あ、流行りの……」という印象だ。昨今のリノベーションブームにはどういった背景があるのだろう。 国土交通省の調べによると、2009年は42年ぶりに新設住宅着工戸数が78万8410戸に激減した記録的な年だった(2008年は約103万

    「東京R不動産」仕掛け人・馬場正尊が次に目指すもの―“公共空間をほぐす”!? - 日経トレンディネット
    Gelsy
    Gelsy 2011/11/11
    「ちょっと「バカだなー」みたいな隙があったほうが物事は動くんじゃないでしょうか。」
  • 世界で1番高い超高層ビルブルジュ・ハリーファには下水システムがない、ということは...(動画あり)

    世界で1番高い超高層ビルブルジュ・ハリーファには下水システムがない、ということは...(動画あり)2011.11.10 14:006,758 う○こ祭りになってしまいますよねぇ。 ドバイにある超高層ビルのブルジュ・ハリーファ、ここまで高い建物をサポートできる下水を完備できていないのだそうです。ではなぜ、う○こタワーになってしまわないのか。その秘密はとっても単純で地道、トラックで運びだしているから。 ブルジュ・ハリーファには住居スペースが163フロアあり、3万5000人が生活できるよ設計になっています。人間が1日で排出するあの量は1人100から250グラム程度。200グラムだとして、これかける3万5000人分、1日約7トン。これにプラスしておしっこやトイレで流す水やお風呂のお水、その他にも下水にいくべき水を合わせると、仮に1日約15トン程度の下水がでるとします。これはすごい量ですよ。 これを

    世界で1番高い超高層ビルブルジュ・ハリーファには下水システムがない、ということは...(動画あり)
    Gelsy
    Gelsy 2011/11/11
    ランニングコストがすごくかかってそうだ。
  • なぜ、今メタボリズムなのか?現代から、メタボリストたちの時代を振り返る。レム・コールハース×南條史生(1): 森美術館公式ブログ

    「メタボリズムの未来都市展:戦後日・今甦る復興の夢とビジョン」のシンポジウムのために、来日したレム・コールハース・・・ レム・コールハース+ハンス・ウルリッヒ・オブリスト共著 『Project Japan: Metabolism Talks・・・』(英語版)出版記念 スペシャル・トーク風景 写真:御厨慎一郎 「メタボリズムの未来都市展:戦後日・今甦る復興の夢とビジョン」のシンポジウムのために、来日したレム・コールハースを迎えて、森美術館館長の南條史生とのクロストーク形式で行ったTSUTAYA TOKYO ROPPONGIでのスペシャル・トークイベント。 今回、Tokyo Art Beatが森美術館公式ブログでそのイベントの様子を5話に渡ってお届けします。イベントの司会を務めたTokyo Art Beatライター松山直希さんによるレポートをどうぞお楽しみください。   森美術館での「

    Gelsy
    Gelsy 2011/11/11
    第5回も楽しみ。
  • 東京にある全室スケスケの家が酷過ぎると話題に。風呂場までスケスケ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    東京にある全室スケスケの家が酷過ぎると話題に。風呂場までスケスケ 2011年11月10日 06:05 │コメント(0)│ 建築物  │ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 20:24:28.26ID:2vUbsIqR0● 動画 画像 透明の壁で作られたスケスケの家JA83「House NA」!!「ほんとうにこんなところに住めるの?」 以前ご紹介した透けて見える教会を凌ぐスケスケな建物が、なんと日に存在しました。このスケスケハウスは、壁が全て透明になっており外から丸見えなんだそうです。 プライバシーやら太陽光線やらヤバそうです・・・・。 このスケスケハウスは「藤壮介建築設計事務所」が設計した物件のようで、夫婦2人が住むためにデザインされた家です。 建物は3階建てのようですが、床が少しずつ何段にもわたって上がっており、まるでジャングルジ

    Gelsy
    Gelsy 2011/11/11
    座屈しないのかな。