タグ

スキルと仕事に関するGesaku_Gのブックマーク (4)

  • 社畜になって学んだ20のこと

    学んだというか、社畜生活を通して思ったことですが。 サラリーマンって書くと文字数が多いので社畜と書きました。 なので、社畜=サラリーマンと読み替えてください。 基的に思い込みです。 1)2年間働けば何かしら身に付く 僕は社畜生活が2年間だった。 時間に換算すると、8時間×365日×2年で5840時間になる。 5000時間集中して取り組めば何かのエキスパートになれる説があり、 僕も、自分の体験上、この説を支持している。 2)残業するのは効率が悪い証拠 3)ただし効率が良くても残業することになる 基的に、社畜が残業するのは効率が悪い証拠だと考えている。 残業がお金目当ての意図的なものであることもあるし、 人のスキルが足りてないからかもしれないし、原因はいろいろ。 もちろん情状酌量の余地はあるものの、残業は悪だ。 ただ、効率が良いからといって、残業せずに済むほど社会は甘くない。 効率が良く

    社畜になって学んだ20のこと
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2011/11/22
    「デキる人ほど辞めていく」・・・あう
  • 難しきは「社内調整」

    無力さを感じる瞬間 それからの対応は信じられないほど早かった。まずは緊急の会議が招集され、通常ならそんなところに顔も出さないようなマネジャーのお歴々が顔をそろえる。その場では、ADチームから今回の事象の報告と要因となった現在の設計、改善策が提示された。 会議が終了するとすぐに、今度はコンピュータアカウントに対する設定変更作業の申請書が提出されたが、承認が必要な10人もの担当者印は、ほんの数分のうちにペタペタと集まり、瞬く間に作業許可が下りてしまった。その夜の間に、設定変更のプログラム作成と検証作業が重ねられ、翌日の業務終了後にはすべての対応が完了しているという驚きの早業だった。 事の成り行きを傍観していたわたしは、それまで嫌と言うほど社内調整の難しさを体験してきただけに、今回の対応の早さに自分の無力さを見せつけられた思いだった。専務の登場ともなれば、誰しも何を差しおいても動かないわけにはい

    難しきは「社内調整」
  • 分裂勘違い君劇場 - 「努力すればスキルが向上して上に昇れる」というのは幻想

    なんですよ。 まさか、面白い仕事とおいしい年収をもらえるポジションにいる人たちが、豊かな才能と地道な努力によってそれを獲得したなんていうインチキを信じている人なんて、まずいないと思いますけど、念のため補足しておきます。 夢のない話なんですが、実際には、どんなに努力しても、人が育ってポジションにふさわしい人材になるということはほとんどないんですよ。現実はその逆で、「ポジションが人を育てている」というのが実態です。 プロジェクトリーダーの能力を身につけるには、実際にプロジェクトリーダーというポジションにつけられ、プロジェクトリーダーの権限と義務と責任を持ち、それに適応するために悪戦苦闘するのが、圧倒的に能率がいい。 平社員というポジションのまま、プロジェクトリーダーの能力を身につけようと努力する場合の数十分の一の努力と、数十分の一の時間で、プロジェクトリーダーの能力を身につけられるんです。下積

    分裂勘違い君劇場 - 「努力すればスキルが向上して上に昇れる」というのは幻想
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2008/04/18
    ・・・うん、そうかもな。そうかもしれない。確かにな。でもそう考えると、ワタシのアレもソレも、単なる黒歴史だけだったわけでも、ないな。
  • #pragma twice

    users (del.icio.us・はてなブックマーク・livedoorクリップは、上段がindex.htmlで終わるURL、下段が/で終わるURLです。お好きな方で登録してください) とある大学院の研究生、水希の元にある日届いた E-Mail 。添付されたアプリケーション火美ちゃんは知能を持ち、プログラミングの勉強をしたいと言い出す。水希は Visual C++ プログラミングを教えることにするのだが、はてさて、どうなることやら……。 #pragma twice は Visual C++ 6.0 を使用した C++ 言語プログラミングを1から教える初心者~中級者向け講座です。 プログラミングの経験がまったくない方を対象に書いていますから、どなたでもすんなり入っていけるでしょう。 それに、内容は水希と火美ちゃんの会話形式なので、とても分かりやすくなっています。 #pragma twice

  • 1