タグ

HTML5とiPhoneに関するGesaku_Gのブックマーク (3)

  • HTML5 で作る iPhone ローカル Web アプリ入門

    さて、まず「ローカル Web アプリ」ってなんぞっていう話ですが、Web ベースの技術で作られブラウザからサーバにアクセスして利用するものの、いったんロードが完了したら、それ以降はネットワーク接続不要で動作する Web アプリ、といった概念を表した造語です。 iPhone の App Store を経由することなく配布が可能なので、アプリの内容について一切の制限がなく、また、最近のライブラリの進歩やモバイルパフォーマンスの向上により、ものによってはネイティブアプリと遜色ないレベルのものも作れるようになってきました。 先日、1 Click Config (閉鎖済) (解説記事) を作って公開しましたが、これがまさにローカル Web アプリとして動作しています。 ここで使われている技術の各論についてはそれぞれ詳しく書いたサイトがあるのですが、これらの技術をひとまとめに紹介しているサイトが見当た

    HTML5 で作る iPhone ローカル Web アプリ入門
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2011/11/23
    ・・・ほう!これはやらねばな!「jQuery Mobile で決められた仕様に沿って HTML を記述するだけで、ネイティブアプリの UI に似せた Web の UI をプログラミング不要で実現できる」
  • HTML5か、ネイティブアプリか、それが問題だ

    HTML5か、ネイティブアプリか、それが問題だ:Open Mobile Summit 2011 San Francisco(1/2 ページ) App StoreやAndroid Marketを通じたアプリ配信が花盛りだが、一方でHTML5を駆使したWebアプリの将来を有望視する向きもある。英Financial Timesや米New York Timesなどのキーパーソンが、コンテンツ提供側の立場からモバイルアプリの今後を議論した。 スマートフォンアプリといえば、iPhoneならApp Store、Android端末ならAndroid Marketからダウンロードするネイティブアプリを思い浮かべる人がほとんどだろう。しかしコンテンツ業界などからは、今後のトレンドとしてHTML5によるWebアプリを有望視する向きもある。6月には英Financial Times(FT)がHTML5を使ったiOS

    HTML5か、ネイティブアプリか、それが問題だ
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2011/11/15
    ほう。やっぱりアップル・リスクを感じておられる方は多いのかな。「HTML5を選んだというより、Appleの方針に不満があったためにHTML5を選択したようだ。」
  • これまでのFlashを巡る苦難の歴史「Adobe」vs「Apple」

    Adobeがついにモバイル向け(というかスマートフォン向け)Flash Player開発中止を発表しましたが、ここに至るまでのAppleとの確執の歴史を振り返ってみましょう。 まずは2008年3月6日。Appleの株主総会でスティーブ・ジョブズはこう語りました。 Jobs: Flash Is Too Much for iPhone - Mobile and Wireless - News & Reviews - eWeek.com 米Adobe SystemsのFlashフォーマットはAppleiPhoneには適しておらず、今のところ、iPhoneでFlashをサポートするつもりはない――。米Appleのスティーブ・ジョブズCEOは3月4日、同社の年次株主総会でそう語った。 このときはFlashをサポートしない具体的な理由についてジョブズは触れていませんが、2008年3月21日の時点で、

    これまでのFlashを巡る苦難の歴史「Adobe」vs「Apple」
    Gesaku_G
    Gesaku_G 2011/11/11
    ・・・がんばれAdobe。
  • 1