タグ

historyに関するGinbayのブックマーク (23)

  • 奈良の名刹寺院の紹介・仏教文化財の解説など

    菊の香や 奈良には古き 仏たち  松尾芭蕉 目 次 ◎ 法隆寺のお話 ◎ 東大寺のお話 ◎ 興福寺のお話 ◎ 薬師寺のお話 ◎ 新薬師寺のお話 ◎ 元興寺のお話 ◎ 室生寺のお話 ◎ 当麻寺のお話 ◎ 浄瑠璃寺のお話 ◎ 法華寺のお話 ◎ 円成寺のお話 ◎ 秋篠寺のお話 ◎ 般若寺のお話 ◎ 唐招提寺のお話 ◎ 明日香のお話 ◎ 柳生街道のお話 ◎ 山の辺の道のお話 ◎ 仏像の誕生 ◎ 仏陀の生涯 ◎ 仏塔のお話 ◎ 仏堂のお話 ◎ 寺院建築-飛鳥時代 ◎ 寺院建築-天平時代 ◎ 寺院建築-平安時代 ◎ 寺院建築-鎌倉時代 ◎ 寺院建築-大仏様 ◎ 寺院建築-禅宗様 ◎ 寺院建築-折衷様 ◎ 寺院建築-室町時代 ◎ 寺院建築-桃山時代 ◎ 寺院建築-江戸時代 ◎ 瓦のお話 ◎ 屋根のお話 ◎ 基壇と柱のお話 ◎ 斗栱と蟇股のお話 ◎ 垂木のお話 ◎ 窓のお話 ◎ 塀のお話 ◎ 門のお話 ◎

    Ginbay
    Ginbay 2024/05/19
    寺院建築や仏像の解説
  • 医史学の真柳研究室

    Ginbay
    Ginbay 2022/10/25
    真柳研 医史学
  • http://www.matimoyou.com/202005kaidougaiyo1.html

  • アメリカvs中国の戦争と「トゥキディデスの罠」――グレアム・アリソン『米中戦争前夜』(藤原朝子訳、船橋洋一日本語版序文、ダイヤモンド社、2017年)の応用歴史学|山口尚

    アメリカvs中国戦争と「トゥキディデスの罠」――グレアム・アリソン『米中戦争前夜』(藤原朝子訳、船橋洋一日語版序文、ダイヤモンド社、2017年)の応用歴史学 「歴史法則」や「歴史的不可避性」などの概念に心を惹かれる性質であるので(というのもこれは人間の自由と関連しているから)、私はたまに国際政治学のを読む。なぜ国際政治学かと言えば、その理由はこの分野がそのひとつの目標として〈そこを踏み越えればもはや戦争は不可避というレッドライン〉を見極めようとするからである。すなわち、戦争の「不可避性(inevitability)」というものが国際政治学のテーマのひとつだからこそ、私は折にふれてそれに関する書物(例えばE・H・カーなど)を読む、ということだ。アメリカの国際政治学者グレアム・アリソンの『米中戦争前夜』(藤原朝子訳、船橋洋一日語版序文、ダイヤモンド社、2017年)もまた、アメリカ中国

    アメリカvs中国の戦争と「トゥキディデスの罠」――グレアム・アリソン『米中戦争前夜』(藤原朝子訳、船橋洋一日本語版序文、ダイヤモンド社、2017年)の応用歴史学|山口尚
  • 坂口安吾 大国主 - Google 検索

    作品名:, 「大国主命」 ; 作品名読み:, 「おおくにぬしのみこと」 ; 著者名:, 坂口 安吾 ; 初出:, 「読売新聞 第二六七八三号」1951(昭和26)年7月9日 ; 底:, 坂口安吾 ...

  • 柳条湖事件の名前の由来である「柳条湖」の場所について

    柳条湖事件の名前の由来である「柳条湖」の場所について、いろいろ調べていたのだがどうもこれといった確定的な情報がない。 Wikipediaには日語も英語中国語も、柳条湖「事件」についてはエントリーがあるのだが、柳条「湖」についてはどの言語版にもエントリーがない。 Google EarthでもGoogle Mapsでもピンポイントで柳条湖を指し示しているラベルは見当たらない。 これでは柳条湖が一体どんな湖なのか分からないではないか。 唯一手がかりとなりそうな情報を見つけた。それが この画像なのだが、右上の方で紫色で囲んだ所にその表記がある。 実際にグーグルマップの航空写真で見てみたところ、どうも 黄色で囲んだ池のような場所が探している「柳条湖」のようだ。 先ほどの模式地図ではほぼ東西に「太平世川」という川が流れており、場所を決定づけるにはどうもこの形がポイントになりそうだ。 グーグルマップ

    柳条湖事件の名前の由来である「柳条湖」の場所について
    Ginbay
    Ginbay 2016/10/06
    満州事変の発端になった柳条湖事件の柳条湖とは何か。旧南満州鉄道と太平世川の交差点近くにある湖(池)らしい。wikipediaにも載っていないこと。
  • 神話と詩の収納庫

    ■ キリスト教・聖人伝   | ♠ シャルルマーニュ伝説群   | ◎ケルト神話: ■ アーサー伝説   | ■ アイルランド伝説   | ◎北欧・ゲルマン神話: ■ アングロ・サクソン (3)   | ■エッダ&サガ   | ■デンマークのバラード   | ■ドイツ英雄譚   | ■フェロー諸島のバラード   | ■東洋: ■アラビア・ペルシア系   | ■日   |

    Ginbay
    Ginbay 2016/07/15
    リルケ、ホイットマン、ケルト神話、シャルルマーニュ伝説など
  • 秦野エイト会-歴史のお勉強

    Ginbay
    Ginbay 2016/07/14
    秦野の歴史、日本史、蘇我と藤原の話など
  • ヤマト王権 - Wikipedia

    2世紀末〜3世紀に大和地方と吉備などの瀬戸内、あるいは北九州、山陰、東海まで含む地域を超えた有力豪族らが大和盆地東南部、三輪山麓の纒向遺跡に政治連合を形成する。8世紀の律令制確立の過程で「朝廷」としての体裁を整えていった。 ヤマト王権(ヤマトおうけん)は、古墳時代に「ヒコ(彦)」「ワケ(別)」「オホキミ(大王)」などと呼称された首長もしくは豪族連合によって成立した古代日政治および軍事勢力。 大和盆地および河内平野を拠とし、2世紀〜3世紀頃にかけて瀬戸内海周辺をはじめ、山陰および北九州を含む西日全域、東海などの地域にまでその勢力を及ぼし、原始的な国家ないし国家連合として鼎立し、纏向遺跡などの計画都市を造営した。4世紀以降では関東・北陸・南九州などをも統合、王権の象徴となる巨大な前方後円墳を築いた。 旧来から一般的に大和朝廷(やまとちょうてい)と呼ばれてきたが、戦後、歴史学者の中で「大

    ヤマト王権 - Wikipedia
    Ginbay
    Ginbay 2016/06/17
    「ヤマト王権」と「大和朝廷」の違い、邪馬台国の所在地、中国史書の倭王が誰であったかなど、さまざまな説を挙げながら解説。いい記事だと思う。繰り返し読みたい。
  • 「ヘブライの館 2」

    ヘブライの館2 THE HEXAGON 総合案内所 ◆ 1996年12月に開設 ◆ Main Menu(案内図) 屋上 休憩室 ユダヤ・ジョークを 紹介しています 7F 宇宙研究室 ヘルメス思想やカバラ など宇宙思想を探究 6F WAR 研究室 十字軍やホロコーストや ナチスの闇などを追究 5F 秘密結社研究室 宗教騎士団やメイソンなど 謎の結社を探究 4F 東欧ユダヤ研究室 ハザールやロシア・東欧、 アメリカのユダヤ人を探究 3F 古代ヘブライ研究室 古代ヘブライ人の活躍や 日ユ同祖論などを探究 2F 第2国際問題研究室 アメリカの世界戦略と 巨大利権構造の実態を追究 1F 第1国際問題研究室 ユダヤ問題と 中東問題の実態を追究 地下 ……………… 更新記録 PROFILE 参考文献 【MEMBERS ROOM】 【 正面玄関に戻る(RETURN) 】 INRI委員会 Copyright

    Ginbay
    Ginbay 2016/05/30
    ユダヤ関係の読み物。いわゆるユダヤ陰謀論についてはこのサイトは否定的な立場を採っている。
  • http://www2.biglobe.ne.jp/remnant/index.htm

    Ginbay
    Ginbay 2016/05/30
    カバラやユダヤ関係を調べているとよくこのサイトにぶつかる。プロテスタント系の人(組織)が書いているらしい。
  • ASIOS

    超常現象の検証動画オーラや水晶のパワーが読める人、有名な霊能者、よく当たる占いなどを検証する海外の動画を字幕つきで紹介。

    ASIOS
    Ginbay
    Ginbay 2016/03/09
    義経はチンギス・ハンか?など。どう分類したらよいものか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ドイツ機甲師団 電撃戦の立役者

  • プロシア参謀本部~モルトケの功罪

    ローンとビスマルク 2013/01/12 11:49(改) モルトケ登場 2013/01/12 11:51(改) 1848年革命 2013/01/12 11:52(改) 第一次シュレスヴィヒ=ホルシュタイン戦争 2022/01/15 08:13 参謀総長モルトケ 2013/01/12 11:53(改) 「内線」より「外線」を(ドライゼ「針」銃) 2013/01/12 11:54(改) 第二次イタリア統一戦争/マジェンタ 2013/01/12 11:58(改) 第二次イタリア統一戦争/ソルフェリーノの教訓 2022/01/15 08:26 鉄血演説 2013/01/12 11:59(改) 第二次シュレスヴィヒ=ホルシュタイン戦争/戦火再び 2013/01/12 12:00(改) 第二次シュレスヴィヒ=ホルシュタイン戦争/ダネヴェルク防衛線 2013/01/12 12:01(改) 第二次シュレ

    プロシア参謀本部~モルトケの功罪
  • 大陸軍 その虚像と実像

    歴史に絶対の正解はない。何が起きたのか、当はどんなことがあったのか、それを知ることは後の時代の人間には基的に不可能である。その時、その場に居合わせた当事者だけが「何が起きたか」を知っているし、その当事者ですら事態の全貌を把握することは困難だ。歴史に「真実」なるものがあるとしても、それは人間の手が届かないところにある。 歴史書などで「事実」として紹介されている話は、あくまで「もっとも蓋然性の高そうな仮説」に過ぎない。その仮説を裏付けるのは、例えば物的証拠であったり、あるいは一次史料という名の目撃談だったりする。しかし、物的証拠や一次史料の解釈は必ずしも一通りではないし、歴史上の事件においてはしばしば証拠や史料が欠如していることもある。少ない証拠を元に異なる解釈をする研究者が登場すれば、そこに論争が生じる。 もっとも、論争が生じるのはそうしたケースだけではない。時に、証拠や史料を欠いている

  • 日本史研究の名著30冊 - 保立道久の研究雑記

    史研究の分野には、誰でもが「名著」と認める著作は極めて少ない。「大著」はあっても特殊すぎるか、偏っているかというのが実際で、その意味で日史はまだまだ発展途上の学問である。 そこで、ここでは第一に「読書の初め」5冊、第二に「史料の読み」5冊、第三に「学際からの視野」6冊、第四に「研究書の世界」8冊、第五に「研究基礎ー歴史理論」6冊にわけて紹介した。 ただし、以下の内容の基は著書『日史学ーー基の30冊』(人文書院ブックガイドシリーズ)に収録されたので、ここでは30冊の紹介の小見出し、そして冒頭の一節のみを掲げることとした。 また、そののちに、一部から五部のおのおのの導入の文章を掲げた。 これまではすべてオープンにしていたが、出版契約にともなって全文を掲げることは無理となったので、詳しくは著書を参照されたい。 まず「Ⅰ読書の初め」の5冊は次の通り。 1森浩一『わが青春の考古学』ー歴史

    日本史研究の名著30冊 - 保立道久の研究雑記
  • 学びの夏 日本史に夢中になれる本ランキング - 日本経済新聞

    夏真っ盛り。レジャーもいいが、サマースクール気分で学ぶ夏もまた一興だ。手軽に読める日史関連のを「再学習に役立つ書籍」「歴史を考えるきっかけになる小説」「楽しめて勉強になる漫画」の3分野で専門家に選んでもらった。<一から学ぶ>1位 日歴史をよみなおす(全)450ポイント 社会の変化を丁寧に解説 1991年に刊行され、今なお人気のロングセラー。文明史的な大転換期の中世を中心に、識字率や貨幣経済、宗教観など日人の生活の様々な面に光を当て、社会の変化を解説していく。丁寧に語りかけるような文体に引き込まれ、マンツーマンの歴史講義を受けている気分が味わえる。続編を合わせて表題作として文庫化されている。 「歴史追跡の中に人間と社会への誠実な視線が貫かれている」(新谷尚紀さん)(1)網野善彦(2)筑摩書房(3)1260円

    学びの夏 日本史に夢中になれる本ランキング - 日本経済新聞
  • 夏休み、日本史に夢中になれるオススメ本25冊まとめ | Kousyoublog

    学びの夏 日史に夢中になれるランキング  :日経済新聞 日経済新聞で上記のような特集をやっていたので、僕も真似して日史に夢中になれるんじゃないかと思う面白いを選んでまとめてみる。全25冊。通史的なのは上記の記事を参考にしていただいて、この記事では個別の時代やテーマを取り上げたを中心に。一応取り上げられている時代の古いものから順に並べてみます。個人的な好みから中世・近世史、宗教史、社会史が多めになっております。「DNAでたどる日人10万年の旅―多様なヒト・言語・文化はどこから来たのか?」崎谷 満 著

    夏休み、日本史に夢中になれるオススメ本25冊まとめ | Kousyoublog
  • 未来に伝える山形の宝

    新着情報 2021.02.22 お知らせ 「未来に伝える山形の宝」登録証交付式が行われました! 2020.12.30 登録団体 歴史あふれる里山の風景をあなたに (川西町 活動報告) 2020.12.29 登録団体 千年の夢をつなぐ (高畠町 活動報告) 2020.12.28 登録団体 いま、真室川がおもしろい!(真室川町 活動報告) 2020.12.26 登録団体 出羽国に華開く仏教文化 (寒河江市 活動報告) 2020.12.25 登録団体 一緒に見つけよう!わが町の自慢!(NPO法人朝日町エコミュージアム協会 活動報告) 2020.11.04 登録団体 特別な空間へご招待! (新庄市エコロジーガーデン交流拡大プロジェクト実行委員会 活動報告) 2020.11.01 お知らせ 11月3日(火)文化の日 山形の宝 伝承文化フェスティバル開催! 2020.10.30 お知らせ 11月1日(