タグ

2021年2月7日のブックマーク (6件)

  • 【ファストバックが追加】アウディQ5スポーツバック 40 TDI クワトロへ試乗 小変更 | AUTOCAR JAPAN

    2010年前後からの10年間、アウディは大きな成長期にあった。その伸びを支えていたのが、大中小が用意されたSUV。ドライブトレインの幅も広く、プレミアムブランドとしての品質も備えていた。 特に主役級の活躍を示したのが、2008年に導入されたQ5。今ではアウディの売上ランキングで、トップ3の常連モデルになっている。2020年の厳しい状況下でも、全世界へ13万台以上をメキシコの工場から送り出した。 アウディQ5スポーツバック 40 TDI クワトロ Sトロニック(欧州仕様) 現行のアウディQ5は2代目で、フェイスリフトに合わせてシャープなシルエットのスポーツバックが追加された。クーペ風SUVは英国市場でも人気の一途。従来的なクーペではなく、実用性も得られるスタイル重視のSUVへ強い支持が集まっている。 アウディも、Q3スポーツバックやQ8、純EVのeトロン・スポーツバックなどをラインナップする

    【ファストバックが追加】アウディQ5スポーツバック 40 TDI クワトロへ試乗 小変更 | AUTOCAR JAPAN
    Gka
    Gka 2021/02/07
  • 年収1200万円以上の児童手当廃止に対する誤解と問題点

    世帯で最も年収が高い人(以降、世帯主)が年収1200万円以上の世帯に対する児童手当の特例給付(以下、特例給付)が、2022年10月支給分から廃止されることで閣議決定されました。目的は待機児童問題の解消の財源に充てるためだそうです。 これに対して様々な意見が飛び交っていますが、誤解や論点がズレた議論が多く見られ、問題の質が隠れてしまっていると感じます。 そこで、少しでも多くの人に正しい認識をもっていただきたいと考え、記事を書きました。 扱う問題の特性上、最初に私の立場を明確にしておきます。 私には幼稚園児の子どもがおり、基準となる年収を超えているため、特例給付廃止の対象です。 年間6万円の特例給付が無くなることで生活が困窮するわけではありませんが、以下で述べる3つの問題に対して、怒りを覚えています。 また、国民間の分断により、政府の横暴がまかり通ってしまうことにも危機感を抱いています。

    年収1200万円以上の児童手当廃止に対する誤解と問題点
    Gka
    Gka 2021/02/07
    経済的弱者や共益の為に増税しても構わないが…他人のクソガキの為に払う税金は一円たりともねーよ。ひとの財布に手突っ込んで何を怒っているのか意味が分からない…盗人猛々しい基地外だな。
  • 少子化が進んでいるのは子育てに対する補助金が足りないとかじゃなく、単..

    少子化が進んでいるのは子育てに対する補助金が足りないとかじゃなく、単純に生まれてきてよかったと思う人間が減っているからだと思う。 だから少子化の改善には、誰もが住みやすい社会を作ることが一番なはず。あまりにも普遍的な目標だし、あまりにも長期的な目標すぎるかもしれないけど。 子供も同じ生まれるなら、毎日楽しく暮らせる社会で生きていきたいはず。親だって、生んだ子供がそういう社会で育ってほしいと思うはず。 自分が子育てする立場になれるかは見通せないけど、まずは一人の大人として、そういう社会になるよう努力していきたい。

    少子化が進んでいるのは子育てに対する補助金が足りないとかじゃなく、単..
    Gka
    Gka 2021/02/07
    手厚い子育て支援のフィンランドですら少子化は止まらない。金銭問題に矮小化するひとはただのクレクレ乞食だから傾聴に値しないね。https://forbesjapan.com/articles/detail/30270
  • 【衝撃事件の核心】飛び降りの巻き添えになった女子大生と遺族の理不尽の代償

    昨年10月、大阪・梅田の商業施設「HEP FIVE(ヘップファイブ)」の屋上から大阪府立高の男子生徒(17)が転落死し、下を歩いていた大学生の女性(19)が巻き添えになって死亡した。大阪府警は男子生徒を重過失致死容疑で容疑者死亡のまま書類送検。理不尽に娘を失った遺族の悲しみは計り知れないが、責任は誰が負うのか。 2度にわたって侵入ビルが立ち並ぶ梅田の繁華街の中でも、屋上の赤い観覧車がひときわ目を引くヘップファイブ。多くの若者でにぎわう金曜日の夕方に、事故は起きた。 府警によると、10月23日午後5時50分ごろ、男子生徒は同施設の屋上から飛び降り、路上を歩いていた女子大生に直撃し巻き添えにしたとされる。 屋上は関係者以外の立ち入りが禁止されているが、防犯カメラの映像から、男子生徒が従業員通路を通って屋上へ侵入していたことが判明。屋上に通じるドアの鍵はプラスチックのカバーで覆われているが、事故

    【衝撃事件の核心】飛び降りの巻き添えになった女子大生と遺族の理不尽の代償
    Gka
    Gka 2021/02/07
    建築基準法施行令における屋上広場の規定でしょ。ホテルでも見かけると思うがプラスチックの鍵カバーは火災時に壊して避難する為で…管理上は施錠が望ましく避難上は開錠すべきもの。管理責任を問うのも短絡的。
  • フィット感で人気の「ウレタンマスク」本当のヤバさ ウイルス専門家の徹底検証で新事実

    昨年12月、国立研究開発法人「理化学研究所」(理研)のスーパーコンピューター「富岳」による、マスク素材ごとの飛沫防止効果のシミュレーションが発表された。 これによれば、感染していればウイルスを他者にうつす可能性のある「吐き出し飛沫量」のカットは、不織布マスクで約80%、ウレタンマスクは約50%。うつされるかもしれない「吸い込み飛沫量」は、不織布が約70%、ウレタンは約30~40%しかカットされないらしい。 以来、街中や電車内でウレタンマスクをしている人を注意する、「ウレタンマスク警察」と呼ばれる人まで現れていると報じられている。行き過ぎた"警察行為"は厳に慎みたいところだ。 しかしながら、専門家からは「ピッタリ装着できるウレタンマスクは脇漏れしないものの、不織布は脇が開いている人が多いので(効果は)あまり変わらない」といった意見も。口元がゴワゴワせずつけやすく、色も選べてファッショナブルな

    フィット感で人気の「ウレタンマスク」本当のヤバさ ウイルス専門家の徹底検証で新事実
    Gka
    Gka 2021/02/07
    空気感染にマスクの有用性はないがコロナは飛沫感染だからマスクが有効という流れを無視。エアロゾルってPM2.5のことだよ…汚染空気。
  • 現役医師が断言「緩い日本のコロナ対策はむしろ多くの命を救った」 日本のやり方こそが最適解だった

    のコロナ対策は失敗だったのか。医師の大和田潔氏は「海外では厳しい規制をかけても大きな被害が出た。日の対応はメディアに否定的に報道されているが、緩やかな規制と人々の協力で被害は小さく、最適解だったといえる」という――。 日人の気質 私たち日人は、謙遜と謙譲を美徳としてきました。つらくても努力し続け、その上で評価を待つ。自らを鍛え、成果をあげて人から評価されることを受動的に待つことを教えられて育ちます。 目的と手段が末転倒になり、最短で目的が達成するよりも努力し続ける非効率さが美徳とされることもよくあります。細かいところまで気を配り、「石橋をたたいて渡る」ことが日常茶飯事です。さらに武士道の文化もあわさり、自己研鑽けんさんの美徳と統合されています。 たとえうまくいっても「それほどでも」と謙遜し、決して「うまくいったでしょ! スゴイでしょ」なんて自慢しません。みんなで一緒に行動するこ

    現役医師が断言「緩い日本のコロナ対策はむしろ多くの命を救った」 日本のやり方こそが最適解だった
    Gka
    Gka 2021/02/07
    ファクターXとかって…もはやJアノン並みの頭の悪さ。普段私権制限に反対する層がこぞって制限しろと狼狽する有様が滑稽で…こいつら無知蒙昧に何も考えていないだけなんだと思わせた一連のコロナ騒動。