2015年8月1日のブックマーク (5件)

  • 反対しているのは中韓だけ!集団的自衛権「世界の常識」が理解できない左派マスコミにはウンザリだ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    は不思議な国 先週のコラム「集団的自衛権巡る愚論に終止符を打つ! 戦争を防ぐための「平和の五要件」を教えよう」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44269)について、ある国際政治関係者から「今の日の安全保障論争のみならず、論点を明確にいえない日の国際政治・関係論にも挑戦にもなっている」と冷やかされた。 ポイントをいえば、つぎのとおりだ。きちんとした同盟関係をむすぶことで40%、相対的な軍事力が一定割合(標準偏差分、以下同じ)増すことで36%、民主主義の程度が一定割合増すことで33%、経済的依存関係が一定割合増加することで43%、国際的組織加入が一定割合増加することで24%、それぞれ戦争のリスクを減少させる(ブルース・ラセット、ジョン・オニール著『Triangulating Peace』171ページ)。 世界の多くの国がどこかと何らかの同盟関

    反対しているのは中韓だけ!集団的自衛権「世界の常識」が理解できない左派マスコミにはウンザリだ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    Gl17
    Gl17 2015/08/01
    海外マスコミは前々からかなり批判的に報じてんだけど、国内マスゴミガーと言いたいからそこは無視なんですね。対中対策と言うが最大の対中同盟国たる韓国を敵にしたがるイミフといい、完全に熱湯浴と変わらん。
  • テレビ初放映!『 #永遠の0 』に元特攻要員が危機感表明!「この映画を観て多くの人が感動するのは恐い」|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

    今夜、映画『永遠の0』が『金曜ロードショー』(日テレビ系)で地上波初放送される。日アカデミー賞受賞作ということもあり、なんとなく観てみよう、と思っている人もいるかもしれない。だが、その前に、少しだけ耳を傾けてもらいたい。 言うまでもなく、この映画はあの百田尚樹による同名小説が原作。サイトは過去に、小説『永遠の0』が“戦争賛美ファンタジー”でしかないことを、作中の描写を引用しつつ論理的に指摘したが、最近、ついに作の“検証”が出版されたのだ。 タイトルは『「永遠の0」を検証する ただ落涙するだけでいいのか』(秦重雄、家長知史/日機関紙出版センター)。書は、約300ページにわたって、『永遠の0』の小説映画の両方を検証するものだが、とりわけ興味深いのは巻末のインタビューだ。著者の質問に答えるのは、太平洋戦争中、海軍の水上特攻隊に所属していた岩井忠熊氏。ベニヤ板でつくられたモーターボ

    テレビ初放映!『 #永遠の0 』に元特攻要員が危機感表明!「この映画を観て多くの人が感動するのは恐い」|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見
    Gl17
    Gl17 2015/08/01
    フィクションだからで擁護してる人ら、海外で日本の戦争犯罪描いた作品にどう言ってたものやら。特定の好都合な証言で歴史語るのは右派の定番やん、歴史研究体系に寄り添うのが左、反すのが右、と志向は逆だけどな。
  • 「戦争を知らない子供たち」という曲があったけど………: 極東ブログ

    ツイッターを眺めていて、おやっ?と思うツイートを見かけた。なんというのか、隔世の感というのか、時代は変わるなあと思ったのである。まあ、僕もけっこう年を取ったなということでもある。ちょっとそんな感慨を書いてみたい。 該当のツイートなのだが、そのままベタに引用してもよいのだけど、発言者に特に思い入れはないし、ましてバッシングの意図はさらさらないので、そうした不用意な誤解を避けるという意味で、該当のツイートの内容だけを引用したい。そういう主旨なので引用先のリンクもあえて外しておきますよ。 さて、このツイート、どう思われるだろうか。 「戦争を知らない子供たち」という曲があったけど…戦争を知らずに育つとこういう政治家になるのかと安倍首相やその取巻き政治家を見て思う。戦争を知らなくても想像力があれば…と思っていたところにSEALDsを始めとする若者達が出てきた。想像力に創造力を持った新しい世代に期待す

    Gl17
    Gl17 2015/08/01
    フォーク解説はいいのだが、結局冒頭での安倍批判を気分的に否定する流れは非論理的で卑怯。歌の戦争を知らないてのはクリーンハンドから悪弊が見えるという意だし、安倍批判は現実が見えないそしりで全くの逆向き。
  • 『安保法案については、アメリカ人だから語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | ニューズウィーク日本版』へのコメント

    政治と経済 安保法案については、アメリカ人だから語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | ニューズウィーク日

    Gl17
    Gl17 2015/08/01
    飼われ外人ケビン氏にまずツッコむ的確過ぎ情勢把握。反発コメが事実認識おかしい逃避揃いやな、世論は民意じゃねえとか。核武装論肯定と見てるのいるが、米の核不拡散や国際管理体制下じゃ不可能なの前提だろ。
  • 安保法案については、アメリカ人だから語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | ニューズウィーク日本版

    【はじめに】 僕らアメリカ人が日の安全保障問題について、しつこく意見を述べたりすると、日の皆さんはむかつくかもしれない。 「そもそもいまの憲法を押し付けたのはアメリカだろ!」と反発する人もいれば、「集団的自衛権を求めているのはお前たちだろ!」と反発する人もいるでしょう。 どちらも否定しづらいし反論しづらい。 だから、今回は安保法案に関して自分の立場をわきまえた上で、個人的な意見は控えさせていただきます。反対だけどね。でも「反対だ」とは言わない。 「敵国の少ない日が集団的自衛権を実行し、敵国の多いアメリカとつながれば、日がより危険な状態になると思う」という自分の考え方も説明しない。 「武装して勢力の均衡を保とうとする場合、相手が核保有国だったら、こちらも核保有国になる必要さえあるのでは?」という疑問もぶつけない。そんな個人の見解をここでは一切書かないことにしよう(では、題へ)。 先

    安保法案については、アメリカ人だから語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | ニューズウィーク日本版
    Gl17
    Gl17 2015/08/01
    制度的にブレーキ機能が弱い日本の制度が悪用されてると。その曖昧さは非常時向けバッファでもあるんだけど、確信犯で悪用する奴がいない前提でないとシステム破綻に繋がる。現与党は反民意を全く厭わないならず者。