タグ

2010年3月18日のブックマーク (24件)

  • 国立国会図書館から官報検索!宛にメール - satoru.netの自由帳

    おお、なんだろう。とおもってみたら 国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(PORTA)ってとこからの登録お誘いメールだった。 ちょっと前に公開した官報検索エンジンが、全国データーベースのひとつとして登録されたらしい。⊂二(,, ^ω^)⊃プ-ン

    国立国会図書館から官報検索!宛にメール - satoru.netの自由帳
    Guro
    Guro 2010/03/18
    でもなんか違うきがする。官報そのもののアーカイブは誰がするんじゃい
  • 「キンドル」のベストセラー 「無料書籍」ばかりのカラクリ

    電子ブック「キンドル」の動向に注目が集まるなか、キンドルの米国でのベストセラーランキングが話題になっている。上位にランクインしている多くのの値段は「0ドル」。つまり無料だということだ。米国では「の内容をウェブ上で公開した方が、紙媒体の売り上げも増加する」という研究結果もあり、キンドルが一種の「販促ツール」として利用されているらしい。 アマゾンが発売したキンドルは新聞や書籍をネットワーク経由でダウンロードする仕組みで、「価格を2.99~9.99ドルの間に設定し、紙の書籍の最安値より2割引以上にする」といった条件を満たした場合には「印税7割」という異例の制度が話題を呼んだ。 1位から6位まで「0ドル」 ここに来て注目を集めているのが、アマゾンサイト内で公表されている、キンドルのベストセラーランキングだ。ベスト25のうち、13冊の値段が「$0.00」なのだ。この「0ドル書籍」が、実に1位から

    「キンドル」のベストセラー 「無料書籍」ばかりのカラクリ
  • 想隆社:想隆社文庫

    想隆社文庫は、Amazon Kindle等様々な電子ブックリーダーに対応した電子書籍です。古典などのパブリックドメイン作品から現在の作家、古今東西の名作約1000作品を提供します。 公立図書館、大学図書館向けなどに電子ブックリーダーとのセットでの提供のほか、Amazon Kindleストアで一般利用者向けの販売も行っています。Amazon Kindleでの購入は日国内のクレジットカードが利用可能です。 特長 いままでたくさんの電子ブックを試された方も、試しに読んでみてください。想隆社文庫はデジタルコンテツでなく、当にを愛する人のために作られた電子書籍です。 1.紙のを好きな人が違和感なく読める美しさ -今でにない組版の美しさを追求- 一般の文芸作品の場合、送りと呼ばれる行間や、書体(フォント)、1ページに対する紙面のスペースなどを考慮して設計されます。 これを版面(はんずら)な

  • 国会図書館、古い本をデジタル保存 : 企画&リポート : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    古いをデジタル化して保存し、パソコンで閲覧できるようにする取り組みが、国立国会図書館や大学図書館などで進んでいる。 日の知の資産を効率的に活用する技術の今を紹介する。(滝田恭子) 国会図書館で90万冊 蔵書数約3600万点を誇る国立国会図書館(東京館・東京都千代田区)は、破損しそうな古い資料をマイクロフィルムで保管してきた。理想的な温度や湿度で管理すれば、フィルムは数百年、良好な状態が保てると考えてきたからだ。ところが30年程度で劣化し、デジタル媒体に押されてフィルム自体の供給が先細りになるという事態に陥った。 そこで浮上したのがデジタル保存だ。保存の対象は明治時代から1968年までの図書など約90万冊。今年度から2年間で総額127億円を投入する大事業だ。そのうち14万6000冊分のマイクロフィルムのデジタル化をコダック(東京都千代田区)が担当する。 作業は、最初にフィルムをスキャナ

  • 電子書籍統一規格 | rionaoki.net

    電子書籍に関する懇親会が開かれたそうだ: 電子書籍に統一規格、流通や著作権を官民で整備 政府は17日、や雑誌をデジタル化した電子書籍の普及に向けた環境整備に着手した。[…]国が関与して国内ルールを整えることで、中小の 出版業者の保護を図る狙いがある。 しかし規格統一の狙いが中小の出版業者というのはどういうことだろう。 電子書籍の形式は各メーカーが定めており、共通のルール、規格がない。端末ごとに読める書籍が限定されるほか、「資力で勝るメーカーに規格決定の主導権を握られると、出版関連業界は中抜きにされる恐れがある」(総務省幹部)との指摘がある。 日だけでしか流通しない独自規格を官民で整備したとして、それが誰にメリットになるのだろう。Amazon, Apple, Googleなど先進的な企業が競争した結果生き残る規格に日発の規格が競争できる訳はないので、国外展開は絶望的だ。当然、電子書籍

  • 身から出た(ワ)サビ? 委託問題 - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」

    目の前のことをふりかえれば、職場の民間委託がシャレにならない事態になっていました。 2月中には決定されているべき、スタッフの配置が済んでいない。 熟慮の末、スタッフ採用が遅延しているならまだしも、3月の中旬になってもなお、面接が全部終わっていない そのため、研修・引き継ぎの目途もつかず… このまま4月から体制変更できるのかかなり難しいコトになってきました。 特にお気の毒なのは、現在派遣会社からの派遣さんたち。 入札で落札した新会社の公募に応募したはいいが、雇用条件はおろか採否そのものが未定のため不安といらだちを隠せない様子です。 ここまで書くと、今までのエントリを見た方には、 「だからいわないことではない。イタクなんてダメにきまってる!」 とおっしゃる方も多いと思いますが、これをもって委託の全面否定をするのは早計でしょう。今の時点ではあまり詳しくは言えませんが、委託者としての行政の対応のマ

    身から出た(ワ)サビ? 委託問題 - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」
  • 【他人事だから】都道府県立図書館の将来【なんとでもいえる】 - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」

    先日のエントリにて “市民全員が来館者・利用者と思いこみ、館の外側に目を向けなくなる” 問題を指摘しました。 自分のことを棚にあげて、云うのもなんですが、特に都道府県立図書館の方には注意してほしいと。 県立図書館ってホントに必要? いつもお世話になっている*1岡真(id:arg)氏の ・『図書館雑誌』2月号に「『デジタル時代の都立図書館像』を見据えて−都道府県立図書館の四つの選択肢試案」を寄稿 http://d.hatena.ne.jp/arg/20100215/1266220493 と、寄稿された文 ・『図書館雑誌』2010年2月号(Vol.104 No.2) http://www.jla.or.jp/zasshi2010.html を読んでなおさらその感を強くしました。 文中で、岡氏が“1.既存の知識・情報の流通を担う直接的サービスを行う都道府県立図書館”の一例としてあげたのが

    【他人事だから】都道府県立図書館の将来【なんとでもいえる】 - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」
  • 「蔵書全文デジタル化の先に見える図書館の未来」で一番気になること。 - 冨樫とエミネムを応援する日記

    Togetter - まとめ「蔵書全文デジタル化の先に見える図書館の未来  前半」 ざっと目を通してみたけど、一番気になることがシンプルな形で提示されていないように思えた。その問題こそが、最も具体的で、また誰がどう考えても最重要なコトなのに。。それは何かっていうと、電子化した書籍はどのような形で利用することができるのか? てこと。 asahi.com(朝日新聞社):国会図書館「電子納義務化を」 中川文科副大臣 - 文化トピックス - 文化 電子納が進めば、データの利用の仕方も図書館としての公的サービスだけでなく、商業利用も含めて多様に広がっていく可能性がある、と中川副大臣はみる。図書館の館内だけでなくネット経由で自宅で読んだりダウンロードして印刷したり。電子ブックリーダーへの配信もありうる。 これ。今も電子図書館青空文庫があるじゃん!と思う人はいるかもしれないけど、それらはあくまで一

    「蔵書全文デジタル化の先に見える図書館の未来」で一番気になること。 - 冨樫とエミネムを応援する日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • カーリルについて、図書館の中の人の感想。 | 記憶の記録

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    カーリルについて、図書館の中の人の感想。 | 記憶の記録
  • 電子図書館と知的生産: やまもも書斎記

    2010-03-17 當山日出夫 ようやく、明後日の京大人文研の「東洋学へのコンピュータ利用」セミナーの発表資料を、ととのえた。原稿(論文)の方は、かなり以前に出して(送信して)ある。発表のパワーポイントをつくりながら、まとめのところで考えたこと。 第21回 東洋学へのコンピュータ利用 http://www.kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/seminars/oricom/2010.html 電子図書館、デジタルライブラリと言っても、ただ、を読むのが、紙のから、ディスプレイに変わるだけでは、ただ、それだけのことである。そこで、どのような変化が起こるかがとわれる。このとき、いままで、「読む」ということの視点から、主に、電子図書館は考えられてきたように思う。オンライン配信できれば、いつでも、どこでも、読書、ということが可能になる。この観点では、デジタルミュージアムも同様

  • 日本通信がSIMロックフリー端末で使うSIMを販売、月額約2500円

    通信は2010年3月17日、SIMロックフリー端末で使えるSIMカード「b-mobileSIM U300」を4月5日から発売すると発表した。料金は1年間使い放題で2万9800円で、1カ月当たり約2500円で利用できる。ネットワークはNTTドコモの3G(第三世代移動体通信)ネットワークであり、通信速度は上下ともにベストエフォートで300kbps超としている。このほかに、6カ月利用(料金は1万4900円)や1カ月利用(料金は2980円)のタイプも用意した。 同社ではこうしたSIMカードを販売することで、SIMロックフリー端末の日市場への投入が促進されることを狙いとしている。今後も「通信電池 b-mobileSIM(ビーモバイルシム)」シリーズとして商品を追加していく予定である。 [発表資料へ]

    日本通信がSIMロックフリー端末で使うSIMを販売、月額約2500円
    Guro
    Guro 2010/03/18
  • 「故人のアカウント」はどうなるか:各社の方針を調査 | WIRED VISION

    前の記事 楽譜と連動してピアノを教えてくれるiPhoneアプリTwitter画像」を通して世界を見る方法 次の記事 「故人のアカウント」はどうなるか:各社の方針を調査 2010年3月18日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Jacqui Cheng 現在、私たちは自分のプロフィールやブログ投稿、思いなどを全てオンラインに存在させている。こういった「ユーザーのデジタルなかけら」は、ユーザーが死んだときにはどうなるのだろうか。家族や友人、サービス提供者のそれぞれが、この問題に頭を悩ませている。 筆者の親しい友人が2008年はじめに亡くなったのだが、オンラインにおける彼の思いはいまだに辺獄[limbo、キリスト教で、天国と地獄の間にあるとされる場所]にある。ソーシャルネットワークサイト『MySpace』プロフィールはまだアクティブで、高校時代の旧友を混乱させたりしている

    Guro
    Guro 2010/03/18
    なんだ欧米の話か。日本でどうなるか是非知りたい。亡父のアカウントとかどうしたら、を考えたら、必然的に自分の(多くの)アカウントが気になり始めた。
  • ブックワン BK1

    「honto の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ いつもhontoサービスをご利用いただきありがとうございます。 「honto の通販ストア」は2024年3月31日をもちましてサービスを終了致しました。 サービス開始から約12年、多くのお客様にご愛顧賜りましたこと、深く御礼申し上げます。 4月からの「honto」に関して 店舗お受け取りサービスに関して 丸善ジュンク堂書店オンラインサイトに関して サービス終了に関するFAQ 4月からの「honto」に関して 4月1日からは、「honto電子書籍ストア」のサービスは継続し、の通販に関しましては「e-hon」との連携を開始致しました。 honto電子書籍ストアで販売中の商品に紙のがある場合は、ページ内にe-honサイトへのリンクが表示されますので、そちらからご購入いただけます。 e-honで会員登録される際に

    Guro
    Guro 2010/03/18
    読んでみようかと思わせる。
  • 大阪地下鉄事故、指導役同乗していたのに連絡怠る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線でポイント損傷事故を起こした始発電車の運転室に、担当運転士(36)のほか、指導役の運転士(41)も同乗しながら、自動列車制御装置(ATC)が故障した後も運転指令所と必要な連絡をとらずに運転を続けていたことが、市交通局への取材でわかった。 また、運転指令所の指令員3人が同局の聴取に、「ダイヤを維持しようと考えて焦ってしまい、的確な指示を忘れていた」と釈明したことも判明。同局は18日、格的な原因究明に向け、学識経験者らによる調査対策委員会を設ける。 同局によると、担当運転士は1年間、病気休職し、3月3日に職場復帰したばかり。内部研修を受けた後、13日から指導役の運転士とともに運転業務を再開した。指導役の運転士は、同局が運転歴5年以上の優良運転士を認定した「指導操縦者」で、事故当時は担当運転士の隣で助言をしていた。 また、運転指令所にいた責任者の運輸助役(49)と補

    Guro
    Guro 2010/03/18
    指令側のミスもそうだが、車両側にも見落としがあったか。規定を守って運行することの難しさ。さて。
  • 進むJR西日本の単色化。|編集長敬白|鉄道ホビダス

    ▲可部線を行く「濃黄色」第一号の115系3000番代N-05編成。すでに「幸せの黄色い電車」として親しまれているという。'10.1.24 三滝-安芸長束 P:田中真一 クリックするとポップアップします。 誌誌上でも「追跡!!JR西日新塗装化計画」と題して連載形式でその進捗状況をお伝えしておりますが、広島支社に端を発したJR西日の車輌塗色単色化が急速に広がっています。 ▲試9362Mで北陸線を行く「茜色」に塗り替えられた415系800番代C7編成。一見すると50系客車のイメージだ。来ならば北陸地区の「青系」を塗装と思われるが、金沢駅での北陸線用電車への誤乗防止にこの「茜色」が採用されている。'10.2.17 倶利伽羅─津幡 P:湯浅 啓 クリックするとポップアップします。 これまでに山口鉄道部、岡山支社岡山電車区気動車センター所属気動車の「朱色」、下関地域鉄道部下関車両管理所の1

    Guro
    Guro 2010/03/18
    写真みてびっくりした。こんなになってるのかー。意外な感じ。違和感ではないが。/同じ単色なので九州の「デザイン」が大事なのよくわかる反証事例
  • [雑記]蕎麦屋で天丼を注文して図書館を想う: DORA-LOG2

    天丼の並は一番安定していると言うか・・・ これは、数も多く出るので、作り手にとっても非常に作りやすいのでしょう。迷った時は、少し値の張る上天丼よりも全体のバランスが取れている並を注文するのが私の常套手段なのです。 とは、言ったものの、今、私が並を注文するのが常套手段と言うのには、過去に失敗した苦い経験があるのです。いや・・・味の無い経験とでも言い換えるべきかもしれません。 実は、以前、とてもお腹がすいた時、蕎麦屋で天丼をべようと思い迷っている自分がいました。その時は、財布の中身も乏しかったこともあって、上天丼を注文するのは難しい状況でした。そうすると必然的に並を注文することになるのですが、それでは少し物足りないと思ったのです。 その時である、お品書きの片隅に「大盛り100円増し」との文字を見つけ、「これだ!」と心の中で叫んだのでした。そして、価格と内容の妥協点として、天丼並の大盛りを

    Guro
    Guro 2010/03/18
    つ、つゆだく。。。/つゆだく図書館から、バランスのとれた図書館へ。
  • 鶴岡八幡宮:「無事に育って」…移植の大銀杏を一般公開 - 毎日jp(毎日新聞)

    解放された大石段で、移植された大銀杏を見ながら歩く参拝者=鎌倉市の鶴岡八幡宮で2010年3月18日午前9時半、吉野正浩撮影 神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮(吉田茂穂宮司)で18日、強風で倒れた大銀杏(おおいちょう)が一般公開された。午前6時の開門とともに参拝者が訪れ、樹齢1000年とされる神木の再生を祈った。 大銀杏は高さ約30メートル、幹回り約6.8メートル。かつて源実朝を暗殺した公暁が潜んでいた「隠れ銀杏」と伝えられる。殿に向かう大石段の脇に立っていたが、雪交じりの強風で10日朝、根元付近が折れて倒れた。 八幡宮は、根からひこばえ(幼木)が芽吹くのを待つとともに、残った根の脇に幹の下部(約3.6メートル)を植え付け、幹が根付く可能性に期待。17日に植え付けが終了した。 参拝に訪れた同市雪ノ下1、喫茶店経営の木村輝章さん(67)、ヒロ子さん(64)夫は「倒れた日は眠れなかった。移植したイ

    Guro
    Guro 2010/03/18
    鎌倉の新しい1000年が今日から始まるのです。
  • 相模原市議会:議員定数49に 4月政令市移行、市域が3区制で /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇来春統一選から 相模原市議会は17日、4月の政令指定都市(政令市)移行で市域が3区制になるのに伴って、来春の統一地方選からの議員定数を緑区12、中央区18、南区19の計49にすることで合意した。開会中の定例市議会最終日の25日に新しい定数条例を提出する。 旧相模原市議会の定数は46。津久井地域旧4町との合併後、合併特例が適用され、津久井と城山両町各2、相模湖と藤野両町各1の計6を加えた52となった。 政令市移行後に合併特例が適用されなくなるのに伴って、議会運営委員会は定数と各区に割り振る議員数を論議。定数は各会派から提案の40~52の枠で調整され、49で決着した。 各区の議員数は人口比で割り振られた。有権者数の少ない旧藤野、相模湖両町からの議員選出は厳しい状況になるとみられる。【高橋和夫】

    Guro
    Guro 2010/03/18
    政令市議1選挙区12人ってすごいな。うちの区3人なので意外な気がする。がそんなもんか。
  • きょうのデータ部☆(3/17) (TRC データ部ログ)

    Guro
    Guro 2010/03/18
    "本日の新刊入荷は500冊を軽くオーバー。"年度末~~
  • 建設中の桜山トンネルを近隣住民が見学/逗子・葉山:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    Guro
    Guro 2010/03/18
  • 大銀杏倒壊の鶴岡八幡宮で再生願い「記帳」始まる/鎌倉:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    Guro
    Guro 2010/03/18
  • 東京新聞:鶴岡八幡宮 大銀杏修復工事終え 大石段の通行再開:神奈川(TOKYO Web)

    Guro
    Guro 2010/03/18
  • ホントに来るの!? 横浜FC − タウンニュース

    横浜市水道局は昨年11月、区内にある「西谷浄水場」に併設された体育施設の活用事業予定者として、プロサッカーチームの横浜FCを運営する『横浜フリエスポーツクラブ』を選定した。だが一方で、PR不足などからこの事を知らない区民も多く、横浜F・マリノスと勘違いしていたり「当に(地元に)来るの?」と懐疑的になっている人が多いのも事実。そこで同施設における活動プランなどを、横浜FCのチーム関係者に聞いてみた。  昨年秋の発表によれば、早ければ4月から横浜FCによる使用が始まる、とされているこの事業計画。今後10年間、月額215万円で横浜市が西谷浄水場内の体育施設を横浜FCに貸し付け、クラブ側が天然芝と人工芝のグラウンドを1面ずつ整備。ナイター照明やクラブハウスも設置される予定で現在、東戸塚を拠点に活動しているチームの主要施設をほぼすべて移転する内容となっている。  この移転について横浜フリエスポーツ

    Guro
    Guro 2010/03/18