タグ

ブックマーク / osaka.yomiuri.co.jp (17)

  • 図書館にカフェ、ソムリエ…民間委託で様変わり : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    書架の上でを読む仕事帰りのサラリーマンら(26日午後8時28分、大阪府寝屋川市の駅前図書館キャルレで)=尾崎孝撮影 公立図書館が様変わりしている。カフェの併設や「ブックシャワー」(の消毒)の設置、「のソムリエ」の派遣など、従来にないサービスが充実してきた。財政難から民間に運営を委託する自治体が増えていることなどが背景にあり、年間の貸出数は20年で2倍を超え、7億冊近くまで伸びている。30日は、法律で利用が無料と決まった「図書館記念日」。大型連休の合間も、街の図書館はにぎわいそうだ。 飲スペース 26日午後8時過ぎ、大阪府寝屋川市立図書館「キャレル」で、仕事帰りの会社員らが読書にふけっていた。京阪寝屋川市駅から徒歩1分の商業施設内に今月1日オープン。通勤、通学帰りにも使いやすいよう午後9時まで開館し、府内の公立図書館では最も遅い。 同市の会社員端山(はやま)孝さん(56)は「時間を気

  • 世界遺産巡る寝台特急…JR西日本が計画 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR西日が、瀬戸内や山陰など営業エリア内にある世界遺産を中心に、数日かけて周遊する豪華観光寝台列車の導入を検討していることがわかった。大阪駅発着の案が有力で、専用車両を新造し、2017年度までの運行開始を目指す。JR西の豪華列車では、寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)が人気だが、クルージング型寝台列車の投入は初めて。 新列車は内装を豪華にしつらえ、沿線でとれた野菜、魚介類などを使った高級料理も提供する。裕福なシニア層などをターゲットに、料金は1人10万円以上を想定。在来線で運行し、車中泊のほか、ホテルや旅館での宿泊も検討している。 JR西の在来線は近畿や中国、北陸各地に計50路線ある。沿線には、京都や奈良のほか、兵庫・姫路城や広島・厳島神社、島根・石見銀山など計9か所の世界遺産が点在している。 JR西が実施したアンケートで、主に団塊の世代の人たちから「車窓の風景を眺めな

    Guro
    Guro 2013/05/04
    もはや寝台特急が世界遺産だわ。
  • コピペリポート悩む大学…ネット世代屈託なく : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学生のリポート作成で、インターネット上の資料をそのまま引き写す「コピー&ペースト(コピペ)」の横行に、大学側が悩んでいる。多くは「モラルに訴えるしかない」とするが、耐えかねて「発見プログラム」を独自に開発した大学も。ネットと共に育ってきた若者たちと大学側の間で、倫理観の溝は深い。(科学部 矢沢慎一) 夏休みのリポート作成が佳境に入った8月上旬、京都市内にある6国公私立大のキャンパスを訪ねた。教室ではパソコンを使い、真剣な表情で課題をこなす学生の姿が見られた。しかし中には百科事典のホームページとリポート作成ページを並べ、せっせとマウスを動かしコピペに励む者も。 「アルバイトとサークルばかりで春は講義に出ていなかったけれど単位はほしい。面倒な課題はコピペで解決できる」と私立大経済学部2年の男子学生(20)。別の私立大文学部1年の女子学生(19)は「彼氏と海外旅行にいくので、コピペで早くリポート

    Guro
    Guro 2010/08/15
    だからレポートで採点しようっていうのが、Web時代についていってない証拠。
  • アート好き若者増えた、美術・博物館の入場者10年で倍増 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    美術館や博物館が熱気にあふれている。世界各地で開かれた展覧会で昨年、日が入場者数ランキングの上位4位を占め、国立施設の入場者数も10年間でほぼ倍増した。美術を通して教養を深めようというファン層に加え、若い世代がおしゃれ感覚で楽しむようになったことが要因という。 「日の展覧会好きは不況知らず」――。報じたのは英国の美術専門誌アート・ニューズペーパー4月号。昨年の1日当たりの平均入場者数をランク付けしたところ、▽1位「国宝 阿修羅展」(東京国立博物館、1万5960人)▽2位「正倉院展」(奈良国立博物館、1万4965人)▽3位「皇室の名宝」展(東京国立博物館、9473人)▽4位「ルーヴル美術館展」(国立西洋美術館、9267人)と続いた。 上位はいずれも国立の博物館、美術館。10年前からあった7館の入場者数を合計すると、昨年度は約691万人で1999年度(約360万人)の1・9倍になった。山

    Guro
    Guro 2010/06/12
  • 機械依存 ミス誘発…鶴見緑地線事故調査 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市営地下鉄のポイント損傷事故について、市交通局の調査対策委員会は30日、調査結果と当面の再発防止策をまとめた。始発電車の運転士は自動列車制御装置(ATC)故障後、漫然と走行し、運転指令は誤操作でポイントの自動切り替え装置を解除するなど、人為ミスを重ねたのが原因と結論。無線交信の記録なども示し、あわや衝突の事態にパニックに陥った様子も明らかにした。調査委は「過度に機械に依存し、人による安全確認が徹底されていなかった」と総括した。 「あっ!」 調査結果には、15日午前5時46分、長堀鶴見緑地線でポイントを損傷させた始発電車が、門真南駅で代替電車が止まっていた線路に誤進入した際、指令員の叫び声が指令所内に響き、一気に緊迫した生々しい様子が記された。 緊急事態に気づいた別の指令員が慌てて「止まってください」と指示。その後、「応答してください」と4回繰り返したが、返事はなく、指令所の混乱はピーク

    Guro
    Guro 2010/03/31
    こういう事例が起きるとますます規制強化になっちゃうよなあ
  • 福山市立大図書館整備に使って…渋谷育英会、福山通運が5億円寄付 : ニュース・トピックス : 大学新時代 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教育支援などに力を入れている「財団法人渋谷育英会」(広島県福山市東深津町、小丸法之理事長)と、小丸理事長が会長を務める「福山通運」(同所、小丸成洋社長)は、福山市が2011年4月に開学を目指している「福山市立大」(仮称)の図書館の整備費として、同市に計5億円を寄付をする。 福山市立大は、福山市港町の内港地区(約1・3ヘクタール)に建設中で、建設費は約50億円。「教育学部児童教育学科」と「都市経営学部都市経営学科」の2学部2学科でスタートする予定で、25日にも文部科学省に設置認可を申請する。市は、初めて住民参加型の市場公募債を発行し、事業費の調達に取り組んでいる。 今回の寄付について小丸理事長は、「地域の教育文化振興に寄与したいと、寄付を決めた。地元企業として、福山市を元気付けられれば」と話している。

    Guro
    Guro 2010/03/24
    新設大学設置費用の一部としてか。
  • http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100316-OYO1T00223.htm?from=top

    Guro
    Guro 2010/03/16
    運転士は何をしてたのか、という疑問がわくのだが。
  • 往年の碓氷峠越え「能登」引退へ: 鉄板 : 人 遊 食 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    丸い鼻の形をしたボンネット型の先頭車両が愛らしい。「489系」だけで編成する夜行急行「能登」(金沢―上野)。かつて屈指の難所として知られた旧信越線の碓氷(うすい)峠を上り下りした。長野新幹線開通で碓氷峠を挟む横川(群馬県)―軽井沢(長野県)間が廃線となり、1997年からは上越線経由に変更。峠越えはなくなったが、来年3月、JR西日のダイヤ改正で定期列車から姿を消す。 両駅間には、旧国鉄で最も急な66・7パーミル(1000メートルで66・7メートルの高低差)の勾配(こうばい)があった。その対策のための電車として開発されたのが489系だ。峠越えで補機の電気機関車を連結し、機関車側からノッチやブレーキを操作する協調運転を行っていた。 運転台には今でも協調運転への切り替えに使う“横軽(横川―軽井沢)スイッチ”が残っている。 JR西によると、1両を女性専用のレディースカーとするなど乗客増を図ってきた

    Guro
    Guro 2009/12/04
  • 木簡に奈良時代の高官名、西大寺旧境内で出土 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 寂しき「知の殿堂」国会図書館関西館 来館1日200人 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西文化学術研究都市の中核施設・国立国会図書館関西館(京都府精華町)の来館者数が、減少の一途をたどっている。2008年度は1日平均で200人余り。大阪や京都の中心部から遠いのが原因とみられるが、を書庫から来館者のもとへ運ぶ機械の運用費が1回あたり900円近くかかるなど、高コストぶりが目立つ。一方で、インターネットで図書のコピーを申し込むサービスの利用は年々増えており、全国有数の蔵書を誇る〈知の殿堂〉は転換点に立たされている。 同館は426億円を投じて建設され、02年10月にオープンした。地上4階、地下4階で、延べ約6万平方メートル。科学技術関連図書や国内外の論文など約1000万点を収蔵し、東京館(東京都千代田区)にはないアジア情報室には、約3万冊のアジア各国の図書や主要な雑誌、新聞などがそろう。利用は18歳以上で、貸し出しはしていない。将来的な収蔵能力は館を上回る。 開館前に1日平均

    Guro
    Guro 2009/11/24
    いまさらだが。やはり来館者数で効果を計る視点が違っている。糸賀先生はこのような発言をされるのか?都合よく切り取られた気もする
  • 寂しき「知の殿堂」国会図書館関西館 来館1日200人 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西文化学術研究都市の中核施設・国立国会図書館関西館(京都府精華町)の来館者数が、減少の一途をたどっている。2008年度は1日平均で200人余り。大阪や京都の中心部から遠いのが原因とみられるが、を書庫から来館者のもとへ運ぶ機械の運用費が1回あたり900円近くかかるなど、高コストぶりが目立つ。一方で、インターネットで図書のコピーを申し込むサービスの利用は年々増えており、全国有数の蔵書を誇る〈知の殿堂〉は転換点に立たされている。 同館は426億円を投じて建設され、02年10月にオープンした。地上4階、地下4階で、延べ約6万平方メートル。科学技術関連図書や国内外の論文など約1000万点を収蔵し、東京館(東京都千代田区)にはないアジア情報室には、約3万冊のアジア各国の図書や主要な雑誌、新聞などがそろう。利用は18歳以上で、貸し出しはしていない。将来的な収蔵能力は館を上回る。 開館前に1日平均

    Guro
    Guro 2009/11/24
    いまさらだが。やはり来館者数で効果を計る視点が違っている。糸賀先生はこのような発言をされるのか?都合よく切り取られた気もする。
  • 中之島線の地上権登記できず、図書館巡る大阪府・市対立で : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2008年10月に開通した京阪電鉄中之島線(天満橋―中之島、約3キロ)のうち、大阪市役所(大阪市北区)の地下を通過する一部区間(対象263平方メートル)について、線路敷設のための地上権設定が未登記のままになっていることがわかった。市役所に隣接する大阪府立中之島図書館の土地所有権を巡る府と市の対立が原因で、このままの状態が続けば中之島線を建設・保有する府市出資の第3セクターが、国から補助金の返還を求められる可能性もある。同社は「出資者同士の内輪もめで不利益を被るとは……」と困惑している。 関係者によると、3セク「中之島高速鉄道」は07年5月、市役所敷地の地下の一部を使用するための地上権設定契約を市と締結。代金として市側に約5億円を支払った。 これを受け、市は登記手続きに入ったが、公図が古く、市役所と東隣の府立図書館の境界が画定できない状態であることが判明。図書館の敷地は、明治以来、市に所有権

  • 佐用豪雨、町長「激甚」指定を要望…麻生首相が視察 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生首相が台風9号による豪雨で被害を受けた佐用町を視察した22日、庵逧(あんざこ)典章町長や商店街の住民らは、国に思いを伝えようと、それぞれの言葉で現状を訴えた。 庵逧町長は、午前10時30分頃、同町入りした麻生首相を多くのに被害が出た町立図書館に案内。その後、役場内の会議室で、「5年前にも水害があり、住民は今も苦しんでいる。被害を防ぐための防災対策や、商業復興に財源が必要なので、激甚災害の指定をお願いしたい」と要望した。 一方、商店街では、被災家屋の壁に残る泥の跡を見て、「ここまで水があったのか」と驚く首相に、主婦大坪文子さん(82)が「国の支援で河川の改修工事をしてほしい」。会社員の梅正克さん(59)は、「築いてきたものがすべて水に流されました。応援をお願いします」と頭を下げていた。

  • たこフェリー15人退職へ…1000円高速で打撃、賞与ゼロ提案 : 経済 科学 ピックアップ : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高速道路の自動料金収受システム(ETC)搭載車の優遇措置の影響で、売り上げが落ち込んでいる兵庫県明石市と同県淡路市(淡路島)を結ぶ「明石淡路フェリー(たこフェリー)」(社・明石市)で22日、船長や船員ら45人のうち15人が自主退職することがわかった。乗組員が不足するため、同社は1日32往復の運航を26日以降、当面の間、24往復に減便する。 優遇措置が導入された今年3月以降、同社の売り上げは、前年同期比で約45%減少。今春の春闘で同社は、昨年は月給の2か月分だった年間ボーナスをゼロとする案を従業員側に提示。このため、乗組員45人のうち23人が同社の将来を不安視し、5月に退職を申し出ていた。 同社は慰留してきたが、23人のうち15人は会社側が期限にしていた22日午後5時までに「このまま仕事を続けても、退職金が支払われない可能性もある」などを理由に、7月上旬〜8月下旬で退職することを決めたとい

    Guro
    Guro 2009/06/23
    うう。道路め。。
  • 村上春樹さん「1Q84」、阪神間の図書館で予約殺到 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    幼少期過ごしたゆかりの地、過去の作品も人気に 短期間で累計100万部を突破する大ヒットとなっている村上春樹さんの最新長編小説「1Q84」(全2巻)の貸し出し予約が、阪神間の公立図書館で殺到している。村上さんは阪神間で幼少期を過ごした作家でもあり、過去の作品の人気が再燃している図書館も出るなど、注目が高まっている。 村上さんは京都市で生まれ、阪神間で育った。兵庫県西宮市立香櫨園小、芦屋市立精道中を卒業。著書「風の歌を聴け」「辺境・近境」には、西宮、芦屋両市も登場し、各図書館とも地元ゆかりの作家として、村上さんの作品が出版されるたび、作品を蔵書に加えている。 1、2巻を8冊ずつ蔵書に入れた芦屋市では予約が計約170件に上り、この1週間で予約は約2倍に。西宮市は11冊ずつが入ったが、約490件の予約が集中し、1週間で約3倍に膨れあがった。 ほかの自治体でも、各3冊入っている伊丹市ですでに約110

    Guro
    Guro 2009/06/19
    無用な記事を書かずとも。
  • 広島市まんが図書館、盗難相次ぐ 6000冊消える : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公立では国内唯一の漫画専門図書館「広島市まんが図書館」(広島市南区比治山公園)と同館「あさ閲覧室」(安佐南区上安)で、多くのが行方不明になっている。過去3年間になくなったは約6000冊で、計約250万円相当。ほとんどは盗まれたものとみられ、図書館は、貸し出し手続きをせずに持ち出そうとするとブザーが鳴る盗難防止システムを導入した。 同館などによるとデータの残る2005年4月から08年3月に、行方がわからなくなった「不明」は、「名探偵コナン」や「美味(おい)しんぼ」といった人気コミックなど約6000冊。返す棚を間違えるなどして所在不明になっていることもあるが、大部分は盗難とみられる。シリーズ作品が5、6冊まとめてなくなっていたり、ページが切り取られていて処分せざるを得なくなったケースや、古書店から「図書館を売ろうとした人がいる」という連絡を受けたことも。利用者からの苦情を受けて同じ

    Guro
    Guro 2009/04/28
    IC・BDC導入後、どのくらい不明が減ったか、を記事にして欲しかった。予算化した図書館もこのような書かれ方は不本意では。
  • 自動改札機の開発に携わった兵庫県立大教授 白川 功さん 68 : 経済 科学 ピックアップ : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自動改札機の開発に携わった兵庫県立大教授 白川 功さん 68 米学会で表彰 関西発 今や全国2万数千台 「こんなに普及するとは夢にも思いませんでした」――。40年前、日で初めて阪急・北千里駅に導入されたパンチカード式定期券の自動改札機は、磁気カード、ICカード対応へと進化し、今や全国で2万数千台を数える。大阪大学、近畿日鉄道、オムロン、阪急電鉄が開発した初期の自動改札機が11月、社会進歩への貢献に対し米国電気電子学会(IEEE)が贈る「マイルストーン」賞を受ける。東海道新幹線などに次ぎ、日で7件目だ。 開発にかかわったのは、阪大大学院で電子工学を専攻していた25歳の時だ。ラッシュ時の混雑解消を目指す近鉄が持ち込んだ相談を、「助教授から『やってみ』と任された」。「定期券の通用区間内ならどこでも乗り降りできるようにする」という難題を、簡単な計算式で解決した。これが、システムのデータ処理

    Guro
    Guro 2007/10/12
  • 1