タグ

Lifehackと検索に関するHF_frt1623のブックマーク (2)

  • 新しいGmailの最も素晴らしい機能はやはり検索だった

    ラベルが付いていないメールがあったら恥と思うくらいGmailフィルターを作っています。 「恥」というのは言い過ぎかもしれません。でも自分とのゲームとして、受信箱に入った時点で自動的にラベルがついていないメールがあったら、なぜそれが自動化できていないのかを考えるのはメールの多い人にとってはよい習慣です。 現在、自分のGmailでは約150ほどのフィルターがあり、それらが受信箱からなるべく多くのメールを取り除き、残す物についても自動でラベルをつけておくことでアーカイブを1秒以内にできるようにしてくれています。 150というと多いのか少ないのかわかりませんが(以前会った人にはもっと大それた数の人もいました)、毎日やってくるメールに逐一ルールを作り、時折それを統合しているうちにこうした数になりました。 速度的に使うのを見送ったGoogle Readerとは対照的に、数日前にアップデートされたGma

    新しいGmailの最も素晴らしい機能はやはり検索だった
    HF_frt1623
    HF_frt1623 2011/11/06
    検索機能が良くなったとのこと。UIの更新は馴れるまで面倒なので、敬遠していたのだけれど、使ってみようかな。
  • 紙のフォルダにも「消費期限」をつけて時間で管理する

    久しぶりに、ライフハックな話題でも。 OS X には Hazel というアプリケーションがあります。 その魅力は簡単なルール設定をしておくことで、「ダウンロードして3日たったファイルはゴミ箱へ」「デスクトップの古い画像ファイルにはアイコンにカラーをつける」といった処理を全自動で行えるところです。 人間がいちいち「このファイルは古いか?」と調べる手間のかかるステップをすべてコンピュータ側に任せられるのが魅力なわけです。 これを紙のファイリングシステムでもできたらいいな、と思うのは紙を使うことが多い人なら自然な流れだと思います。 家ライフハッカーで、フォルダにも「消費期限」をつけるという話題が掲載されているのですが、これはフォルダ単位でも、引き出し単位でも可能だと思いました。 実際、個別ファイルには「期限」という項目がすでに書かれている物もあります。しかし、大きなファイルキャビネットを整理す

    紙のフォルダにも「消費期限」をつけて時間で管理する
    HF_frt1623
    HF_frt1623 2011/10/16
    引き出しの中の「時の地層」紙の資料管理が苦手だから、流用出来るところから参考にやってみるかな
  • 1