ブックマーク / ascii.jp (24)

  • MacのTime Machineと「裸族」、相性はいい感じ (1/2)

    13インチMacBook Proといえば、均整なアルミのボディーに、デジタルライフを楽しむための機能をギュっと詰め込んだプロダクト。国内でも人気が高くて、「初めてのMac」として選ぶ人も多いです(Apple Storeで見る)。 連載「目指せ快適! MacBook Pro長期レビュー」では、体の見所や併せて使うと便利な周辺機器、覚えておくと便利なソフトの設定方法など、MacBook Proをより楽しく使うための情報を提供していきます(第1回、第2回、第3回、第4回)。 現在のMacには、もれなく「Time Machine」が付いてくる。 ひとつ前のMac OS X 10.5「Leopard」で導入されたOSの機能で、定期的にバックアップを実行、起動ボリューム上の一切合切を外部HDDにコピーしておき必要なとき探し出せるというものだ。一度でもHDDがクラッシュしたときの虚無感を経験すると、

    MacのTime Machineと「裸族」、相性はいい感じ (1/2)
  • 思い出を地図にのせて! iMovieで旅行記を作ろう (1/3)

    今回のテーマは「旅行」。旅先で撮影したムービーを「iMovie '09」を使って編集して、最終的にYouTubeに公開する、という流れを見ていこう。 ところで、なぜ旅行なのか? それはiMovie '09に新たに搭載された「地図アニメーション」をどうしても使いたかったからだ。地図アニメーションは、iMovieの数ある演出効果の中でもひときわド派手なものだが、それだけに使い所が難しい。 そこで、違和感なく使えるシチュエーションとして選んだ素材が「旅行」というわけだ。ハマればカッコよく決まること間違いなしという、諸刃の剣のテクニック、早速、見てみよう。 出発地から目的地までを地図アニメーション! iMovie '09の新機能「地図アニメーション」は、世界地図上で指定した2点間を線で結びつけてくれるシンプルなアニメーションだ。旅行のシチュエーションで使えば、自分の家から旅行先まで移動したことをア

    思い出を地図にのせて! iMovieで旅行記を作ろう (1/3)
  • Macのバックアップ、Time Machineで始めよう! (1/3)

    Mac OS Xは、バージョン10.5 Leopardより「Time Machine」というバックアップ機能が備わっている。 これを利用すれば、HDDやSSDなど、起動ディスク全体を対象にバックアップを1時間ごとに自動で実行して、HDDの容量が許す限り過去に遡ってデータを復旧することが可能だ。Snow Leopardでは、さらにこのバックアップ速度を改善したという。 新OSの導入は、自分のMac環境を見直す絶好のチャンス。今までまったくバックアップをしてこなかった人は、リスク回避のためにぜひこの記事を読んでTime Machineを始めよう! バックアップ先を用意 外付けHDDでもNASでもOK 何はともあれ、最初に必要なのはバックアップ先だ。 最も手軽に手に入るのは、外付けHDDだろう。Time Machineに使用する場合は、FireWire/USBどちらの接続でも構わない。ディスクの

    Macのバックアップ、Time Machineで始めよう! (1/3)
  • Mac&iDVDで、遠くの家族にムービーを届けよう! (1/4)

    これまで前編、後編と2回にわたって、iMovieを使った子供の成長記録ムービーの編集について解説してきた。 iMovieの特長は、簡単な操作でプロ顔負けのムービー作品に仕上げられるという点だが、そこで自信の作品ができあがったら何となく誰かに見てもらいたくなるのが人のサガというもの。そこまで漠然とした話ではなくても、「日々成長する子供の姿を遠方に住む両親に知ってほしい」という動機でムービーを作る人もいる。 ということで、今回は完成したムービーを田舎の両親に届けるというテーマで話を進めよう。 田舎の両親というと、親の世代はパソコンに詳しくないことが多いはず。「データで送るからパソコンで見て」なんて気軽に頼めない。そこで今回使用するのが、最強の普及率を誇るDVDだ。DVDに保存しておけば、お茶の間にあるテレビとDVDプレーヤーで見てもらえる。 1.チャプター設定で「頭出し」を楽にしよう Mac

    Mac&iDVDで、遠くの家族にムービーを届けよう! (1/4)
  • 子どもの成長をiMovieで残そう!(後編) (1/3)

    前回は、子供のムービーをMacのビデオ編集ソフト「iMovie '09」に取り込み、短時間でムービーに仕上げるテクニックについて解説した。あまりにもあっけなくできてしまうので、実際に試してみて拍子抜けしてしまった人も多いのではないだろうか。 ほぼ「ワンタッチ」感覚でムービーを仕上げられるiMovieだが、さらにもうひと手間かけることで、ムービーの主題(この場合は、目の中に入れても痛くない我が子)をより効果的に引き立てて見せられる。 子供の見せるさまざまな仕草は、一生モノの思い出になり得るまたとない素材だ。今回はカット編集やクリップ編集など、素材をワンランク上の作品に調理するテクニックを紹介しよう。 カット編集でムービー中のわが子を際立たせよう ビデオカメラで子供を追い続けていると、ついつい無駄なカットが増えてしまうもの。Macに取り込む前に確認すればいいのだろうが、そんな無駄なカットの中に

    子どもの成長をiMovieで残そう!(後編) (1/3)
  • 子どもの成長をiMovieで残そう!(前編) (1/4)

    子どもの誕生は、人生最大級のイベントのひとつ。「出産に合わせてビデオカメラを調達した」というお父さん、お母さんも多いはずだ。その目的は、愛しいわが子が「しゃべった」「立った」「歩いた」……といった成長の過程を映像で記録することだろう。 そこで、せっせと撮り貯めた映像を素材にして、ムービー作品作りにチャレンジしてみてはどうだろうか。「iMovie」を使えば面倒そうに思われがちなムービー編集もサクサクで、しかもプロに迫る作品に仕上げられる。ということで今回より2回に渡って、わが子の成長記録を残すためのビデオ編集術をまとめていこう。 前半は、ビデオカメラからの取り込みと簡単な演出を紹介しよう。これを読んでおけば、iMovie '09の基礎的な使い方を覚えて、場面転換付きのビデオを作れるようになる。なお、Macでムービーに関する基礎知識は、こちらの記事であらかじめ押さえておいてほしい。 1:まずは

    子どもの成長をiMovieで残そう!(前編) (1/4)
  • ファイルサーバの文字化けの解消方法は? (1/3)

    ファイルサーバを使っていて、ファイル名が文字化けしてしまった経験はないだろうか。サーバもクライアントもWindows同士の場合は、基的には文字化けは起こらない。起きるとすれば、クライアントがWindows、ファイルサーバがLinuxでSambaの場合だろう。それでは、どうしたらこの問題は解決できるのだろうか? Sambaでの文字化け サーバもクライアントもWindows同士の場合は、基的には文字化けは起こらない。起きるとすれば、クライアントがWindows、ファイルサーバがLinuxでSambaの場合だろう。 なお、NASNetwork Attached Storage)として販売されている製品は、中身がLinuxでSambaを採用している場合が多い。これは、ライセンス料などの面で有利だからだろう。また、オープンソースとして公開されているSambaであれば、ベンダー側での拡張やカスタ

    ファイルサーバの文字化けの解消方法は? (1/3)
  • 三十路の手習い大歓迎 GarageBandで音楽制作! (1/3)

    誰でも手軽に音楽制作を楽しめる「GarageBand '09」。今までも初心者に優しい操作性などで、Macユーザーに高い評価を得ていたが、最新版で新たにレッスン機能が追加され、これから楽器を始めたい人にも最適になった! 最近、ネットでパソコンによる音楽制作(DTM)がアツい。 ここ数年でYouTubeやニコニコ動画、MySpaceといった作品発表の場が増えたこともあって、DTMを楽しむ人の多くが自分で作った曲をネットで公開するのが当たり前になってきた。そして、「初音ミク」に代表されるボーカロイドシーンや、DJ/ダンスミュージックといったクラブカルチャーが大いに盛り上がりを見せている。 DTM自体が手軽に始められるようになったことも、この流れを後押ししている。パソコンが一般に普及し始めた頃、DTMを始めるためには音楽的知識や難解な作業を必要とされていたので、初心者にはややハードルの高い部分が

    三十路の手習い大歓迎 GarageBandで音楽制作! (1/3)
    HQH10160
    HQH10160 2009/12/11
    GarageBand使い方
  • これぞ定番! iMac+iPod touchで始める音楽生活 (1/4)

    今、iMacが売れている。国内販売店の実売データをまとめている「BCNランキング」では、2月末までは5〜7%のシェアだった国内デスクトップパソコンのシェアが、3月にいきなり15%まで上昇したという話もあった。この4月のBCNランキングを見ても、デスクトップの3位と4位がiMacだ(関連リンク、関連記事)。 春は新たな出発の季節。晴れて大学生になる人、新社会人になる人、転勤や転職などで環境が変わる人も多いだろう。心機一転、新しいマシンを調達しようとすると、普通ならWindowsマシンを買うところだが、iMacを選ぶ人も意外と増えているということだ。 そうした新しくiMacを手に入れた人々に、ぜひともお勧めしたいのがiMacとiPod touchを使った音楽生活だ。なぜiPodシリーズの中でiPod touchを選ぶのか? その理由は…… スピーカー内蔵なので「ちょい聴き」したいときに便利 単

    これぞ定番! iMac+iPod touchで始める音楽生活 (1/4)
  • TCP/IPで使われるIPアドレスとポート番号 (1/3)

    TCP/IPの通信と名前 TCP/IPはコンピュータのデータ通信を行なうために作られたプロトコルスイート(プロトコル体系)である。TCP/IPでは、通信に使用する回線やアプリケーションの種類が異なっても、共通の仕組みを利用できるようにするため、「アプリケーション層」「トランスポート層」「インターネット層」「ネットワークインターフェイス層」の4つの階層に分けて組み立てられている。 アプリケーション層は、いわゆるアプリケーションソフトウェアが動作する階層で、通信データの起点と終点となる階層である。このアプリケーション層において通信を行なう起点と終点は、文字の組み合わせである「名前」で識別される。しかし、名前のまま通信が行なわれるわけではなく、実際には各階層のプロトコルに応じて番号やアドレスといった数値情報に置き換えられ、その情報によって宛先を示すようになっている。 アプリケーション層の名前 た

    TCP/IPで使われるIPアドレスとポート番号 (1/3)
  • 全iPhotoユーザー必携!? 「GPS-CS3K」が楽しい! (1/4)

    世の中はゴールデンウィークの直前。長期休みが取れた人の中には、国内や海外旅行を予定しているという人も多いはず。もしアナタがMacユーザーで「iLife '09」を持っているなら、その旅行にぜひとも連れて行ってほしいスペシャルなアイテムがある。 それがソニーのGPSユニット「GPS-CS3K」(CS3K)だっ! 旅に行くと、たいていの人はデジカメを使い、いろいろなところで写真を撮影するだろう。ただ、調子に乗ってばんばんシャッターを切っていると、あとで見返したときに「どこで撮っヤツだっけ?」と分からなくなる可能性もある。 そこでCS3KとLife '09に含まれる写真管理ソフト「iPhoto '09」の出番だ。なんと…… 旅先でCS3Kを持ち歩きながら撮影 CS3Kで写真に位置情報を埋め込む MacのiPhoto '09に取り込む という3ステップだけで、iPhotoの地図上に写真を整理でき

    全iPhotoユーザー必携!? 「GPS-CS3K」が楽しい! (1/4)
  • 女子大生になった有川知里、最新DVDで“見せパン”も!! (1/2)

    空手を特技としながらも、97cmの巨乳などで人気を博す有川知里さんが、DVD『Angel Kiss~有川妄想空間~』(発売:トリコ/4095円)の発売記念イベントを19日に秋葉原の石丸電気SOFT1で行なった。 外見的な特徴もさることながら、有川さんは魅力あふれるキャラでもファンに愛されている。特にブログのセンスはアイドルの中でも卓越している。一問一答や、上手なイラスト、色づかいや大きさなど書体を駆使した見せ方など、ファンとの交流をうまく図っているのだ。 映像は1月末に沖縄で撮影されたもの。体操服で縄跳びをしたら絡まってしまった、生クリームまみれになってバスタブでバタバタしているシーンなど、面白いんだかセクシーなんだか微妙なところもたっぷり収録。悪の秘密結社と戦うシーンなどもあったりする。お気に入りなのは、美人マネージャーに日焼け止めを塗られているところで、「無駄に顔がにやけていると思いま

    女子大生になった有川知里、最新DVDで“見せパン”も!! (1/2)
  • 森山大道、初のデジカメ写真展「銀座/DIGITAL」

    森山大道が撮った「すっぴん」の銀座 7日から、森山大道が銀座「RING CUBE」で初のデジカメ写真展「銀座/DIGITAL」を開催している。モチーフは新宿ではなく、そのもの「銀座」だ。森山さんが昨年の11月末から12月の間にで撮りためた写真から65枚を展示している。 知らない人に紹介するなら、森山さんは都市にわきたつ「人間」そのものの匂いと孤独を撮りつづけている写真家だ。細江英公に師事し、「アレ・ブレ・ボケ」と表現されるガリガリの高コントラストとゴリゴリした粒子の粗い構図がよく知られている。 以前GR DIGITALオフィシャルサイト内のギャラリーで「新宿」をモチーフに撮っていたときも「アナログとデジタルの差異は感じなかった」と語っていた同氏。初となる「プリントアウトした状態で」の展示はどんなものか気になっていたので、さっそく足を運んできた。

    森山大道、初のデジカメ写真展「銀座/DIGITAL」
  • Mac OS X “Tiger” バックアップ虎の巻 (3/5)

    【単発バックアップ編】 1.“ホーム”のドラッグ&ドロップ (ソフト:なし 保存先:外付けHDD) Mac OS Xのバックアップで最も基的なのが、“ホーム”フォルダーの複製。ホーム内には、音楽、写真、ブックマーク、メールなどが含まれており、これをまとめて保存/復元できる。Mac OS Xを再インストールしたい場合に利用するといい。 やり方は至って原始的で、Finderでユーザーの“ホーム”フォルダーを外付けHDDにドラッグ&ドロップし、OSを入れ替えてからまた戻すだけだ(詳細は以下を参照 コピー時、復元時)。

    Mac OS X “Tiger” バックアップ虎の巻 (3/5)
  • 1つの表を2つに見せて上手く横に並べる (1/6)

    ワードでは横方向に表を並べるのは以外に手間がかかり、位置合わせも大変。そこで発想を転換。最初から1つの表で作ってしまおう。ここでも透明罫線を使うのがポイントだ。 ワードで2つの表を並べた文書を作るには、ちょっとしたコツがいる。普通は2つの表を縦に並べて作成した後、移動して横並びに配置しなおす。ただしこの方法は位置の微調整が難しい。また、表の横に文字を入力するには、「表のプロパティ」画面の[表]タブで文字の折り返しを[する]に設定すればよいのだが、これもちょっとしたはずみに表の位置が動いてしまいイライラすることがある。 そんなときは、1つの表を2つの表に見せるのも一案だ。まず1つ目の表を作り形を整える。今回は、横に作りたいのは2列の表なので、間に空列を含めて合計3列を追加する。次に[罫線を引く]ボタンを使って、すでに引かれている罫線の種類を「罫線なし」に変更し透明にする。この操作は罫線を透明

    1つの表を2つに見せて上手く横に並べる (1/6)
  • Wordの表を透明にしてレイアウト枠に (1/4)

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    Wordの表を透明にしてレイアウト枠に (1/4)
  • Excelのセキュリティー技6 情報の流出を防げ! (1/2)

    マンネリ化した方法でExcelを使っていないでしょうか。実はもっと簡単で手早くできる技があるのです。使わないなんてもったいない。アナタの知らない「新」Excel技大特集! 第5回では、セキュリティー関係の技をまとめて紹介します。Excelファイルから作成者の名前や会社名が分かってしまったり、大切なファイルを壊されたり……そんなトラブルに遭わないよう、普段から備えておきましょう! 情報を守る! Excelセキュリティー技ベスト6――インデックス 技55―― ファイルから個人情報を消す 技56―― 計算式を残したままで式を隠す 技57―― 数式バーを非表示にして式を隠す 技58―― コメントに付く名前を定型メッセージに変える 技59―― リストから選んで印刷する表を切り替える 技60―― ツールバーのボタンを大きくして見やすくする 技-55 ファイルから個人情報を消す Excelでファイルを

    Excelのセキュリティー技6 情報の流出を防げ! (1/2)
  • GPSで変わる自転車ライフ(今週より開始)

    エコが声高に叫ばれるこのご時世、移動手段兼運動不足解消に「自転車」をオススメしたいと思い、今回から自転車の連載を始めることになった。また、実は自転車IT系ガジェットは親和性が高いのである。そこで、ASCII.jpのカメラ記事(ネコ記事?)でもお馴染み、プライベートでは自転車でロングツーリングをしまくっている荻窪 圭氏に、GPS自転車を組み合わせた連載をお願いした。第1回目は、自転車GPSを装着するとどんなことができるのかを解説する。 自転車GPSは相性がバツグン もし「いろんなところを自転車でめぐるのが好きで、帰宅後に今日はどこをどう走ったんだろう」と気になるなら、GPSである。「今日は何km走ったんだろう」とチェックしたい人もGPSである。「今どこを走ってるんだろう」と思ったらGPSである。道に迷うのが好きな人にもGPSである。 自転車のハンドルにGPSユニットを装着すると、遠乗

    GPSで変わる自転車ライフ(今週より開始)
    HQH10160
    HQH10160 2009/03/01
  • GPS搭載の路上カメラ「COOLPIX P6000」 (1/6)

    COOLPIX P6000は、有効1350万画素のCCDを備えたハイエンドコンパクト機だ。実売では5万円台半ば程度。低価格化が著しいデジタルカメラ市場では、高付加価値製品がひしめくカテゴリーだ。 逆に言えば、強烈な個性やモノとしてのこだわりがないと見向きもされない。そのへんを考慮してか、機はかなりの多機能モデルに仕上がっている。GPSの搭載はそのひとつだ。体のコーナー部分にアンテナが格納されており、電源をONにしているときは5秒間隔、電源OFFでも90分に最大6回測位する。この情報を撮影時に画像に書き込んで、オンラインの地図サービスなどと連携できるのが、機の最大の特徴である。 GPS搭載で、撮影場所が記録できる GPSは衛星からの電波を使って測位するため、当然ながら屋内や地下では利用できない。その場合は、過去に測位した情報の中から最新のものが用いられる。地下鉄など測定ができない状況で

    GPS搭載の路上カメラ「COOLPIX P6000」 (1/6)
    HQH10160
    HQH10160 2009/03/01
  • データも完全定額のEMONSTER――速度とスタミナをチェック! (1/3)

    EMONSTER S11HT」(以下、S11HT)は、 これまでデータ通信専業だったイー・モバイルが音声サービス開始と同時に投入した同社初のスマートフォンだ。 一般的な携帯電話ほどのコンパクトなボディーに、チルト機構が斬新な2.8インチQVGA(320×240ドット)液晶ディスプレーや、バックライト付きでスライド式のQWERTYキーボードのほか、有効300万画素オートフォーカス付きカメラ、GPSなどを搭載。通信速度下り最大3.6MbpsのHSDPAや同54Mbpsの無線LAN(IEEE802.11b/g)、Bluetooth2.0+EDRなどにも対応し、通信面が充実している。 イー・モバイルの音声端末は、単体でデータ通信する場合のみならず、PCに接続した場合でも定額で通信し放題なのが大きな特徴だ。しかし、PCにつないだ場合でも定額制の上限額が据え置きになることはあまり知られていない。実は

    データも完全定額のEMONSTER――速度とスタミナをチェック! (1/3)